[過去ログ]
ゲーム制作プラットフォームについて語るスレ (72レス)
ゲーム制作プラットフォームについて語るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 2012/06/17(日) 17:27:00.89 ID:KC8jU+G6 ゲームの各種制作プラットフォーム(制作ツール)について 性能、将来性、使いやすさ、メリット・デメリット、それぞれの相互比較、等々... なんでも語りましょう。 対象はPSM(旧PS Suite)、XNA、Unity、UDK、その他色々です。 ただし専門性の高いツクール系(RPGツクール、シューティングツクール等)は対象外とします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/1
2: 名前は開発中のものです。 [] 2012/06/17(日) 17:37:36.67 ID:KC8jU+G6 あってるかどうか知らないけどいまんとこPSM調べた感想。 PSMobile: いいとこ ・世界配信ができる(かもしれない) ・2Dと3Dの物理エンジン付いてる やなとこ ・入力の遅延がひどい ・メインターゲットと思われるVitaが普及していない ・まだベータ ・名前からして既に変わっており(PSSuite→PSMobile)、今後の雲行きが怪しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/2
3: 名前は開発中のものです。 [] 2012/06/17(日) 21:51:03.70 ID:CZOLIwiY では、現在XNAをつかっているので・・・ いいとこ ・中級者程度の方々が扱いやすい。 ・WindowsPCであれば開発環境を整えることが出来る。 ・自身で機能を考え、構築できる。 ・他言語より初期設定コーディングが少ない(と思う)。 やなとこ ・自身で勉強しなければならない。 ・ランタイムのバージョンが変更される毎にほぼ手作業のコード変更が必要。 ・日本人の利用が少ない?(私から見て) などです。 今後も改良され、より良くなっていくことに期待です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/18(月) 15:45:51.81 ID:vMynCwVS 先生、エロゲーツクールはプラットフォームに入りますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/4
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/18(月) 20:01:18.68 ID:dl3WRn1H そんなのあるのか。 話したきゃ話せばいいんじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/5
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/18(月) 20:31:11.75 ID:gx10PoeN そもそも1はどういう意図があって過疎スレ必須なこのスレを立てたのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/6
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/18(月) 21:32:46.90 ID:vMynCwVS PSSスレで他機種と比較検討とか始めようとしてゲハ臭いと叩かれたからじゃないかな。なんか捨て台詞残していったし。 999 名前:名前は開発中のものです。 [sage] :2012/06/18(月) 14:33:26.08 ID:dl3WRn1H このスレはプログラミング自体に関する事以外はNGらしいので プラットフォーム自体に関する周辺事項の考察はこちらでお願いします。 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/7
8: 名前は開発中のものです。 [] 2012/06/18(月) 21:49:46.35 ID:dl3WRn1H しかし実際悩ましいよ今何で開発するかってのは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/8
9: 名前は開発中のものです。 [] 2012/06/18(月) 21:59:20.70 ID:dl3WRn1H 基本、UnityやUDKって便利だけど集金手段や配信手段は自分で用意する必要があるんだけど XNAやPSMはその辺を用意してもらえるからそこが魅力。 ただかなり基本的な部分から自分で作る必要はある。 でもUDKなんかの作法を一から勉強するくらいなら C#はかなリ使いやすいんでベースからゴリゴリ書いていっても 所詮素人が個人レベルで作れるような程度のものはいけるっつうのもある。 しかしだんだん欲が出てきてシェーダーとかまで凝り始めたくなってくると UDKうらやまし〜みたくなってきたり。 といったように、けっこう最初のプラットフォーム選定によって その後の展開が変わってくるというか決まってくるというか、意外と悩ましいのよ。 それぞれメリットデメリットがあって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/9
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 05:04:50.24 ID:PMiOLO9h スレ立ったんだから存分にやればいいんじゃね? ミドルウェアの話はオーケーでなぜ名指しでツクールを排除するのかはよくわからんが、>>1の立てたスレだし、>>1の好きにすればいいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/10
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 13:20:10.22 ID:/PLd4/2F ツクール系のどの辺りが専門性高いのか分からん 俺からしてみればXNAの方がよっぽど専門性高いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/11
12: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 15:00:56.71 ID:fdiZ5jo/ あるタイプのゲームを作る専門というか専用というか特殊性が高というか 用途が限られすぎてるから、あんまり他と比較にならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/12
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 15:16:02.81 ID:WoQQ7LFH ケロケッツ、RMAKE、まぜまぜのべるとかはどうなるわけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/13
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 15:20:34.97 ID:fkjHyi29 何を混ぜてもいいと思うけどメリットくらい書けよ。 お前が知ってるほど他人は知らんもんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/14
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 17:58:39.12 ID:PMiOLO9h >>12 それは理由にならんだろ。 「JRPGつくりたいんだけど」とか 「2Dシューティングに最適な環境って何?」 って言われたらこのスレだと追い返すかUE3使えって言うのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/15
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 18:01:06.25 ID:fdiZ5jo/ じゃあ全部含めたスレでも自分で立てたら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/16
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 18:08:52.85 ID:fdiZ5jo/ ちなみに俺は 「一応除外はされてるけど、話したきゃかってに話せば」って考えだからね。 ただ>>1に書いてあることに一々文句垂れるくらいなら だったら自分で好きなスレ立てろやとは思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/17
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 18:11:18.18 ID:PMiOLO9h そもそもお前は>>1なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 18:25:11.38 ID:bUtMNFQV 趣旨がわからんスレ立てた>>1叩きも信者同士の罵り合いも思う存分やってほしい 本スレが荒れなくなるなら十分存在意義はあると思う 結局仕事だと環境選ばせてもらえないし あくまで印象だが何もしない人に限ってこういう議論で時間潰したがるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 18:54:14.60 ID:ZwUGQ+Jq >>19 そういうのは思ってても口にすると自分も暗黒面に堕ちるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/20
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 21:21:56.13 ID:WoQQ7LFH ゲームを作るたびに環境が変わってる気がするw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/19(火) 21:26:23.81 ID:WoQQ7LFH >>15 > JRPGつくりたいんだけど 定番のRPGツクールが一番可能性がある。 Ibのブームを見るに、ツクール2000がまだまだ有望。 > 2Dシューティングに最適な環境 シューティングツクールは95も含めて化石のようなものだから 今なら「シューティングゲームビルダー」あたりじゃね。 スクラッチからシコシココーディングしたいならC/C++とDxLibなんてのも定番だよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/20(水) 11:53:14.31 ID:/HhVareu シコシコしながらコーディング禁止 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/23
24: 名前は開発中のものです。 [] 2012/06/22(金) 09:46:12.09 ID:AB1JhhNb XNA終了説マジ? 次期Windowsではサポートされないとか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/24
25: 名前は開発中のものです。 [] 2012/06/23(土) 10:06:23.89 ID:6jyVRvNq 「プラットフォーム」ってPCやMacやXboxといった機種の事だぞ? 1が言ってるのは「フレームワーク」や「エンジン」じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/23(土) 10:33:26.90 ID:o+VR6Q+j 実行環境含めた話でもあるんだよこれは。 境界は曖昧かつ不可分。 XNAを語るときにはXBOXの、PSMを語るときはVitaの、 それぞれのシェアとか配布環境とか本家の姿勢とか将来性とか そういうことまで含めて総体として語らないとね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/23(土) 10:36:25.82 ID:o+VR6Q+j ところでXNA死亡説はマジなのか。 というかそんな重大事件が騒ぎにならないほど既に死んでるのか。 俺は使いやすくて好きだけどな。 当初はMDXのような運命をたどるかと思っていたが Verも4まで来てなかなかの本気を見せてくれているように感じていたんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/23(土) 12:39:24.12 ID:fMJnFzHg つか>>25が言ってるのは開発プラットフォームじゃなくて動作プラットフォーム プラットフォームという言葉の意味を理解してなくて、動作プラットフォームのみを指す言葉だと勘違いしてるだけ 更にはフレームワークやエンジンと言った言葉の理解も不充分で開発環境とごっちゃにしてる そこを指摘して誤解を解いてやれば済む話なのに何故>>26はそれをしない?それちょっと意地悪くね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/23(土) 13:46:22.66 ID:FkYZ1Glo XNAやUnityを開発プラットフォームとは呼ばねーよw バカばっかだなここwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/23(土) 21:30:44.41 ID:WhsIF1X7 ソフトウェア開発者にメッセージを打ち出すWindows Phone 8 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120622_541879.html XNAは死亡 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/23(土) 22:13:02.69 ID:o+VR6Q+j これ見てなんでXNA死亡って結論になるのかよく分からんのだけど。 デベ向けの発表会で、ゲーム作るのにXNA使ってくださいって言うか? いままでのPCゲームだって市販品はネイティブ言語でDX直叩きが当たり前で XNA推されてたことなんてあるのか。 あくまでXNAはXNAでインディー向け以上の扱いはなかった気がするんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/24(日) 01:04:35.31 ID:Y4M9/Ax2 >>31 windows phone 7 の時はゲームつくるならXNAっておしてたのよ。それが今回総スルー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/24(日) 01:55:11.12 ID:SkK4bHWv WindowsPhoneでネイティブコードでDX直叩きできるようになりましたよっていう発表でしょ。 だったらそりゃ今までXNAで作ってって言ってたのは当たり前でしょうよ。 それ以上のものはなかったんだから。 んで、よりハイパフォーマンスを求めるデベ向けの発表会で ネイティブ対応しましたってのにわざわざこれからもXNA使ってねなんて言わないでしょ。 そもそもXNAはDXのラッパーでしか無いんだから Windows8で.NETは動きませんとかいうんでなければ 別にこれまで通り開発も実行もできるんじゃねーの。 ただ次世代の箱が早けりゃ来年にでも登場して、 それと同時にインディーゲーの箱での配信機構が終了しそうっていう恐怖はある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/24(日) 02:06:54.95 ID:Y4M9/Ax2 >>33 MSの前例だと、主流からはずれると、互換性のための維持はわりと続くけど、新規開発むけのサポートはすっぱり切られるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/24(日) 09:27:27.72 ID:9MqulOLS Arm版のwin8ってネイティブコード動かないんじゃなかったっけ? なんかもう名前だけwindowsな別物乱立しまくってるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/24(日) 11:23:56.70 ID:UBEfbjV6 windowsmobileだの昔から色々あったし そもそも本体も新バージョン出るたび結構切り捨ててなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/24(日) 11:51:07.10 ID:iWXmiMu6 Silverlightはまだ大丈夫? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/30(土) 13:46:06.62 ID:fGqKV40c 動画のストリーミングが早くて綺麗だったのをはるか昔に見た気がするけど あれたしかSilverlightだった気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/30(土) 19:39:03.97 ID:OtBiZao3 >>35 armのネイティヴがつかえる。x86はだめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/03(火) 10:49:35.97 ID:9TbRGF7u >>39 win32が無くてmetroアプリしか書けないけど、一応C++とかでネイティブなmetroアプリは書けるのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/09(月) 20:31:46.46 ID:KccXyiJz PSMobileでググっても1ページ目に無いとかやる気あんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/09(月) 20:50:25.94 ID:rKM1lcYP なんかもうSony自体色々グダグダになってきてるな。 いつからだろう、ソニーがこんな風になってしまったのって。 変なラグビーボールみたいなのが回る音楽プレーヤーみたいの出した頃からかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/15(日) 23:31:37.66 ID:hY5QJ8ip UE4はUnreal Script廃止でKismet2とC++だけになるみたいだが UDKはKismet2しか使えなくなるんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/07/17(火) 12:06:25.59 ID:OqU8wyTR UnityとかUDKとか民生用に降りてきてるエンジンは 作品の販売環境を整えたところが勝つと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/44
45: 名前は開発中のものです。 [] 2012/08/02(木) 16:56:35.12 ID:ecqpGgDl http://d.hatena.ne.jp/garicchi/20120703/1341289134 XNA復活 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/02(木) 18:12:16.26 ID:86VHVl4z そもそもそいつが勝手な妄想で終了宣言してただけな気がするんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/02(木) 19:24:00.00 ID:H4FLOdje XNAlovers自称しておきながら追悼式やるとか意味不明もいいとこだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/02(木) 21:13:28.40 ID:2cc5fZXL そこ読んだけど、windows phone8の開発環境で7のアプリも作れるってだけでXNAが8で使えるようになったとは一言も書いてないよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/03(金) 07:24:27.91 ID:UZSRwC3P This includes の This がどこまで掛かるかの解釈によるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/06(月) 07:27:12.82 ID:S8nRC2Cu >>48 wp7のアプリそのまま動くんだから問題はないと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/07(火) 04:28:06.89 ID:nWsBQnMY 一応動くのか。 まーでもwp7はMSにも見捨てられるようなコケかたしてるから、積極的にwp7ターゲットでアプリ作ろうってデベロッパーはいないだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/51
52: 名前は開発中のものです。 [] 2012/08/30(木) 01:34:24.37 ID:8ArUl0+9 ruby2.0がかなりすごいらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/52
53: 名前は開発中のものです。 [] 2012/09/02(日) 12:03:23.66 ID:pAspaikN こんなスレですら>>1は立て逃げするのがゲ製クオリティ。 とりあえずゲハ臭い連中の隔離スレとしてリサイクルしようage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/53
54: 名前は開発中のものです。 [] 2012/09/02(日) 12:33:03.27 ID:dkwMu0oO ↑むしろこういう池沼がゲ製クオリティ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/54
55: 名前は開発中のものです。 [] 2012/09/03(月) 04:12:58.30 ID:j2dcR2uO プツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 08:43:38.72 ID:hzKP6tmy ム板からの転載 http://blogs.msdn.com/b/bobfamiliar/archive/2012/08/01/windows-8-xna-and-monogame-part-1-overview.aspx?wa=wsignin1.0 Using Visual Studio 2012, you have a language choice of C++, XAML with C#, VB or C++, or HTML5/JS to create a Metro Style App. Using the XNA Framework is not a choice for building a Metro Style App. metro対応には上段の方法があるけど、xnaは使えないと(metro appが作れないだけで動きはする) xbligはどうなんのかね。間違いあったら指摘してください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 08:53:53.84 ID:7qiaHv/i んで、XNAのゲームはMS版のAppStoreみたいなとこには出せないってことか。 まーもともとXNAの主戦場は箱でのダウソ販売だろうからそんな痛くはないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 11:01:19.07 ID:XSfIYTz4 ひげねこがxnaのVector演算は内部でエグいことしてるって書いてたから sandbox的にアウトなのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 13:53:17.68 ID:ro2nDT1L 内部インライン云々の話なら、メソッドを呼ばずにひたすら手動でコードを展開してるってだけだぞ まあフルスクリーン前提のMetroアプリにゲーム用フレームワークとして XNAを採用しない意図はさっぱりわからんが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 14:30:38.68 ID:XSfIYTz4 >>59 simdの部分は違うでしょ monoじゃないんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 16:49:24.73 ID:ro2nDT1L >>60 あれ、このへんの発言のことじゃないん? ttps://twitter.com/HigenekoTech/status/243441166476009473 >その問題があったので、XNAでは演算ライブラリは全てC#で書かれていて、 >しかもメソッド呼び込みオーバーヘッドを押さえる為に手動インライン展開してたりするんですよね(汗) そもそもXNAの算術ライブラリでSIMD使っているという前提がわからんのだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 17:51:45.10 ID:XSfIYTz4 >>61 XnaMath http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 18:13:24.85 ID:ro2nDT1L >>62 いや、それベタベタなネイティブライブラリでXNA Frameworkと関係無いからね? Metroアプリでも使えるし、紛らわしい名前もDirectXMathに変わってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 23:37:10.07 ID:0sp12dmv >>63 共通のコードベースがあると考えるのはごく自然 関係ないとまでは言い切れないし、 ましてインライン展開だけであのパフォーマンスが出せるってんなら凄く不思議な環境だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/11(火) 23:47:00.21 ID:0sp12dmv あと、msのような大企業だと、商標をわざわざ無関係の部署のプロダクトに貸すということは無いと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/12(水) 00:35:59.95 ID:a00FcdnD 発端として出してきたひげねこの解説を全部無視する展開だなあ あとはReflectorなり使うかして自分で調べくだしあ そっちが何を勘違いしてたか理解できたので、僕はもう黙るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/12(水) 04:08:49.55 ID:oO4J2D7g 黙るよ宣言した奴は絶対に黙らない法則 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/12(水) 06:38:32.91 ID:Yhm53pYJ 未だに.net reflector使ってる奴なんかいるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/12(水) 07:44:54.02 ID:7huXYBpg お前ら早起きだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/69
70: 名前は開発中のものです。 [] 2013/01/11(金) 20:03:33.74 ID:niGMKkbJ あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/70
71: 名前は開発中のものです。 [] 2015/11/18(水) 04:44:09.22 ID:A9VaP2sN 総括をお願いしたい。 http://o.8ch.net/11e1.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/71
72: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 21:04:25.94 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 WIRWT3ABST http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1339921620/72
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s