[過去ログ]
enchant.js (254レス)
enchant.js http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 2012/11/09(金) 01:48:46.10 ID:xTp78WLI 世界で最も多く利用されているHTML5ゲームエンジン「enchant.js」のスレです。 enchant.js は HTML5 + JavaScript ベースのゲームエンジンです。わずか30KBのソースコードで、PC, Mac, iPhone, iPad, Android すべてで動作する クロスプラットフォームなアプリケーションを開発可能なスタンドアロンライブラリです。 ●公式サイト http://enchantjs.com/ja/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/1
174: 名前は開発中のものです。 [] 2016/05/10(火) 23:03:59.72 ID:HlB3AoU3 ゲームなのでリロードはできないです>< こちらの http://ikameshi.hateblo.jp/entry/2014/10/24/065456 「レンダリング後にステージの位置やサイズを変更できない」 にあるように仕様なので仕方ないでしょうか。 しかし画面をブラウザの左上に固定させないとダメだとしたら制限きついっす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/11(水) 03:33:21.84 ID:eFwQnDy6 一番最初の画面で 「画面の向き変えるなら今だゲーム中に変えるとリセットされるぞ!」 って表示しとけば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/11(水) 10:12:06.34 ID:7So9AV3k 画面の回転自体は検出出来んの? タッチ位置の座標がずれるだけなら画面が回転した時点でポーズかけて、画面をブラックアウト&「画面回転戻せ」のメッセージ表示 あとは画面の回転を戻すまでタッチ操作を受け付けないようにすればいいんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/176
177: 名前は開発中のものです。 [] 2016/05/23(月) 20:06:34.26 ID:+mynZ0TG すごいシンプルなコードで実験してるけど enchant();で読み込み完了しても例のBOX形のロード画面が出ないときがある。 特にipadではしょっちゅう起こる。 何でか分かる人いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/23(月) 20:13:44.86 ID:+mynZ0TG 177だけど、iframeにURL入れてるからダメでした。 iframe使わなければ出ますね。 もっと研究してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/178
179: 名前は開発中のものです。 [] 2016/05/25(水) 16:42:22.37 ID:U2amIupI spriteの色の明度って変更できますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/05/26(木) 03:25:21.86 ID:u/3wblGL 「canvas 明度」で検索! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/180
181: 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/02(木) 21:11:00.57 ID:Cb+xAIpg 規模大きくしてったらページ読み込み時間とロード時間が致命的すぎる 改善法ないかな 解像度下げたり、ファイル容量下げるだけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/03(金) 03:25:27.54 ID:eYGcaPAc シーンを分けて、他のシーンのものは、読み込まない。 例えば、レベル2なら、レベル1 クリア時に読み込むなど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/04(土) 16:19:23.86 ID:LHfRylvi >>182 そうかその手が…… サンクス! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/183
184: 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/14(火) 16:05:30.76 ID:qpDQRdHO enchantもactionscriptみたいに明度とか影とか発光とかエフェクト用意してほしいわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/184
185: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/05(火) 17:40:01.35 ID:vC1E8EI9 コードが長すぎるとサイト読み込み時間が物凄い長くなっちゃうんだけど コードの難読化(文字数を減らす)以外になんか方法ない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/05(火) 23:53:00.31 ID:ojKPSVE9 読み込むファイルの数が多いと、読み込み時間が長い。 ブラウザのF12開発者ツールで、ファイルの読み込み時間を見る テキストファイルの圧縮・連結 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/186
187: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/06(水) 23:11:39.64 ID:cxG++vmY enchantはiframe使用時の画面回転に対応ができなくない? jQueryで対応させてもタッチ座標がずれるし。 9leap以外で対応できてるenchantで作ったスマホ向けゲームってあるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/187
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/07(木) 12:04:10.87 ID:uUMJHFKH >>172-176で十分じゃない? ゲーム中にスマホくるくるすることないだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/08(金) 01:24:05.47 ID:8ls4m37V そもそもiframeって、別のHTML文書だから、イベントループも別だろ 他のアプリ・プロセスじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/14(木) 09:29:46.67 ID:mAUm/Bua >>189 まぁそうだけどenchantは回転させたときにiframeがセンターに移動するようにするとタッチイベントの座標がずれるんだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/14(木) 11:19:30.78 ID:InrWaAEx iframeや画面回転に限らずenchantのゲームが読み込まれたあとに ゲーム画面の座標が移動するようなことがあると(例えばDHTMLでゲームの上になんか表示したりとか) タッチ座標はズレるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/15(金) 02:33:03.93 ID:p0E1Tksw JavaScriptもencant.jsも初めて触るんだけど encant.jsを利用して戦略シミュレーションゲームを作る本、 「戦略シミュレーションゲームの作り方」を解読中。 著者は初心者向けに書いたといっているが 過去にプログラマの仕事してた俺でも端折って読まないと進めない。 何の解説も無く変数を宣言して使い始めるから アルゴリズムのセオリーを知らない初心者が理解できると思えない。 コンセプトはすごくいいんだけど惜しい本だった。 JavaScriptの変態的な変数の使い方、 宣言しなくてもいきなり構造体やクラスにメンバを追加できたり thisの指す意味が逐次変化するところなんて 解説なしで初心者で分かる奴いるのか? イベントリスナとハンドラの使い分けについても何の解説もなし Gropeクラスの使い方も解説なしでじゃんじゃん使い始める。 とにかくモヤモヤ、イライラさせられる。 プログラムの経験者かつJavaScriptを使いこなせる人なら やっとスタートラインに立てる本だと思った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/15(金) 13:17:05.78 ID:0smS1oqN enchantは出来たゲームを9leapで囲うためにわざとタッチがズレるようにしているとしか思えない。クソ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/193
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/31(日) 15:34:10.21 ID:EcjAlka1 ブラウザゲー作ったのですがEdgeだとLabelのサイズが大きくなってしまうのですがどうすればいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/31(日) 16:06:35.57 ID:hrS8Yu2W 同じフォントとフォントサイズ指定すれば同じサイズになるでしょ 片方にしか存在してないフォント指定したとかでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/195
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/28(水) 23:51:19.59 ID:82bhho4L firefoxのバージョンアップしたら、フォントのオパシティ指定効かなくなったんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/29(木) 13:22:58.67 ID:zNF/6ovu フォント画像作ってSurfaceとSpriteでラベル作ろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/29(木) 20:27:50.13 ID:nSsMO9UD >>197 テキストアドベンチャーなのに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/30(金) 01:28:01.36 ID:iSqq4i/v 仮に「テキストアドベンチャーはLabelクラスでやるもの」という前提が成立するとしても >>196のレスの時点で作ってるものがテキストアドベンチャーと読み取れる要素ないだろ しかも、テキストアドベンチャーだとしても>>197方式で作れるけどな たとえばこのゲームとかenchant.jsで出来てるけどスプライトでテキスト表示やってるよ http://www.donbei.jp/kamo/game/ すごく良く出来てるから勉強になる ソースみりゃ分かるが画像でフォントを用意して 文字のキャラコードの連想配列作って テキストをスプライトで一文字ずつ表示するとかやってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/30(金) 02:25:20.48 ID:76dbQUMC >>199 宣伝とかいらないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/200
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/02(日) 19:16:17.35 ID:Ieshr6oT phina.jsいいかなーと思って使ってみたんだけど 情報少なすぎてこっちに変えました。宜しくお願いしますー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/02(日) 19:30:36.21 ID:n53UaUBr phina.jsしか使った事ないけどtypeScriptでしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/202
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/03(月) 01:57:44.52 ID:rIi83jL2 ゼロからはじめるenchant.js入門買って来たんだけど これってサンプルのコードをダウンロードできるようにしてないんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/203
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/11(火) 12:30:16.23 ID:nckrglrG 一つのシーンを複数のテキストファイルに分けることは可能? オープニング、ゲーム本編、エンディングの3つのシーンを一つのテキストファイルに入力してるんだけど 全部で5000行とかになってしまって編集もしづらい 分ける方法やそれを解説してるページがあれば教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/13(木) 00:54:58.17 ID:lgD4m2tT >>204 シーン内で繰り返し使う関数をメソッドに分離しろ そしてメソッドを別クラスに切り分けろ 最後にクラスごと(いくつかまとまっててもいいから)別ファイルにしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/14(金) 17:35:40.91 ID:b26qnyZ1 volumeいじろうとすると enchant.js:5886 Uncaught TypeError: Cannot read property 'gain' of undefined ってエラーはくんですがどうすればいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/14(金) 19:30:42.87 ID:1viR1zya >>206 何も再生してないサウンドオブジェクトのボリュームを調整しようとしてない? playメソッドの後にvolumeいじってみそ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/14(金) 19:54:47.16 ID:b26qnyZ1 >>207 出来ました、ありがとうございます 鳴らす前に調整するものだと思ってました 逆だったんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/17(月) 01:08:12.75 ID:yVU8X5Sa enchant.jsなかなか良いな JavaScriptでゲーム制作とかwって馬鹿にしてたけど なかなかしっかり動いてるし、 オブジェクト指向で作れるようになってるから コードもごちゃごちゃにならないし 一つの選択肢として有りだと思った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/209
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/17(月) 02:18:21.62 ID:LyTtCgpT いまどきダウンロードして解凍してexeファイルダブルクリックしてね なんてゲーム配布するとセキュリティがどーのこーのうるさいし ブラウザで開くだけで即動いてPCスマホ勝手に両対応なのは ちょっとした思いつきゲームをサッと作って遊んでもらうという欲求を簡単に叶えてくれていいね ただ手の込んだもの作ろうとするとブラウザの差異や パフォーマンスの問題が鬱陶しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/210
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/22(土) 23:49:28.63 ID:kSKU6lzt SLGならパフォーマンスやヴィジュアルよりも ゲーム性、視認性、操作性がずっと大事だから ブラウザゲームはSLGに向く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/23(日) 19:59:42.20 ID:PGFNwNO8 ブラウザゲームとして公開しているページに、スマホから短時間で複数回アクセスすると 画面が白くなって再読み込みをしないとタッチトゥスタートの画面が出ないことがあります。 キャッシュが関係しているのだと思うのですが、作り手側で対処する方法はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/212
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/24(月) 23:36:33.25 ID:2b5NWzKI >>212 HTML側で「再読み込みしてね」ってテキスト表示させとけば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/25(火) 08:14:12.37 ID:tTdhWC4s >>213 根本的な解決は出来ないんですね ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/214
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/27(木) 19:43:23.19 ID:Eq08XwO7 9leapって業者の広告ばっかだし、人も少ないんだね 皆は完成したゲームどこに投稿してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/215
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/27(木) 22:34:51.61 ID:Xko0o/do 自分のサイトでひっそり公開してるだけ 9leapって320×320の解像度限定なのすごいイヤじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/216
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/30(日) 17:36:34.09 ID:E3Pjbcy9 ステージ選択画面を作って、ステージごとにjsファイルを分けたいんですが 具体的なやり方とコードを教えてもらえませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/217
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/30(日) 17:57:20.26 ID:iaW2ECJ6 >>217 このライブラリ関係ない jsの基本学んで出直して来い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/218
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/30(日) 19:25:21.24 ID:E3Pjbcy9 うぜー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/219
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/30(日) 20:18:42.44 ID:iaW2ECJ6 何で初心者ってアドバイスしたら暴言吐くの? 馬鹿なの?頭イカれてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/220
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/30(日) 20:27:59.88 ID:E3Pjbcy9 こわあ キチガイじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/221
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/30(日) 20:33:45.78 ID:iaW2ECJ6 キチガイだよぉwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/30(日) 22:30:25.03 ID:pKuEDawL >>217 >>205に書いてあるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/223
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/01(火) 01:39:16.17 ID:vvviaxvd >>217 シーン毎にクラスにするんだよ。 1クラス1ファイルにするとJavaっぽくて分かりやすい。 更に色々なシーンで使えそうな処理は別のクラスに書き出したりしてもいいし、 ベースクラスにしてそれぞれのシーンクラスで継承させるのもいいね。 そうすると自然とDRYの原則が実践できるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/224
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/05(土) 13:32:10.57 ID:NzDNUvAn 画像プリロードする際に重い画像とかあって タイムアウトすると、プログラム自体が止まっちゃうんだが 通信エラーのダイアログ出すとかできないかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/225
226: 名前は開発中のものです。 [] 2016/11/07(月) 14:47:10.37 ID:TUWYCNgv A画像の上にB画像、C、D...と重ねてゆき、Dを一番上に表示したい場合 addChild(A);addChild(B);addChild(C);addChild(D); とすれば良いのですが、A,B,CはDの表示を待たずに表示されているようで、 ほんの一瞬だけ描画され、たまにちらつきが発生します。 回避方法はありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/226
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/07(月) 14:56:40.72 ID:IkSGt8sG >>226 addChildするまえにxかyを 画面解像度以上の座標に設定してから(つまり画面外に配置してから) addChildして、必要になったとき本来表示する座標に移動させればいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/227
228: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/11/08(火) 23:00:06.41 ID:PEmY/HDU メモリ上に、バックバッファ(スプライト)Xを確保して、 そこに、ABCDの順番で描いていき、そのXを画面に表示する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/228
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/13(火) 17:30:51.41 ID:wOquzwze 誰かgl.enchant.js使って3Dゲーム作った人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/229
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/19(月) 13:24:55.76 ID:A24FN7x+ いねーのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/230
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/12(木) 09:46:40.90 ID:KxOiAPAV カスっ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/231
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/14(土) 14:03:24.69 ID:Z1g3Qd05 emchantってゆーか html5+javascriptじゃ大したゲームつくれないお ブラウザゲームだけ後退してるって何なんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/232
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/14(土) 14:12:10.41 ID:Z1g3Qd05 やっぱジョブズの作戦だお 自社で囲えるネイティブアプリで利益出すために ブラウザで無料で遊ばれちゃ困るからFlashを貶めたっていう。 4ねよジョブズ もう逝ったか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/233
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/14(土) 14:13:55.86 ID:Zu/osaz9 つグランブルー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/234
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/14(土) 14:15:30.99 ID:mblRH0cF Flashで出来てjavascriptで出来ないことって例えばどんなことなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/15(日) 16:53:14.46 ID:6rmZhmnS enchant.jsは矩形のEntityしか作れないのがなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/17(火) 14:27:16.09 ID:toXJnBM7 >>236 何が問題なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/25(水) 09:13:30.23 ID:YZyr1V0U >>237 ▽△ 例えばこういう矩形じゃない形のボタンをくっつけて並べた時(↑のは離れてるけど) 絵としては重なってないのに、矩形としては重なっちゃってるところのタッチイベント、上手く拾えないだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/238
239: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/11(土) 13:23:07.17 ID:8NDs8Pq9 insertBeforeちらつくじゃないか。半透明もちらつくし。enchantは学生の素人が作ったって本当なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/239
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/11(土) 14:02:20.90 ID:8NDs8Pq9 でもjavascript自体の限界なのかもな。。。愚痴スイマセン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/240
241: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/01(土) 14:13:04.43 ID:4sZ48EK+ enchantjsはまだ開発やってんのかな? createJSみたいにスプライトのフィルター効果(明度、発光など)を入れてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/241
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/04(火) 09:43:12.39 ID:aDKZ+xoS >>241 ここで言ってないでギフハブでプルリクエスト出してこいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/242
243: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/17(月) 13:06:53.69 ID:J7GZbZXq rpg 移動したら、踏んだマスの色が変わる様にしたい どうしたらええんや? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/243
244: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/17(月) 14:15:26.57 ID:C3xN1m8J enchant.jsてなんやほぼ日本人しか使ってないやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/17(月) 18:17:47.56 ID:ZgzLQvF/ enchant.jsは遅いし重いし使う理由が見つからない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/245
246: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/18(火) 06:30:33.39 ID:UccFrxdd ティラノスクリプトが重すぎて、Unityが難しすぎた初心者の自分は重宝してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/04/18(火) 08:49:39.99 ID:c113l+e6 >>243 jsdo.it へ行って、enchant.js で作っている人のソースコードを見れば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/247
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/27(木) 23:29:28.55 ID:Bgus2KHH Flash終わるけど、enchant.jsはしばらく安泰なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/13(月) 09:14:45.08 ID:Apusz9pY 安泰? 開発止まってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/249
250: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 19:31:13.70 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 BCK3ZGI9NU http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/250
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/17(土) 08:04:48.55 ID:G/oBdhuK ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の 両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/251
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/15(木) 12:13:38.30 ID:b+/hr01F スレチだけど9leapの投稿ゲーム見ましたってドワンゴの人からRPGアツマールに勧誘されたんだけどどうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/20(木) 15:40:56.01 ID:fXs0IQWR >>252 自分でマネタイズできないなら、乗っかるのも手じゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/23(土) 18:59:58.77 ID:zFbsFy2i これってもう更新されてないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1352393326/254
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.691s*