[過去ログ] PlayStation Mobileプログラミング part 5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 2013/03/15(金)21:24 ID:1mWOcCmb(1/4) AAS
ユーザーガイドのスプライトの効率的な描画についてに
ドローコール減らせって書いてるから減らせばええやろ
>各スプライトの描画ごとにDrawArrays()を呼び出すと、描画ステートの切り替えに多くの処理時間がかかるため、GPUが効率よく描画処理を行えません。
>対策として連続した頂点バッファを用意しておき、そこにスプライトのデータを配置してからDrawArrays()を呼び出すようにします。
>そうすればGPUが連続して処理を行うことができるため、効率的に描画が行えます。
710(1): 2013/03/15(金)22:05 ID:1mWOcCmb(2/4) AAS
for(int i = 0; i < 100; ++i){
spriteShader.SetUniformValue(0,ref worldViewProj);
graphics.Disable(EnableMode.Blend);
graphics.SetShaderProgram(spriteShader);
graphics.SetVertexBuffer(0,vertices);
graphics.SetTexture(0,ballTexture);
graphics.SetBlendFunc(BlendFuncMode.Add,BlendFuncFactor.SrcAlpha,BlendFuncFactor.OneMinusSrcAlpha);
省3
712(1): 2013/03/15(金)22:34 ID:1mWOcCmb(3/4) AAS
SpriteSampleを改造
DepthTestは無効、Blendは有効
DrawArrays、SetUniformはボールごとに更新
レンダーステートは最初のボールで変更
※
graphics.SetShaderProgram(spriteShader);
graphics.SetVertexBuffer(0,vertices);
省10
715: 2013/03/15(金)22:52 ID:1mWOcCmb(4/4) AAS
spriteShader.SetUniformValue(0,ref _zero);
spriteShader.SetUniformValue(0,ref worldViewProj);
でSetUniform増やすとfpsが落ちるからやっぱりSetUniformのコール回数も関係はあるか…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*