[過去ログ]
モチベーション維持の方法を話あおう (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
814
: 2015/12/02(水)20:58
ID:YH72RW1p(1/2)
AA×
外部リンク:togetter.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
814: [sage] 2015/12/02(水) 20:58:43.17 ID:YH72RW1p モチベーションに対する認識を改めるのも良いかもしれない ttp://togetter.com/li/900195 森博嗣のエッセイにも似たようなことが書いてあった 彼は自他共に認める工作好きで、自作鉄道模型の製作を毎日続けているのだけれども、 そんな彼でさえ、毎日の工作を始める前には、「面倒だな」と感じるのだそうだ 理想は、頭では「面倒くさいな」と感じながら、キーボードを叩く手は止まらない という状態 別に矛盾はしていない 「面倒くさい」と感じるのは心のはたらきで、 「キーボードを叩く」というのは身体のはたらきだからだ 心と身体は切り離すことができる 瞑想や森田療法が目指す境地と同じ そもそも、ひとは何故長期的なプロジェクトに挫折してしまうのだろう 面倒くさいと【感じてしまった】自分に、「なんて自堕落なやつだ!」とレッテルを貼ってしまうからだ そこから自己否定のループに陥る 自己否定の感情は、人を行動から遠ざける プロジェクトのことを考えると不愉快になるので、いつしか手を付けなくなる(気分本位) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/814
モチベーションに対する認識を改めるのも良いかもしれない 森博嗣のエッセイにも似たようなことが書いてあった 彼は自他共に認める工作好きで自作鉄道模型の製作を毎日続けているのだけれども そんな彼でさえ毎日の工作を始める前には面倒だなと感じるのだそうだ 理想は頭では面倒くさいなと感じながらキーボードを叩く手は止まらない という状態 別に矛盾はしていない 面倒くさいと感じるのは心のはたらきで キーボードを叩くというのは身体のはたらきだからだ 心と身体は切り離すことができる 想や森田療法が目指す境地と同じ そもそもひとは何故長期的なプロジェクトに挫折してしまうのだろう 面倒くさいと感じてしまった自分になんて自堕落なやつだ!とレッテルを貼ってしまうからだ そこから自己否定のループに陥る 自己否定の感情は人を行動から遠ざける プロジェクトのことを考えると不愉快になるのでいつしか手を付けなくなる気分本位
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 188 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s