[過去ログ] 【SB】Shooting Game Builder ver16【シューティング】 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214(7): 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:z3QeH1hH(1) AAS
ひと月ほど前にSB知っていろいろ試してみたのですけれど、
wikiを読み込んだりわかる範囲でろだのサンプルをあさってはみたものの
スクリプト設定(特に変数と移動)の詳細が把握できません・・・orz
自機の移動アニメを増やす(左2枚・右2枚とか) とか
自機死亡後に[READY]画面を挟んで戻り復活 とかやりたい場合って
どんな風にしたらいいんですか?
単純にステージ移動で登録してしまうと「シーン」の画面に自機が出てしまったりで・・・
215: 729 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:aRLZGTAR(1) AAS
マウスのサンプル役に立ったかなぁ?
>>214
自機傾きアニメーションを2段階使うサンプル作ってみました
stgdu0000421.zip
たまに質問が出てた変数の範囲を使って結構すっきりしたスクリプトで出来ました
戻り復活の件は・・・・アトヲタノム・・・
217: 214 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OElh7J8D(1) AAS
>>729氏
わざわざありがとうございます。
環境を立ち上げていないので今確認できませんが、後でみさせて頂きます。
なんかもう、wikiやチュートリアルを見ても「ボタン判定」でのナナメ入力の検知とか
ボタンの押下時間を検知する方法さえもわからずなもので・・・
(自機傾きアニメは平方根をと過去ログで見つけはしたものの結局使い方がわからずorz)
219(2): 214 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GUobAjPO(1) AAS
>>729氏
stgdu0000421.zip 試してみました。
平方根ではなくて単純な加算・減算で実現しているんですね。
操作してみたところ、右(→)に進むときに何やら妙にもたつく感じが・・・
(キーをコン、コンと一発ずつ打つような感じで入力するとわかると思います)
左(←)入力では遅延なくパターンが切り替わるのですが、
右(→)入力だと長めに押さないとパターンが切り替わらないのです。
省15
224: 214 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:1BNMrPaR(1) AAS
>>729氏
丁寧な説明ありがとうございます。
こちらも言っておいてから後、時間空けてよく考えてみたら
「上に増減表示出してもらってて値が異常ないのに加算・減算の遅延のわけないわぁ」
となった次第です。orz
このスクリプトのキモが「変数の範囲」で、変数の正規化変換のサンプルにもなっている
(&コンパクトに組める)ということですよね。
省5
228(1): 214 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:BslIjPaN(1) AAS
>>729氏
>stgdu0000424.zip
>押した瞬間から傾くようにしたいのであれば
このサンプルなら、押下時に即値+−3、リリース時に即値+−2で上々な動きになります。
現状でこちらが欲しかった動きとしてはこれでバッチリです!ありがとうございました。
人によっては2段階変化の中間(正規化変数2(左1)と4(右1)のパターン)を長めに表示させたり
したくなるかもですが・・・(変数範囲を長めにとってさらに加減値を調整すればいいのかな)
省16
233: 729 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s7QyB1JI(1) AAS
>>214氏
>>このスクリプトのキモが「変数の範囲」で、変数の正規化変換のサンプルにもなっている
(&コンパクトに組める)ということですよね。
そうですね。
もっとパターンを増やしたい場合、正規化の分割数を変えるだけで増やせて、
これ以上スクリプトを追加する必要が無い事とかがいい部分だと思います。
>>このサンプルなら、押下時に即値+−3、リリース時に即値+−2で上々な動きになります。
省7
235(1): 214 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wXuRQ0Ee(1) AAS
>>729氏
このスクリプトだと押した瞬間から即パターン変化させるにはどうしても即値+−2以上必要みたいです。
お手軽に中間パターンを長めに表示させる方法を考えてみたら、中間変数を増やして同じパターン登録
してやるのが手っ取り早くて楽かもですね。
で、試してみたら5等分→7等分程度ではさして効果ないのでどんどん増加してみることに・・・
(変数の正規化が読めないので値+−11を変数+−1で換算することにしてやっつけテスト。実用なら要再調整で)
stgdu0000425.zipにて
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s