[過去ログ] 【SB】Shooting Game Builder ver16【シューティング】 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2013/09/30(月)21:25 ID:8OoXDnZO(1/3) AAS
いつぞやの、加速・減速は調べてみました
移動力を絶対値で指定する、移動力を相対値で指定するには効果がないようです
目標座標を絶対値で指定する、目標座標を相対値で指定するで効果がありました
どちらも、指定した移動時間のフレーム数分だけフレーム待ちにして、その次に停止パネル(移動力を0)を置いた方が良いです
(慣性があるため、目標座標で止まらないないため・・・)
結果ですが、目標座標まで指定された移動時間で到着します
@等速=一定速度で到着します
省3
325: 2013/09/30(月)21:41 ID:8OoXDnZO(2/3) AAS
目標座標を絶対値/相対値で指定する場合、到達座標と到達時間を指定するため、その間の移動時間は自動計算されます
等速では、到達距離を到達時間で割った、平均速度を終始保って移動します
加速では、速度0から加速して、平均速度を超えることで、到達時間は同じになります
減速では、平均速度を超えた状態から開始して、減速して速度0で到着することで、到達時間は同じになります
加減速では、移動開始時に加速して、到着時に減速するので、速度を出せる区間が短く、最高速をさらに速くすることで、到達時間は同じになります
急加速では、加速よりも加速率が高いため、序盤は遅くなかなか移動開始しませんが、後半に猛烈に加速して追いつきます
急減速では、減速よりも減速率が高いため、前半は早くすぐに目標周囲まで来ますが、終盤に急激に減速して時間を合わせます
省3
326: 2013/09/30(月)22:13 ID:8OoXDnZO(3/3) AAS
なお、不具合かと思うのですが、極座標移動パネルの「%で指定」をチェックすると移動停止します。
速度パネルの「%で指定」をチェックすると、きちんと動作します。
バージョンは、SB 0.99.75です。
速度パネル:
すべてチェックなし=指定された速度に変更
相対にチェック=指定された速度を、現在の速度に加算
%で指定にチェック=指定された%の100分の1を、現在の速度に乗算
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s