絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴 (347レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

67: 2012/02/10(金)20:14:28.70 ID:jh0Ae6xw(1) AAS
・水に入るのは嫌だが、スキューバダイビングのプロになろうとしている
95
(1): 2012/02/18(土)17:49:43.70 ID:hZRY33pj(1/2) AAS
自分で出来もしない事を誰かにやらせようとすること自体がおかしい
115: 2012/02/22(水)01:24:20.70 ID:xYey2jIU(1) AAS
チームのマネジメントのほうが、絵を描いたりプログラム組んだりするよりよっぽど難しいのに
絵が描けないプログラムが書けない音楽が作れないゴミがメンバー募集とかマジキチ

しかも要求してるクオリティが商用ゲーム並
そんなクオリティのものを作れる奴がクズ相手に無償で手伝うわけないだろ常識的に考えて
だから寄ってくるのは所詮同類のカスばかり

チームで数当てゲームでも作ってろボンクラ
165: 2012/03/14(水)14:03:20.70 ID:jizL6g7h(1) AAS
>>162
は計画じゃなくて見積もりの話だな
199: 2012/04/02(月)23:27:00.70 ID:LrF/SYWo(1) AAS
だから、もう既存の使いまわせるコードを持っている。
要は実績のある奴を探してるんだろ?

一から作るなんて、何でやったってリスクあるし。
最低限、自作ライブラリでもエディタでもなんでもよいから
過去資産を持っている人の方が開発早いしな。
227: 2012/05/07(月)21:35:51.70 ID:0jWuDqdU(1) AAS
>>223
顔つきあわてつくれるっていいね。田舎だからまずネット越しでしか参加できない
256: 2012/07/20(金)02:04:17.70 ID:S+uwwL5F(2/2) AAS
逆に成功して、完成物作りましたよって人の特徴を聞きたい。
>1から読んだけど、リーダーがプログラムできて完成度高めるために絵と音源求める、
人脈組織力があっていろんな人の意見をまとめて集約できる。具体的な仕様に落とし込める。
あと高望みはしすぎない。超大作とか作ろうとしてもまず無理。製作に使える時間を捻出できるか?

ここって現職の本業開発者さまが多いのかな?同人・個人で作ってる方で完成経験がある方がいらっしゃれば聞いてみたいです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.881s*