[過去ログ] ◆ゲームバランス議論スレ 9◆ (908レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2012/09/05(水)17:31:45.58 ID:U8dRTkNm(1/3) AAS
個々のスキル/魔法に対しての回数制ならポケモンが代表的か。
使っていくと磨耗していく武器や、使うことで消費する回復薬(特に「薬草x3」のようにスタック表示になるもの)も
広い意味では回数制限と言えるかも。

レベルごとの回数制の代表例は、やっぱりウィザードリィかなあ。
より広い意味では、何らかのカテゴリ(属性など)ごとの回数制限だね。ロマサガなんかはカテゴリ分けとMP制の併用だね。

>>187
逆に言えば、無駄にならないようにプレイヤーが考えてくれるんじゃね?
省2
252: 2012/09/28(金)00:14:43.58 ID:BbF9v57u(1/2) AAS
>>250
MTGのローリングストーンが場にある状態で炎の壁使って攻撃は「その手があったか!」て感じだった。
「ブロックしたら戦闘終了後に破壊する」と書かれてはいるが「攻撃に参加したら戦闘終了後に破壊する」とは
書かれてないのがミソ。
401
(1): 2013/03/15(金)05:07:11.58 ID:bgEqNmMu(1) AAS
バランス調整って、ムズいからなぁ。RPGやSLM系とSTG系じゃ大きく違うし。
RPGなんかだと、近頃は基本調整も糞もなく、初めての人でも進められるぐらいに
難易度は最低に、ただ敵の強弱を付ける程度だなぁ。
正直、RPGだと難易度高い≒時間が掛かる的な所が多くて、自分もプレイするが億劫だったりするから特に。

後は、ダンジョンなんかでの拾いものは一個前の町の最強装備よりかは弱くても、
そのダンジョンでは特殊効果で意味があるものにするとかの、プレイスタイルのどっちでもメリットが残る様に。
他には、ダンジョンで最低でも一つは回復アイテムは出すとか。宿は違和感がない範囲で、激安にするとか。
省5
733: 2013/11/28(木)18:09:55.58 ID:Ta7abGxm(1) AAS
外部リンク:www.slideshare.net
ゲームのBGM(音楽)同期について
811
(1): 2014/02/15(土)18:15:26.58 ID:Y++MeIPQ(1) AAS
ゲームのイメージや世界観がとっ散らかるようなのはアウト
ICO の手を握る感覚とかああいうので十分なのよね
821: 2014/02/15(土)22:59:37.58 ID:mJUtEfjy(5/5) AAS
>>820
しかし今度の改修で玄人対応されかねない状況なのがなぁ……
856: 2014/07/16(水)15:17:39.58 ID:4t2VrX7P(1/2) AAS
カネをつもうが、ルール内でのやり方であればイカサマでもチートでもない
ただ法律に抵触したものはイカサマだった、ということになるかな。
ゲームとしてカネをつんで有利になる仕組みが面白いと思う人もいるし
それを不平等と感じる人もいる。それはソシャゲというものの特長であって
イカサマではない。
885: 2014/07/19(土)17:27:45.58 ID:q4gzDzqN(1) AAS
それより前からゲーセン行かなくなった
マニアに媚びて難しくなりすぎた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s