[過去ログ] モチベーション維持の方法を話あおう (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(1): 2012/09/04(火)09:08:33.62 ID:YP3uYL6q(1/4) AAS
情動を操作する必要があるが、
情動は基本的に操作不可能。
しかし、この情動は「情動的記憶」に基づいて感情を創発している。
つまり、自由意思によって操作可能な意識、理性を創作して、
都合のいい情動的記憶を刻んでやることで、
間接的に情動を操作することができる。
つまり、神経学的に情熱を創発させることが理論上は可能。
87: 2012/09/05(水)08:54:22.62 ID:x5fmqmUr(1) AAS
ライブラリばかり作ってしまい
肝心のゲームを作れない人には、
ぜひ「YAGNI」の精神をおすすめします。
292: 2013/03/30(土)17:11:04.62 ID:bbc8ip7p(1) AAS
識別子名を分割しちゃらめぇぇぇw
393: 2014/05/03(土)13:11:33.62 ID:AdsZDyJd(1) AAS
俺メモ帳しか使ったことないや・・・
何かしら作ったら日付書いてその日の制作内容書く感じで、
505: 2014/12/06(土)11:44:26.62 ID:bBN3gHhe(2/7) AAS
>>497
努力の方向性とか同じ時間努力するにしても成果をより引き出すための工夫は確かに必要だよ。

でも、このスレッドでモチベーション上がらねえとか言ってるやつは、そういう努力単位あたりの
成果の最大化とかはもう少し先のレベルなんだよ。

プロにしてもセミプロにしても「モチベーション上がらないから今日はゲーム作りません」とは
ならんでしょ。許されるのはせいぜい体調不良くらい。人によっては38度の熱出しても
手は休めない。特に人気作家とか。
省2
661: 2015/01/19(月)00:34:42.62 ID:h8qE+fk3(1) AAS
了解。数日休みなのでやってみるよ。
684
(1): 2015/02/01(日)16:15:59.62 ID:7SDWQ5Km(1) AAS
ゲームの根幹ルールだと…。
746: 2015/07/10(金)00:09:44.62 ID:NDEtc2Tb(1) AAS
もしかして:ヴァンガードプリンセス
982: 2017/09/22(金)12:36:10.62 ID:v7pcfjgw(1) AAS
続けることが大切
983: 2017/09/22(金)19:55:03.62 ID:gtcJ/+LZ(1/2) AAS
睡眠不足はモチベーション低下の一因だと思う
989: 2017/09/22(金)20:39:45.62 ID:jVg796pa(4/15) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s