[過去ログ]
俺がゲーム作る過程をみんなが見るスレ (87レス)
俺がゲーム作る過程をみんなが見るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn ロックオンとミサイル飛ばすの出来た。 ただ、ミサイルは目標にむかって一直線で飛ぶというやっつけぶり。 まぁ任意軸回転でゆっくり回せばいいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn ミサイルに慣性力を載せるのはまたあとでの話。 現在は自分以外の機体はすべてロックオンできてしまうから勢力情報を追加する また、ミサイルはターゲットとの距離をみて爆発オブジェクトを作成して自滅させる機能を作る。 NPCも今日同時に実装した。 AIは作ってないから真っ直ぐ飛ぶだけだけど、同じインターフェースで更新処理ができる。 明日は攻撃オブジェクトリストと被攻撃オブジェクトのリストを作ろうと思う。 一過性オブジェクトリストが必要とするLifetimeカウントが基礎クラスに作られて居ることが心残り。 継承した他のクラスでは使わないと思う。 仕様とかみ合ってないが、無視することも可能。 コンストラクタでの初期値設定とデストラクタの後始末ができてないと思う。 C++を理解してないせいかと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn AIは固定でハードコートするか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn 描画するカメラの設定がうまくいかない 手前すぎると遠くのZソートの制度が甘くなる ステージの描画構成を変えたほうがいいかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn カメラのクリップの話でした フライトシューティングの背景ってどうやって作ってんだろう? あと、今更だけどこの板ってこんな風にスレ立てて使って良いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/25
28: 名前は開発中のものです。 [] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn ブツっていうとSSとかか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn ミサイルに被攻撃判定があるかどうかで設計がガラッと変わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn ミサイルが作成する爆発の攻撃判定でミサイル自身がダメージ受けるってそれっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4367863.png 自機からミサイルが飛んでいって、敵(と言っても直進してるだけだけど)に触れる直前で消える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn http://gyazo.com/e25481a7ed14da12161379c24765d91d つかれた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/32
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn >>33 マジか 一年は困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn 確かに飛行機シミュレーションとかなら作り込みはあまり重要じゃないんだろうけど ゲームとして形にするにはシナリオというか、ゲームのオープニングからエンディングまでの流れが必要だよなぁ そうすると、技術というよりは作業量・時間をいくらかけたかになるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r71g+lqn 特に素材・リソース関連は自分で作るかエディタ持ってくるしか無いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1374595200/36
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.526s*