[過去ログ] ◆ゲームバランス議論スレ 9◆ (908レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2012/08/16(木)19:06:16.00 ID:qJD1JAsH(1) AAS
モンハンは無用なストレスの宝庫だから
さわった事がなければさわってみるべき
175: 2012/08/27(月)00:11:55.00 ID:SsPy0+dS(1) AAS
面白いゲームほど理解しやすい記号が沢山あるわけだね
192(1): 2012/09/05(水)23:19:49.00 ID:al1Or8tR(1/2) AAS
魔法の使用を時間制にしたらどうなるか考えてるんだけど、そういうゲームとか知ってる?
何回でも制限なしに使えるけど、
唱えるまでに数ターン時間がかかる、みたいな
205(1): 2012/09/06(木)20:23:32.00 ID:9r57NPPZ(2/2) AAS
>>204
そ。しかも攻撃力上昇魔法や防御力上昇魔法は数ターンしか持たない。
そこで待ちターン数を減らすアイテムやスキル、そして追い打ちコンボを決めた時の待ちターン数減少ボーナスをうまく利用する必要がある。
アイテムは1ターン消費のリスク、スキルはHP減少のリスク、コンボは残りのメンバーで攻撃を加えねばならないリスクがあるため、ボス戦ではその辺をうまく考える必要がある。
もっとも、VPの場合終盤になると敵・味方両陣営のターン終了直後に自動的にアイテムが使われて次のターンでも普通に行動できるスキルや致死量ダメージを受けても一定確率で持ちこたえられるスキルが活躍するので、回復魔法は全く使われなくなるのだが…
327(1): 2012/12/23(日)15:23:51.00 ID:/7CbzBsx(1) AAS
コンシューマー新作買ってないけど
気づいてるユーザーが少ないだけで、やり込めば面白いゲームは実はたくさんあるかもよ
ほかの趣味の質が上がったり、同じゲームをプレイするユーザーが少ないことで、やり込まない動機が増えてるかもしれない
349(1): 2013/01/11(金)23:37:38.00 ID:o/SqNbuL(1) AAS
すごくおいしい米が炊けるけど超高額な炊飯器があったとしても、買う奥様はそんなにいないんじゃないかと
371: 2013/01/23(水)22:32:53.00 ID:1OGZtH4s(1) AAS
湯が足りないまんま作って食べるという選択肢は無かったのか?
492: 2013/04/21(日)20:16:05.00 ID:fib7XopS(1) AAS
DQ3はシリーズの中では物理と魔法のバランスがよくて好きだったんだけど
素早さにかかる乱数がもうちょい小さかったらなぁ、最大1.5倍くらい変動する
515: 2013/05/05(日)22:03:17.00 ID:rKJm1BQG(2/2) AAS
>513
面白いほうがユーザーが増えるから課金する人も増えるんじゃないの
優越感に浸るためには他のユーザーがいないといけないし
>514
そういう書き方をされても何が言いたいのかわからない
555: 2013/05/14(火)08:55:48.00 ID:LLFj6x9m(1) AAS
お互い悪意を持って解釈してるからこじれてるんじゃないかね。
ソーシャルゲームにゲームバランスと呼べるものがあるかないかと言えば、ある種の解釈に基づけばあるとも言えるだろう。
しかし、そういうゲームが嫌いなあるいはそういうゲームの話をしたくない人間が、別種の解釈によってないことにしようとするから、対立意見としてあると言い返されることになる。
私ももちろんその手のゲームのゲームバランスなど(そういうゲームにゲームバランスと呼べるものがあったと仮定して)興味がない。
それはここの参加者の多数派でも同様だろう。
ならば、その手のゲームについては何も話さなければいい。ソーシャルゲームを貶める必要などない。
613(1): 2013/06/23(日)08:11:11.00 ID:AUQUyeSC(1) AAS
>>612
ゲームじゃないけど昔そんな作品があったなw
743: 2013/12/01(日)12:26:31.00 ID:Ne3BGZn8(1) AAS
あれは、繋がってるかどうかすら気にさせない雰囲気の勝利だと思うw
あのクオリティで巨像つくってて、よじ登って視点が高くなった高揚感で、
音楽切り替わって、さらに高揚感あおる。
難しいこと考えてつくってるだろうけど、
巨像によじ登って曲変わる、これだけで曲とのシンクロによる興奮は最高潮。たまらん。
790: 2014/02/11(火)16:02:34.00 ID:rKJUlt7K(1) AAS
なんだか虐めたくなるようなキャラクターであれば
失敗してもサド心が満たせるから快感を得られるかもしれない
Kerbal Space Programとか。
808: 2014/02/15(土)12:00:08.00 ID:6c9VDMvj(1) AAS
それ以前に操作性の悪さはどうにかならんのか?
まだバイオハザードの方が操作性が良いと思う
無理矢理アナログスティックなんぞを使わなくても……
むしろ、次からはアナログスティックは外付けにして欲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s