[過去ログ] ◆ゲームバランス議論スレ 9◆ (908レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2012/07/21(土)20:48:30.80 ID:UMBk6+YX(1) AAS
プレイヤーに発見してもらうデータの作り方、みたいなのが前に貼られてた気がする
このスレじゃなかったかもしれん
274(1): 2012/10/15(月)21:52:33.80 ID:gtTRs1O5(1) AAS
意図しないバランスブレイカーが奇跡の好バランスを
(結果的に)生み出す事例ばかりに見える
意図したバランスブレイカーってほんとにあるのかな
368(2): [sage うまかったとは一言も書いてないからセーフ] 2013/01/20(日)13:54:13.80 ID:ywsj2crw(1) AAS
こないだカップヌードル(カレー味)に入れる湯がなくて
たまたま目についたオレンジジュースを入れて食った
おまいらも試してみろ
428: 2013/03/23(土)05:07:21.80 ID:43jUR78e(1) AAS
謎解きの謎自体はどのくらいの難易度が適正かね。
524: 2013/05/06(月)07:58:53.80 ID:PYkk1F3l(1) AAS
リアルマネーをいくらつぎ込んだかによって難易度に差が出てくるのは
ゲームバランスとは言わん
633: 2013/09/11(水)14:47:28.80 ID:b7m5IYRe(1) AAS
RPGにおける防御力の概念によるメリットは
高防御に弱い連続攻撃と高防御に強い低命中攻撃、防御力無視攻撃など技に特色が出せる
物理防御と魔法防御などを取り入れることで、敵に物理に弱い、魔法に弱いなどの特徴を作れて、物理か魔法どちらか一方が強すぎる場合でもある程度双方のバランスが保てる
全滅のリスクを背負わせずパーティを撤退へ誘導することができる
バフ、デバフの選択肢が増えて戦術の幅が広がる
魔法使いなど明らかにHPの低そうなイメージが付いてしまっているキャラも違和感なく死に辛くできる
とこれだけあるけれど、単調になりがちなRPGだからこその数値であってRPG以外は正直殆ど意味ないよな
省1
652: 2013/09/13(金)12:06:09.80 ID:yg5kJNiz(2/2) AAS
> オラタンで上位勢になるとそんな感じだったらしい
( ´・∀・`)へー
あと無印のスト2時代の待ちガイルってのもあるな。
個人的には、逃げ切り、っていう戦い方が許されるのも、
そのゲームのゲーム性の豊かさだと思うねやっぱ。
799: 2014/02/13(木)16:19:06.80 ID:Xj3Axmsg(1) AAS
とっつきやすさが6割り。
あとはスコアで遊ばせてる点。
スコアで遊びだしたら終わりなき旅に夢中になっちゃう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s