[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その15 (997レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979
(1): 969 2013/06/28(金)18:59 ID:AYnm5c/2(1) AAS
>>970
経験の浅い初心者なもんで新鮮だったんだ
拙い質問ばっかりだけど叩かれてもいいからもう少し付き合って欲しい

外部リンク[cgi]:hpcgi2.nifty.com
>GPUが頂点シェーダーに対応している場合はモデルの頂点データは予めVRAMに置いておくので、
>GPUが直ぐにアクセスして頂点計算をして描画することが出来るのですが、
>DrawPolygonIndexed3D で描画する場合は頂点データがシステムメモリにあるので、
省3
984: 979 2013/06/29(土)14:02 ID:K6rcYNWm(1) AAS
おお、シェーダ使った関数もあったのか
あと実装に向けての問題は、
1.フレームまたいだパーティクルの生成にどうやって対応するか(すでにVRAM上に存在するデータを送りなおしていたら遅くなる)
2.GPUで処理するために初期値とパーティクルの運動記述するための変数の渡し方(数が多すぎてHLSLのセマンティクスでは足りない)
3.バッファのサイズはunsigned short(65535)が上限なのか
これぐらいかな

1は出来るだけ渡す回数を減らしてシステムメモリのアクセスを無くしてGPUが独立に処理できる状態を維持しないといけないし
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s