[過去ログ]
HSP初心者が<ゆうなま>っぽいゲームを作る (69レス)
HSP初心者が<ゆうなま>っぽいゲームを作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1335577051/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/28(土) 05:41:38.29 ID:jGSBR8Wu さて、ゲームの概要と基本的な流れについては、これぐらいにして、 次の段階として、ゲームシステムの基礎部分の検討に移りたいと思います。 手始めに、ゲームの主要な舞台となる地下迷路のマップデータの持ち方を 考えてみます。 既に述べた通り、地下迷路には最初から散らしてある養分や、ゲームが進むと 散らされる魔分を含む土で充填されており、プレイヤーがつるはしで掘れるように なっています。この仕様から単純に、 int youbun[Width][Height]; int mabun[Width][Height]; bool digged[Width][Height]; のような感じの2次元配列が必要であると考えられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1335577051/48
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/30(月) 20:36:32.90 ID:++qhlA+w >>48で養分、魔分、掘削状態について、何も考えずにint,int,boolとしましたが、 土から生まれる最上級魔物のドラゴンでさえ魔分17で生み出されますので、 養分と魔分に関しては、unsigned char型で十分な気がします。 unsigned char youbun[Width][Height]; // マスごとの養分 unsigned char mabun[Width][Height]; // マスごとの魔分 けち臭い気がするかもしれませんが、セーブデータのサイズにもかかわってきますし、 過剰に集積してしまうとゲーム的に詰んでしまう可能性もあるので、マス目ごとの集積上限を 管理することを念頭におきます。 なお、これらのゲーム開始時の初期値は、mabunについてはすべて0とし、youbunについては、 乱数列を使って適当な割合でばら撒くことにします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1335577051/50
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s