[過去ログ]
【25周年】ロックマンコレクションを作ろう (283レス)
【25周年】ロックマンコレクションを作ろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ◆14w23.D0IU [] 2012/06/24(日) 07:51:12.43 ID:E+HlkEm3 25周年記念という事で、ロックマンコレクションなんかを作ってみたいと思っとりやす。 以下に概要を掲載しておきます。 ●概要 歴代のロックマンを筆頭に、懐かしの敵キャラから最新のボスキャラクターなど、新旧問わずロックマンに登場したキャラクターを総出演させるのが目標。 個人的にはロックマン&フォルテやロックマンXの様に、キャラクターセレクトを搭載して好きなロックマンを使えるようにしたい。 キャラクターやルート分岐でボスキャラクターを登場させるようにすれば、全てのキャラの登場も可能なのではないかと。 あまり難しい様なら、ロックマン&フォルテの様にデータベースのみでの登場でもいいかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/1
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/12/20(木) 19:02:35.58 ID:3YPLbHHF 盛り上がったのは配信前だけだったな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/203
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/12/25(火) 17:44:09.43 ID:Hg4/clDV ただの素人が作ったんだからそんなもんだw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/02(水) 07:51:43.85 ID:BC+IgWZY まだ規制中みたいだけどTwitter見る限り進行してるみたいだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/05(土) 17:19:10.67 ID:MASgfXGG wiki消えたのか・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/206
207: 名前は開発中のものです。 [] 2013/01/28(月) 22:34:50.40 ID:jjxUKMjP ツイッターでロックマン公式垢にフォローされてたな これはもう公式が制作を黙認したって事でおk? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/29(火) 21:21:17.68 ID:Adi+76ax しっぽ掴まれた状態か http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/29(火) 22:36:17.70 ID:VIDlexfz ユニティのは公式というかウッチーさん個人垢みたいなもので ただ社交辞令でフォロー返ししただけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/209
210: ◆3NMaGPJNijAs [sage] 2013/03/06(水) 15:24:25.66 ID:+SJq8+h8 出先からの書き込み。トリップあってるかな… サイトの掲示板でも軽く触れましたが今凄く忙しいです、時間取れません。 こんな状況で目標がデカイとどう考えても心が折れるので、一旦横道にそれて メガミッションゲーム化的なのを目指します。もちろんコレクションに規格は合わせて作りますので無駄にはならない筈です。 ホントすみません、何だかグダグダで…この忙しさから抜け出せればいいんですが中々… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/210
211: ◆14w23.D0IU [sage] 2013/03/06(水) 15:25:27.77 ID:+SJq8+h8 やっぱトリップ合ってなかったか…これで合ってなかったら 本人確認の為、帰宅後もう一度書き込みますね。一旦これで失礼します。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/06(水) 18:39:50.93 ID:5sdpZgUn いっそのこと30周年までに完成を目標とすればいいじゃんw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/212
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/06(水) 21:00:45.72 ID:D55Xbt7/ 面白そうだからほどほどに期待して待ってるよ 無理すんなよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/06(水) 21:05:08.67 ID:1eng5BHC そういやカプコンは今年30周年だね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/214
215: ◆14w23.D0IU [sage] 2013/03/07(木) 02:42:16.19 ID:1rieyrO/ 帰宅。 >>212 そうですね、その頃には完成させたい…! >>213 ありがとうございます、頑張ります! >>214 時間が過ぎるのは早いものですね… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/215
216: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ◆z3VjjYeY4Q [] 2013/04/28(日) 01:35:39.51 ID:L3mkOnJ+ >>215 そう遠くないうちに完成するみたいだね、てっきり30年くらい かかるものかと・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/216
217: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆z3VjjYeY4Q [] 2013/05/05(日) 19:35:21.11 ID:200EnJEz 最後のレスが3/7か・・・ どんだけ長いこと経ってるんだ 今日はもう5/5だぞwwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/217
218: ◆14w23.D0IU [sage] 2013/05/16(木) 04:39:29.21 ID:brlUj7I4 最近リアルの仕事で忙しくて全く顔出してなかったのですが、 久しぶりに時間取れたので前から変だと思ってたジャンプ処理の修正を行いました。 http://rockmangames.goto-soregashi.com/samplefiles/rockmanx_jump.exe exe直上げですがウイルスに関しては問題ないと思います(スキャン済)。 これぞロックマンXのジャンプ!って出来になったと思うのですがどうでしょう? 自分で動かしていると段々感覚が麻痺してきてよくわからなくなるので、動かしてみて感想頂ければ幸いです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/218
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/25(土) 23:37:51.67 ID:9RUqEbxB 誰も反応しないとこ見ると、いよいよ本格的に死んだな、このスレ 期待してた分、すこぶる残念だ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/219
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:nftUeAXw 1年掛けてジャンプできるようになっただけかよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/220
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5Fvenkzq 雪印コーヒー 甘さひかえめ 北海道限定販売 まだ甘いけど。砂糖入ってないと試飲のお偉いさんが切れるらしいよ。 「味ねえじゃないか!」って。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/221
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:m9CjAVD0 中身空のHPを作ることしかできない人だからなあ 別アカウントでまた別のゲーム製作企画してるけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WihbKgIE 個人で作ってる訳だから進行も個人の自由でいいんじゃないか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/223
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:m9CjAVD0 >>181 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/224
225: ◆3NMaGPJNijAs [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yyYLho92 トリップ合ってるかな… >>220 ジャンプだけでも難しいんですよね… マリオ的なジャンプは簡単ですが、ロックマンのジャンプは難しいです。 今も暇を見て原作に近くなるように日々調整しています。 >>222 そっちの方は正式に許可を得る事が出来たので、先にやった方が面白いかなと。支援も受けられますし。 名の知れた声優さんを呼べたりしちゃうので面白いんですよこれが。 >>223 ありがとうございます。確実に進めてはいますのでご安心下さい。 >>224 それもありますが、やっぱり動作を数値化というか具現化できる人が協力者にいないのが厳しいです。 ここでは1Fで何ドット動いてるとか、加速度を計算できる人がいると綺麗に作りやすいのですが、 私は低学歴で頭悪いので、そこまで算出できないのです。そこが厳しい… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/225
226: ◆3NMaGPJNijAs [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yyYLho92 その別企画で上手く行けばゼロの声を録ってもらえるかも。 こっちの企画で使えそうなのはそれくらいになっちゃいますね…すみません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/226
227: ◆3NMaGPJNijAs [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yyYLho92 愚痴になっちゃいますけど、ロックマン企画が潰れやすいのって やっぱり協力してくれる人が少ないのと、変な人が湧きやすいってのが原因ではないかと思うんです。 今回は私も別企画でそれなりの土台を用意してくれた人がいるのでそっちに移ったというまあ浮気性な訳ですが、 モチベーションが維持できていれば多分こっちを後回しにする事はなかったです。 掲示板やメールで延々と著作権違反だとか何だか罵詈雑言を浴びせてくる人が いたのもありますし、後はやはり反応の無さですね。本当に見てくれている人がいるのか?という心配が大きかったです。 その点別企画は本気になって協力してくれる方がたくさんいますし、皆真剣に意見を出してくれます。 そっちの方々からは本当にこの作品を愛しているんだな、蘇らせたいんだなって気持ちが伝わりますが、 ロックマン系は参考にならない文句を言う人や公式作品に拘りすぎる人、単なる傍観者が多すぎてやっている内に疲れてしまいます。 ロックマンの7や8をFC作品化する企画も、折角いいプログラマーさんが来ても結局はそういう人たちのせいで潰れてしまいます。 8の方が移った別企画でも、やはりそちらの方はとても住民の反応がよく、気持ちよく活動が出来ているのだと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/227
228: ◆3NMaGPJNijAs [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yyYLho92 長々と何が言いたいかというと、こういう企画を立ち上げるのは結構構ってちゃん気質があるタイプの人だと思うんですよね(私だけだったらごめんなさい)。 詰まる所感想や反応が欲しかったのです。オリジナル作品を懐かしんで話をするのもそうですし、私が作っている組み立て途中のファイルについても ここが違うだとかあそこが違うだとか、そういう事をもっと言って欲しかったです。暫く進んだ後で言われてもじゃあ何でその時言ってくれなかったのか、と それはもう凄い悲しくなってしまう訳で。四六時中見てくれている人がいる訳でないのはわかりますが、 ダウンロードのカウント数だけ増えていって感想や修正意見を言ってくれる人はほんの僅かだったりすると本当にやるせないです。 それがなくても企画を完遂させている人もいるじゃないか!と思う人もいるでしょうが、そういう方々は大抵最初からチームでやってます。 作品を形にする事を夢見た人間が集まって動いている訳ですから、完成させようと死に物狂いになりますし、お互いに励まし合えるので モチベーションが一気に低下する、という事はないでしょう。この企画ではそれが足りませんでした。 別の企画ではそこをクリアした上で活動を始め、(正しくは再活動)私の想像力不足である問題が発生中ですが、それを除いてはスムーズに活動できています。 今やってる別企画でもロックマンX風のミニゲームは入れますし、何より私のロックマンへの愛は今も昔も変わりませんので、 そっちの企画が終わったら必ずこっちに戻ってきます。このゲーム作る為に買った数々の資料を無駄にしてしまうのも勿体無いですし(笑) 別企画はこっちの企画ほど大作思考ではなく、プレイ時間も20分〜30分程のちょっとしたものなので土台が出来ればすぐに完成させられますから 戻ってくるまでそうは掛からないと思います。活動再開した時は、皆さん飽きてしまっているかもしれませんがまた宜しくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/228
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:j22wysYn 別企画ってどこよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/229
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Pgg/KKdj 断言しとく その別企画とやらもお前さんは 最後までやり遂げられないよ。 バイバイ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/230
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OoWt3Pub 別企画って2DDASH3? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/231
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:j1TYjFUq >225 マリオとロックマンのジャンプって何がそんなに違うんだ……? マリオのほうが空中での左右移動に制限がかかるが、制限をかけるほうが若干難しいと思うんだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/232
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PM9atu4k マリオは重力計算 ロックマンはフレームごとのy座標テーブル http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/233
234: 名前は開発中のものです。 [] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:l4Y2LCwf >>233 なんでロックマンのジャンプはそれだとわかるわけ? どこで判断したの http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/234
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oLgnlLEC >>234 >>233じゃないけどこんなデータが ttp://tasvideos.org/GameResources/NES/Rockman/Data.html#JumpCurve http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:L0DNbl7j 応援してます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:L0DNbl7j 【バグ報告】画面の両端で壁キックを1回以上して画面上からプレイヤーが消えると左から1/4あたりにプレイヤーが現れる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:L0DNbl7j いや、1/3あたりかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/238
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vVqr3Png >>232 マリオは左右への移動に慣性があるんじゃないか? (ダッシュするまでに加速があるように、移動キー入力があっても反映に時間がかかる→左右移動の反映前に着地してしまう) ロックマンは左右への移動はキー入力分の移動になっている (左ジャンプ中に右を押すと、着地点へ戻ってこれる) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/239
240: 名前は開発中のものです。 [] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ybNRCsu9 >>235 おお、なんかすげえ。 なるほど、それを見る限りジャンプは重力計算してないっぽい でも英語出来ないのもあるけど、数値を読み取れない。 ジャンプ中のY座標の数値の推移って書いてある?? その辺詳しく教えてほしいんだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/240
241: 名前は開発中のものです。 [こっちみんな] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kRRfmGlt 誰かいないかー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/241
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J2H7HZHR ほい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/242
243: 名前は開発中のものです。 [こっちみんな] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qoBMP+bY いるんだったら11のボス考えないか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bx6Hmyli ほほい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/244
245: 名前は開発中のものです。 [] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8TmQoydn マンコレ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/245
246: 名前は開発中のものです。 [こっちみんな] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qoBMP+bY この企画と同じツールで本家は作れるのだろうか。ちなみに自分はド素人。購入検討中。コレクションっていうかスレ主がX風ってことにして本家風も作っちゃわねえか。ちなみに自分はプログラムとかたぶんできない。何もかもド素人だもん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/246
247: 名前は開発中のものです。 [こっちみんな] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qoBMP+bY でも頑張ればできるかも。とりあえずこの企画と同じツールで本家は作れるのだろうかというのがわかればこづかい貯めて購入して頑張る予定。ドットとかも頑張ってみよっかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/247
248: 名前は開発中のものです。 [こっちみんな] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qoBMP+bY 今のところ考えてる11(仮)のストーリー ロックマンは戦いの間があきすぎたことでチャージショットとスライディングをするパワーがなくなっていた。(特訓風景入れる) ロックマン「できた!」そしてようやくスライディングができるようになったのである。 ロール「ロック! 大変よ!」 ロック「これは…」(ロボット暴走シーン入れる) 20XX年,ロボットがまたしても暴走し,人々は混乱していた。 ライト「ワシの作ったロボットじゃ。そしてこれは…ワイリーが昔作っていたものじゃないか!」 ロール「またDr.ワイリーにしわざなの?」 ロック「まずはDr.ワイリーのところだ。行くぞ,ラッシュ!」 しかしワイリーではなくて実家2つみたいな感じにしたい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HkahP+1q えっココでやるのか? 全くの別企画ならスレ立てろよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/249
250: 名前は開発中のものです。 [こっちみんな] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qoBMP+bY でもまだ企画になるかわからんからとりあえず人集め http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/250
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:H5vID9ok ぼくのかんがえたさいきょうロックマンの乱発はもういいから 移植スレの方で頑張ってくれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/251
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hmRzJA5K どうせゴミスレだから再利用したければご自由にどうぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/252
253: 名前は開発中のものです。 [こっちみんな] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:R8S2IBic 「ロックマン11のボスやストーリー考えないか」ってスレ立てたぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ST8xF0mr >>246 >>12 体験版落として中身見てみ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/254
255: 名前は開発中のものです。 [こっちみんな] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:R8S2IBic 見た。まあよさそう。こづかい貯めて買うわ>>254 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/255
256: 名前は開発中のものです。 [age] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Lvmg0Veh コレクションの方も頑張ってね。応援してるぞ。ときどき見に来るわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/256
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:h3FfxER5 >>12 ツールじゃ話にならん。 どっかにC++で作ったロックマンのソース見れるのは無い? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ogr1pyHF C#なら http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Dc32C+/f 海外にあるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/259
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WNXzM6sS サイト無くなってたのね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/260
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GpQnzYFe >>258 C#で構わん、 どこにある?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/261
262: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XRI6+yF5 258じゃないけどこれかな http://www.liquidfyre.com/tesserex/downloads.php http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/262
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xo1rS2cV 期待する https://github.com/hakase-labs/hikari http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/02(月) 14:27:59.36 ID:fQgCcG16 XNAのロックマンかー 俺もちょっと作ったことあるなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/264
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/04(水) 12:28:44.86 ID:a8XcFrRF >>263 これ、どうやって実行するの? visualstudioでいけるよね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/265
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/04(水) 19:26:28.09 ID:FWwVIR14 README.md 読んだ? Ensure SFML と PhysicsFS が必要だぞ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/266
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/04(水) 20:15:39.42 ID:a8XcFrRF >>266 そのふたつをインストールした後に どうすればいいのかわからないんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/267
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/05(木) 10:08:44.95 ID:bU+8tFoJ >>267 CMakeもいれた? あと説明じゃコマンドラインになってるけどIDEにはこだわらない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/268
269: 268 [sage] 2013/09/05(木) 15:37:59.99 ID:bU+8tFoJ 試しに動かしてみた Physfs と 本体でCMake使用、、かなり時間かかったけど何とか動いた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/269
270: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/05(木) 15:57:36.22 ID:bU+8tFoJ 場当たり的な対処だったからちゃんとやる方法あるかもだけど CMakeインストール SFMLインストール -> 環境変数 SFML_ROOT にインストール場所を設定 physfs 展開して、CMakeのGUI版でその場所をsourceに指定してbuild場所も指定してConfig 指定したbuild場所にできたslnをVSで開いてビルド hikari-buildディレクトリ作ってそこでcmake -G "Visual Studio 10" hikari-masterの場所 そこにslnができるのでVSで開く physfsの元のphysys.hとVSでビルドしたphysfs.libとかphysfs.dllとかを使えるように 場所変えるなり指定するなどすればビルド可能 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/270
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/07(土) 14:36:28.45 ID:P7dmnlrF >>270 すごい行程数、、、orz http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/271
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/09(月) 14:31:42.09 ID:eV91IDJx >>270 ちょっとよくわからない もう少しやさしく導いてくれまいか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/272
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/09(月) 15:50:54.10 ID:zlw2NxpI VisualStudio ということなのでWindows(32bit)の環境を想定して 必要なものが CMake http://www.cmake.org/cmake/resources/software.html PhysicsFS http://icculus.org/pipermail/physfs/2012-October/001056.html SFML http://www.sfml-dev.org/download.php CMakeのGUI版で全部いけたので、そのやり方を。 PhysicsFS のバイナリがないのでビルド CMake のGUI版から Browse Source でPhysicsFSのインストール場所 Browse Build でC:\work\physfs(例) ボタンのConfigure -> Generate (赤くなるけど今回のには無視できる) で、C:\work\physfs に PhysicsFS.sln ファイルができるので VSで開いてビルドすれば C:\work\physfs\Debug (Debugビルド時)にファイルができる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/273
274: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/09(月) 15:59:19.11 ID:zlw2NxpI 次に CMakeの Browse Source でhikari-masterの場所 Browse Build でC:\work\hikari-build(例) ここで適当にConfigureすれば赤く出るので内容を入れる PHYSFS_INCLUDE PhysicsFSのインストール場所 PHYSFS_LIBRARY C:\work\physfs\Debug +Add Entry で、SFML_ROOT で、PATHを指定してSFML-2.1までのフルパス入れて Configure -> Generate でC:\work\hikari-buildにhikari.slnができるのでVSでビルド 実行時はおそらくphyfsf.dllが無いと言われるので C:\work\physfs\Debugから適当なとこにコピーで動く (実行可能ディレクトリに指定してもいいけど) バイナリがあればそれ利用でいいけど、無いものはCMakeでVS環境作って VSでビルド、が基本ね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/09(月) 16:12:02.70 ID:zlw2NxpI おっと、ごめん >PHYSFS_INCLUDE PhysicsFSのインストール場所 C:\work\physfs\include ができてたわ、そっち指定で http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/275
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/18(金) 00:32:19.11 ID:CX15wxtp バグチェックのついでに動かしてほしいものがあるんですがよかですか? 敵はいないけど動作作ってみた、明日帰るまでにレスがあったらうpするわ、よろしく http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/276
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/21(月) 11:05:14.05 ID:M6+bX7PT 3日後だった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/277
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/22(火) 19:17:58.67 ID:U0zVIWce よかですよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/278
279: S.T. ◆avpaJTR1Ho [age] 2013/11/03(日) 22:48:16.88 ID:7DhydPWi 別スレから様子を見に来ました。主さんは帰ってきませんねえ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/279
280: 名前は開発中のものです。 [] 2015/01/06(火) 15:31:13.63 ID:ALj8eu0t 【PSNID】nijinurakeityou 【罪状】PS3のメッセージで暴言 【説明】メッセージのスクショURL http://drazuli.com/upimg/file5137.jpg ミッションクリア後にキックされて、このメッセージ着た 確かにランク差結構あったけど、ラック希望や高ランク希望じゃなかったのに酷い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/280
281: オガワン ◆ihNPxzslbE [] 2015/03/31(火) 10:48:48.31 ID:vmPd9hxj |:::::::::::::::::γ .,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,.`'、:::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::l-───-゙゙____゙゙-───-l:::::::::::::::/ l::::::::::::|l <・ > i∩i < ・> l|::::::::::/ 入::::::λ______ノ ヽ_____ノヾ::、× <決して逃げたりはしませんので、、、 l /:::::l  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .l:::| ソ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/281
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/14(火) 21:59:35.74 ID:xXR8LT/v ×°○xバ× http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/282
283: 名前は開発中のものです。 [] 2015/12/19(土) 14:37:06.98 ID:lpUAWnGX プログラマはMacを使ってるってマジ? http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1340491872/283
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s