[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の37 (1001レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の37 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 18:10:10.34 ID:FHttkIXS 稀にファイルサイズが馬鹿デカイのが居るが、BGMがmp3のままなんだろうな mp3をoggに変換するとファイルサイズは10分の1になる 効果音もwavからoggにしとけと ピクチャーも透過色使わないんならpngからjpgにしとけと >>948 どっちかと言うとたけしの挑戦状だな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/952
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 18:22:40.72 ID:zcn/hhF1 mp3とoggのサイズはさほどかわらなくね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/953
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 18:24:17.67 ID:qzj0P53r >>952 設定が悪いのかどうか知らないが、oggに変換してもファイルサイズがほとんど変わらないんだ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/954
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 18:32:30.18 ID:FHttkIXS 「EcoDecoTooL」を使用すれば、5MBのMP3ファイルが500KBになる 「optipng」を使用すれば、5KBのPNGファイルが3KBになる(但しバックアップ必須) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/955
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 18:46:37.90 ID:qzj0P53r >>955 EcoDecoToolをDLしてみたけど結構ファイルサイズ落とせるね ただノイズっぽいものが入るんだが、->ogg変換へのお勧めの設定値を教えてくれないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 18:48:08.43 ID:zcn/hhF1 俺もちょっと試してみよう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 18:56:29.74 ID:qzj0P53r mp3 -> ogg VBRの可変0.3あたりが限界だな 0.2より低い値にすると少々ノイズが目立ち始める ファイルサイズは9M -> 4.8Mまで下がった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 19:08:17.31 ID:qzj0P53r mp3 -> ogg CBRの固定 32kbps で9M -> 1.5M CBRの固定 48kbps で9M -> 2.3M 元と聞き比べて劣化具合調べてるが、音の違いがよく分からん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/959
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 19:10:05.32 ID:FHttkIXS mp3は非可逆圧縮なので、最初からビットレートの低いmp3の場合、圧縮率が悪くなる waveのような原音に近いファイルを突っ込んだ方が音は良い wave>ogg だと音が抜けないが mp3>ogg の場合、音が抜ける場合がある http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 19:16:06.77 ID:qzj0P53r mp3 -> ogg ABRは選択肢から除外だな、元との違いがかなり目立つ 32kbps で 9M -> 1.5M だった >>960 なるほど、原音から変換するのが一番いいのか 教えてくれてありがとう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/961
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:05:42.10 ID:5nGwdNqa 回覧板の作者に教えてあげなきゃ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:06:19.27 ID:L5cWT0b7 お前ら圧縮ファイルの意味から勉強しなおして来い あと128kbpsより小さくして違いが分からんかったら 耳腐ってるか元ファイルがすでに圧縮しすぎ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:07:44.72 ID:zcn/hhF1 >>960 つまり、1.2.3.4…99.100の100個並んだ数字のデータをwavとして例えると MP3は2個飛ばしで1.4.7.10…みたいな33個の数字になっているようなもので そこからさらに20個に減らす場合、並びが不規則になる=音が汚い、けど もともとの1〜100の100個のデータから数字の数を20個に減らすのなら 1.6.11.16.21.26…みたいな綺麗な並びになる=音が綺麗!みたいな感じ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/964
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:16:26.51 ID:AYI5m91O mp3は可聴域以外の高音域のデータを全て切り飛ばして捨てる あと音の最初と最後に空白を勝手に置く仕様なのでループ再生も出来ない jpgのようにmp3を圧縮した状態から更にoggで再エンコードすると、更に縮む http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/965
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:30:47.19 ID:nbQtUslP >>952 素材改変禁止されてる場合もあるけどな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/966
967: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:31:45.23 ID:BT2FlJoT ただのゲーム好きとかプログラマ気質の人にはファイルは軽いほどいいのかもしらんが ヘッドホンに拘る程度のライト層からマザボのノイズすら気にするような層までの 音楽好き(音響好き?)からするとけっこう許せないことやってるのな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/967
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:35:01.50 ID:PTJNMAJp 楽曲のデータサイズが大きいと、メモリシークが発生して 曲の入れ替え時に画面処理に負荷が出る、具体的には一瞬止まる これは画像も同じで、バトルエフェクトで たまにコマ送りになるのもメモリからの読み込み遅延 なので、画像・楽曲のデータサイズは小さければ小さいほどよい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/968
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:44:20.23 ID:nbQtUslP 自作の素材ならそれでいいけど、 人からの借り物を気軽に劣化させるのはいただけない。 まあ、改変禁止されてなければ問題はないけど、 非可逆圧縮の圧縮率変えるのは改変だからな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/969
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:46:31.95 ID:BT2FlJoT 俺が茶化したかった部分はそういう風に音質より処理を優先させる考えが既に プログラマとアーティスト()を一生相容れないものにしているってところだな マジレスしとくとメモリに読むこむタイミングと常駐させるかどうかを選択できるだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/970
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 20:50:39.50 ID:PTJNMAJp サイズが大きいままシーク時間を無くすには 「メモリの先読みロード」か「再生しっ放し」 BGM「A」を100%の音量で再生、BGS「B」を0%の音量で再生 曲を入れ替える時は音量を入れ替えればシークレスで切り替わる 画像も表示しっぱなしにしとけば、メモリシークは無くなる 具体的に言うとSTGのザコを倒す際にピクチャ消去ではなく 画面外に移動させて使い回せば、再読み込みをしないのでシークゼロ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 22:30:23.04 ID:zcn/hhF1 まあ結局MIDIが最強なんだろうけどな あの極小ファイルサイズに敵うメリットはMP3にもoggにもまず無いだろう あえて言うなら楽器の音以外にも対応できるから歌も可能だってことくらいか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/972
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 22:31:03.21 ID:zcn/hhF1 自作できるor耳コピできるスキルの持ち主が羨ましいぜ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/973
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/31(水) 23:20:12.51 ID:5RtjxGb/ >>972 midiの最大のデメリットはwinに標準でついてるgs音源がショボいことだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/974
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 00:04:31.59 ID:Z3d/cBW7 ためしにみたら5分の曲ビットレート128kbpsで大体4MBだった 64kbpsに落とせば半分くらいになるしゲーム用BGMで1分半とかだったら1MB未満になるだろうし MP3でもいいかも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/975
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 01:30:05.47 ID:0VQgvJtF うっさんがogg推奨してんだからoggにしとけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/976
977: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 01:48:57.70 ID:Cm1zayOl なんか最近初心者用登録欄の方が質が良くないか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/977
978: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 02:54:17.29 ID:C91lMp48 たった3つか2つ見目がいいのが登録されたからって その判断はねーよwww 俺もそう思うけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/978
979: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 03:36:50.82 ID:Z3d/cBW7 あくまで初心者&体験版枠だし見栄えはよくても完成しなきゃ無いに等しいな(震え声) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/979
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 07:08:47.96 ID:1Ie+jhkD 初心者です!(ドヤアが出来るからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/980
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 07:45:18.66 ID:wpRpx8l1 初心者です!(初めてで経験もないのにここまで作れるのは凄いでしょ?仮に駄目でも初めてだから仕方ないよね) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/981
982: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 08:11:53.48 ID:fw9Cc2mK いやさ、初心者側に投稿してる奴が問題なんじゃなくてさ 単に普通の作品登録に投稿してる奴のレベルが低いだけじゃないのかな 例のブラッククロスもそっちだし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/982
983: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 08:54:10.39 ID:62aOFFRT 作りかけだからこその魅力があるということもありうる 作り始めは夢があふれた作品だが後半になってくるとだれてくるのかだんだんだめになって 製作済み部分の修正をやったら最後全体的に駄作になる なんて人もいる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/983
984: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 12:01:04.98 ID:Y7iaPH0w >>960 wavをoggにする時のオススメ設定を教えてくれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/984
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 12:39:33.86 ID:Owt3Zwia カイザー公式で自演してないか?何で公式は何もしないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/985
986: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 12:51:00.69 ID:fw9Cc2mK 語尾に?つけて喚きまくるのはカイザーの癖 そういうミエミエな炎上マーケティングはやめろよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/986
987: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 12:51:45.90 ID:E2WAElRV 炎上イ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/987
988: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 13:00:59.54 ID:E2WAElRV と、つまらないギャグを書いた後に何なんだけれども 体験版や完成前の段階のものをテストプレイしてもらうために公開した場合、 その作品の完成版は、「公開作品」扱いになるんだろうか、ならないんだろうか。 ぶっちゃけると、完成前のバージョンのモノをどこぞのサイトに挙げて テストプレイしてもらって完成させたものは、ウディコン等に投稿できるんだろうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/988
989: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 13:03:46.57 ID:Owt3Zwia >>986 お前のゲーム糞つまらなかったよ。でも面白いって言ってる奴がいるのはなぜだろうな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/989
990: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 13:13:49.60 ID:fw9Cc2mK 応募できる作品はオリジナルかつ未発表のWOLF RPGエディター製の「ゲーム」に限ります。 体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。全ての作品は完成品として評価されます[2012/6/21追加]。 ただし応募期間前に体験版として発表した作品については、完成版を応募することができます[2012/7/11修正]。 順番からして基本的に未発表でないと駄目、体験版公開は見逃してやるって感じっぽい テスト版と提出版がほとんど一緒だと撥ねられはせずともイメージ良くないと思う おおっぴらに公開しない方がいいんじゃないのかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/990
991: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 13:24:17.08 ID:E2WAElRV >>990 なるほど、ありがとう。 テストプレイ用公開は避けたほうがいいか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/991
992: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 13:31:40.23 ID:cumJuFsV これ要するにテストプレイヤーは身内であつめろってことだよね ぼっちは大変そうだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/992
993: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 14:07:51.73 ID:jBz0Ha97 おいおい、俺らにはお前らがいるじゃないか(震え声) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/993
994: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 14:26:39.23 ID:K1JA3pyq 別にマップの壁に全部ぶつかれとか 本格的なデバックしろ言ってる訳じゃない 進行不可能バグがある=本人が一度も通しプレイしてない ってことだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/994
995: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 14:34:52.34 ID:fw9Cc2mK 980居ないしスレ建ててみる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/995
996: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 14:38:32.65 ID:fw9Cc2mK 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の38 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1351748209/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/996
997: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 14:46:17.42 ID:Cm1zayOl >>996 乙 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/997
998: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 15:30:57.89 ID:2PguDo4w . http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/998
999: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/01(木) 15:32:29.44 ID:2PguDo4w . http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/999
1000: 小倉優子 ◆YUKOH0W58Q [sage] 2012/11/01(木) 15:32:59.64 ID:2PguDo4w ∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1348696413/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s