[過去ログ]
【C++】ド素人の1とアノ有名ゲームを作ろう! (482レス)
【C++】ド素人の1とアノ有名ゲームを作ろう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359720330/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302: 1 ◆mYnWQYHvl. [] 2013/04/10(水) 20:46:24.54 ID:oiy3mCd1 >>294 ありがとう!問題ないです。 Gameover画面への要望は、仕様書にある通り 「800x600ピクセルの、ゲームオーバーに なったことがユーザーに伝わるPNG画像」だ。 それ以上具体的な事は、>>294が何をどれくらいの早さで描けるのかが わからないので決めかねる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359720330/302
303: 名も無き絵師 [sage] 2013/04/10(水) 21:12:54.87 ID:siPkoQaL >>302 「GAME OVERがユーザーに伝わる絵」というものを具体的に表すと 画像の上に「GAME OVER」の文字を表示すれば どんな絵でもGAME OVERの絵になります。 その上で、GAME OVERは、 プレイヤーがどういった状況になったのかを考える つまり「ああ〜疲れた…」という心境です その上で「もう一度プレイしてみよう」という心境にさせるなら 「女の子が温泉に浸かってくつろいでいる絵」でいいと思います 「温泉に浸かる⇒疲れをほぐす⇒またやろう」というわけです どうして「女の子が」にしているのかと言うと 当ゲームは女子高生をメインにしたゲームだからです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359720330/303
305: 名も無き絵師 [sage] 2013/04/10(水) 21:26:50.06 ID:siPkoQaL >>302 >それ以上具体的な事は、>>294が何をどれくらいの早さで描けるのかが >わからないので決めかねる この表現は少しおかしいでしょう。 「どのくらいの早さで描けるのか?」ではなく >>1が「どのくらいの時間で描いてほしいのか?」の方が先ではないでしょうか? 今は>>1は、制作期間を決めていないので 時間を制限しないで描いていますが、 >>1が「3日以内で描いてほしい」と依頼すれば3日以内に絵を仕上げることになる 「一週間以内に描いてほしい」と依頼すれば1週間以内に絵を仕上げることになるだろう。 今は、>>1は何も決めないで仕事を依頼しているので 絵師泣かせな仕事ですが、 なので、逆に製作期間も決めずに自由に描かせてもらっています 一週間かけて描くのか二週間かけて描くのかも すべては私の気分次第です なぜなら、>>1が制作期間を決めないで仕事を依頼しているからです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359720330/305
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s