[過去ログ]
◆ゲームバランス議論スレ 9◆ (908レス)
◆ゲームバランス議論スレ 9◆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/13(月) 21:37:11.99 ID:bjVVC9jD アクションRPGとかあるし原理的には似たようなもんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/121
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/13(月) 22:34:15.99 ID:hro6JVWg ゲームのストレスを完全除去することを良しとする人もいるみたいだけど ストレスは適度にないとゲームが単調になりがちで、スリルが減るよ。 っていうか、ストレス完全除去した時点でゲームとして「どうなの?」って気がする。 ツール系なら完全除去でOKだけど。 緊張状態から解放されたときに味わえる快感は、捨てがたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/123
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/26(日) 00:51:56.99 ID:YaLpgnJt >>168 それを応用したら学校の勉強も捗るんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/171
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/25(火) 02:45:55.99 ID:7O9+3LtD 最近のアトリエだと このアイテムにこれらの効果を発揮させ、これらの潜在能力を引き継がせたい →この組み合わせで合成すればこれらの効果は発揮できる →この素材のうちこれらの潜在能力を継承できるのはこれだ →素材のさらに素材のさらに素材の……を調べて行き、 目的の潜在能力を継承or作り出せる素材を探す →該当素材を見つけたら最初の素材から合成開始 以降品質に注意して最終的に品質が最高値になるよう計算しておく さらに邪魔な潜在能力を引き継がないよう潜在能力の合計数を調整しておく →順番に合成さらに合成さらに合成……を進めていって目的のアイテムが完成する 大体こんな感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/248
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/28(金) 20:18:50.99 ID:DDF4/2ft ルールの隙をついたある程度のダメージ増加だったら、見つけた奴が賞賛されるけど 永パでハメ殺せるようなのが見つかると、製作者と使用者はフルボッコなんだよな どこまでルールの隙を作るかのバランスって難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/254
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/14(火) 12:23:21.99 ID:wWZPNiPo スレ違いだけど、なんでソーシャルゲームをそこまで嫌うのか気になるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/556
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/22(土) 18:24:22.99 ID:D+kF3hNa ストックホルム症候群かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/611
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/12(木) 18:13:13.99 ID:w9+w94Mw 複雑にしてユーザーに受け入れられるかだな 敵も賢い種族なら防御の薄い所や後の行動に優位な場所を狙うとかは面白そうだけど ちゃんと説明しないとロマサガみたいに見た目に見える値の防御力だけ固めちゃう そんで大抵のゲームは回避最強ゲームだったり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/649
684: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/25(金) 12:51:07.99 ID:ROZwoq3e むしろ携帯ゲーム機やスマホなんかのゲームだと BGMやSEが聞こえない無音状態でもプレイする上で支障ないようにしないとダメだよね。 外出先だと周囲の迷惑にならないよう、音声オフでプレイすることになるわけだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/684
687: 名前は開発中のものです。 [] 2013/10/26(土) 00:46:39.99 ID:uIX5GzBd 音ゲーには多分必須だよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/687
694: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/27(日) 20:37:34.99 ID:U3vDzwH3 おっさんのワシからすればディグダグ 移動したときだけ音が流れるというディズニーチックな演出に感動した記憶。 このタイプってディグダグ以外にあった? もう少しがんばれば、元祖音ゲーになれたかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/694
735: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/29(金) 18:20:21.99 ID:q6Xg81Nt ぜんぜん違うかもしれんが ファイヤーホークっていうゲームアーツのSTGが昔あったんだが ボス戦突入するとき音楽が止まらずシームレスに曲がかわるんだよね あれには目玉とびでたぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1341755371/735
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s