[過去ログ]
PlayStation Mobileプログラミング part 5 (1001レス)
PlayStation Mobileプログラミング part 5 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1357448254/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 10:42:14.27 ID:iAvvS3Mg >>890 それまさか本当にわからない訳じゃないよな。 そしてネイティブコンパイラでフル機能が欲しければ、法人のソフトウェアベンダとして契約すれば、商用開発用の環境受け取れると思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1357448254/891
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 13:08:34.09 ID:iAvvS3Mg >>892 何を言ってんのお前 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1357448254/893
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 15:20:32.77 ID:iAvvS3Mg >>894 気持ちだけって意味ならわかるが、 それが出来ない理由は法人との契約で利益があがってるからとか、 そんな子供の考えみたいな浅い理由じゃないでしょっ話 エンドユーザの固有空間に配置される情報へのアクセスまで自由に出来る処理を、 なんで一般無償公開出来るんだって観点で真っ先に考えろ。 ましてPlayStationNetworkとの通信に関しては、その中に直接金銭に関わる情報すら含まれるだろ だから一般開発者向けの無償環境みたいな、いわば無責任な物に含められないんだよ。 せめてマネージされた物で、さらに三度ボックスが検証されてる物じゃないとダメなの。 ユーザを保護するって観点で。 まっさきにそこを考えてから、他の事考えろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1357448254/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/10(水) 15:22:26.16 ID:iAvvS3Mg ×三度ボックス ○サンドボックス typo つかこんな長文、本来いらないものだ。 知らなくても考えたら当たり前にわかる事なんだから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1357448254/896
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s