[過去ログ] 作業じゃないミニRPGを作ってます (394レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(38): おしゆ ◆Funlsc3XTU 2012/01/12(木)10:31 ID:v0JStWA0(1/14) AAS
RPGは作業になりがちです。
いつの時代も、ハードが進化してもソフトがつまらないと人気は出ません。
私は、斬新なアイデアを使ったRPGをC++で作っています。
従って、面白いアイデアやそれを使ったプログラム案を募集です。
別に実現が不可能そうでもかまいません。とにかくアイデアが欲しいです。

【RPGの概要】
・2D(DQ風)
省9
3
(3): 2012/01/12(木)14:50 ID:SlzN8WxW(1) AAS
>>1に書いてある要素ってどれも部分的だけど、面白いであろう部品をたくさんまとめてゲームにすれば、面白いゲームになるの?
5
(3): 2012/01/12(木)15:53 ID:G/C/WE0p(1/2) AAS
とりあえず >>1 には
ダーククロニクルと言うRPGについて調べるかプレイしてもらいたい
で、そこにあるシステムと全体デザインについて、簡単に結論出さずに考えてもらいたい
7
(1): 2012/01/12(木)17:11 ID:bf9q5P+c(1) AAS
アイデアくれっつってんだから、「自分の考えた斬新なアイデアに基づくゲームを作ってる」んじゃなくて
「斬新なアイデア取り入れたゲーム作りたいけど何も考えつかない」ってことだろ
>>1のキーワード見る限りだと根幹のシステムレベルから斬新なモノを構築しようって訳じゃ無さそうだから、
取り合えずオーソドックスなシステムで作りつつ何かいいアイデアが出て実装可能なら組み込もうって魂胆なんじゃね?
>>1も実現可能か考えなくていいって言ってるし、住人はテキトーに妄想ネタ垂れ流してりゃいいんじゃねーの?
使えそうかどうかは>>1が判断するだろ
8
(1): 2012/01/12(木)17:36 ID:ek+eZHd+(1/3) AAS
>>1
キミが思い描いている世界背景や人物設定を提示してくれなくては
アイデアを出す気にならないな
PCのRPGゲームのクエストMODを作っているからアイデアは色々あるけどね
11: おしゆ ◆ga7xZ4vI5k 2012/01/12(木)18:26 ID:7rpolTeo(2/3) AAS
たくさんのレスありがとうございます。
(携帯からのレスで、帰宅まであと二時間かかるので具体的なプログラムは書けません。)

まず最初に、このスレの基本スタイルに関しては>>7の言うとおりです。が、何を言っても大丈夫です。
あと、>>1の日本語、「斬新なアイデアを…作ってる」は確かに間違えました。すいません。「作っていきたいです」に訂正願います。

>>3
逆になぜならないとお考えですか?それっぽい発言ですが筋が通ってないように感じます。
美味しい料理が5品でてきたら、まずいと感じてしまうのですか?
省13
15
(1): 2012/01/12(木)20:16 ID:w3RVeMwr(1/3) AAS
オープンソースで作りたいって話なら、真っ先に言い出しっぺの >>1 が実装指針やインタフェース設計や、
モジュール構成の叩き台出すべき。

じゃないとバラバラな人間がバラバラに書くことになるから、当然形になんかならない

最終的にアイデアの処理部品は >>1 が全部最速で書く
その上で、追加したいモジュールのアイデアがあって、参加したいと思う人がいれば、
もしかしたら他人も手伝うかもしれない。
むしろ他人の方が、設計者である >>1 に質問する関係が自然
18
(1): 2012/01/12(木)20:36 ID:DA85sn0T(1/4) AAS
うん、>>3が気に障ったなら謝るよ。

>>3で聞きたかったのは、面白い部品を集める「だけ」で、面白いゲームができるのか?ってこと。
たとえば、ハクスラ系ゲーム(ここでは、レベルアップやアイテム収集で自分を強くすることが
コンセプトのゲーム、という意味で言っています)であるウィザードリィに、
>>1の要素が実装されてたら、かったるくてやってられないよね?
でも、同じくハクスラ系のディアブロに、>>1の戦闘要素が入ってたら、プラス要因になるかもしれない。

他人のアイデアを例に出して仁義にもとるかもしれないけど、
省7
20: おしゆ ◆Funlsc3XTU 2012/01/12(木)21:12 ID:v0JStWA0(2/14) AAS
帰宅です。

うーん、、、
まず他力本願や一本完成させろうんぬん言う人は僕の書き込みをしっかり読んでください。
・・・と思って見返すと確かに誤解を招く箇所があったので訂正します。すいません。
>・ランダムエンカウントにしたいのですが戦闘シーンのプログラムというよりアイデアが皆無なのでまだ何も作ってない
何も作ってないのは戦闘システムです。マップ描画のプログラムは大方終わってます。
戦闘を作ろうにも何も思いつかなさ過ぎるからひとまずアイデアが欲しいのです。
省18
30
(1): 2012/01/12(木)22:09 ID:DA85sn0T(2/4) AAS
きついこと言わせてもらうと、>>1はもうちょっと謙虚になったほうがいいかと・・・
>>16とかいい内容なのに、重要なことを読み取れてないようだし、
>>23とかも、そんな回答する内容ではないかと。

ちなみに、コンセプトっていうのは、
「このゲームはxxxということを楽しむゲームだ!」
って感じのもの。
そして、グランドデザインってのは、
省9
37
(1): 2012/01/12(木)22:36 ID:ibnhKO7d(3/5) AAS
サイトをつくってからじゃなくて
そのまえにうpしてよ
たのしみにしてるんだからさ〜

それと俺も>>23のような意見が
>>1見た時点で浮かんだよ
書かなかったけどさ
38
(1): 2012/01/12(木)22:40 ID:ibnhKO7d(4/5) AAS
VC++でRPGツクール
ってスレがあるんだけどさ
このスレと似ているってやつ。
このスレの>>1と向こうの>>1
同類じゃないのかなあって疑ってるんだわ
45
(1): 2012/01/12(木)23:00 ID:MKCm01tH(1) AAS
ここはプログラミング板じゃなくてゲーム製作技術板ね
ここに居る人達は基本的にゲーム作る技術は持ってる人だよ
だからもし面白いアイディアを思いついたら自分で作る
そんなわけでここでアイデア募るのは賢くないと思う

ゲ製のスレで>>1の役に立ちそうなのはここくらいかな

物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目
2chスレ:gamedev
46: 2012/01/12(木)23:10 ID:w3RVeMwr(3/3) AAS
この >>1 真性臭い
54: 2012/01/12(木)23:53 ID:63Z5leNG(1) AAS
そもそもの問題として>>1が板のローカルルールを全く守っていない時点で、
こうなることは分かりきっていただろう。

>プロジェクトスレッドについて
> 概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
なんでいつものこれを誰も貼り付けなかったんだよ?
60
(1): 2012/01/12(木)23:57 ID:ibnhKO7d(5/5) AAS
まあVC+DxLibでゲームっていっても
初心者にはハードルはかなり高い。
>>1はHTMLとCSSができるんだから
JavaScriptをやったほうがいいよ
これからJavaScriptは有望。
enchant.jsでぐぐってみれば
>>1のやりたいことの近道かもよ。
省6
67
(1): 2012/01/13(金)00:08 ID:6gcPEOTV(1) AAS
2chのルールを守ってないことを棚に上げて、他人を常識知らずというのはどうかな
>>1は自分は正しくて自分を叩く奴が間違ってると確信してるんだろうが、第三者から見ると目糞鼻糞だな
83
(1): おしゆ ◆Funlsc3XTU 2012/01/13(金)00:50 ID:QPqiAZ3K(9/12) AAS
ひとまずWebページと製作画は用意しておきました。
外部リンク[html]:denbu2.hiyoko.biz

あとはまずこれを>>1で挙げたアイデアを入れて完成させてみます。
86
(2): 2012/01/13(金)01:10 ID:bM15lpm9(1) AAS
>>77
プレーヤー(剣)は持ち主の攻撃の際に剣の耐久力を削って攻撃力に幅を持たせる事ができるんだよ

クリティカルを連続させて持ち主に優位に戦闘を運ぶ事もできるし

空振りして耐久力を回復することも出来る(持ち主が死ぬ確立もあがる

耐久力が0で剣が折れてゲームオーバー(武器屋で復活みたいな

戦闘に勝つと経験値の代わりに持ち主の愛着度があがり、持ち主が武器屋で鍛えてくれたりとか
省2
116: 2012/01/14(土)02:11 ID:LONz15qE(1/3) AAS
>>1
サイト見たけど二週間にしてはかなり良い方じゃないかな
某スレの主より大分理解が早いように見える
122
(2): 2012/01/14(土)12:38 ID:MOxtJo7w(1/2) AAS
自分は>>1ではないが
解凍すると「テスト公開用」ってフォルダが出来るからその下のsample2DRPG.exe
ってファイルを起動すれば良いよ。
通常プレイを選択すると移動画面になって矢印キーで移動できる。
126: 2012/01/14(土)13:56 ID:LONz15qE(2/3) AAS
俺も>>1じゃないけど
1.59でできたよ。
158
(1): 2012/01/16(月)00:22 ID:iuejSmnu(1) AAS
大抵こういうスレってVCでRPGツクールとかいう糞スレみたいに>>1がほら吹きまくって何もできないことがバレて自然消滅するが
この>>1は希にみるスピードで学習しとるよな
HTMLやCSSってよく分からんけど役にたつの?
あと公立大ってどこか気になる
199
(1): 2012/01/22(日)01:00 ID:jrzaJFeW(2/2) AAS
今後>>1に待ってるのは嫉妬に催促に
自称業界人(w)の駄目出しに
アイデア採用されなかった奴の粘着に
そんなろくでもないものだけw
213: 2012/01/24(火)00:05 ID:K9fSGfwx(1/3) AAS
この板ゴミしかいねーの最初のうちで分かったはずだったろ?w
そんな>>1の本性なんて上の方でバレバレなのに
いまさら住人に必死に住人に媚びへつらってバカみてぇなんだけどw
268
(1): 2012/02/05(日)01:10 ID:5kg4fa6/(2/3) AAS
>>1氏の作りたいとしているRPGの基本的構造を逸脱するので>>266は読み飛ばして下さい。
オリジナリティ、斬新さを生かしたいのであれば構造から改革する必要があると言いたかっただけです。

人によるかもしれないから以下は全て個人的意見。
Lvをあげる為に戦うのではなく、楽しいと思える時間を過ごしていたらいつの間にかLvが上がっていたというロジックが欲しいところ。
経験値というデータは視覚化しない方が良い。あといくつでLvが上がるという目論見から戦闘が回数をこなすだけの単純な作業化へと円満してしまう為。
それではなぜ戦闘をしなければいけないのか、という点については「戦闘そのものの行為が楽しいから」である。
楽しければそれが例え単純作業であっても本人にしてみれば「作業」ではなくなる。ただしやはり回数理念は取り払うべきである。
270
(1): 2012/02/05(日)11:32 ID:BKymuyJU(1) AAS
カスタマイズによるキャラ強化、育成の楽しさなのか
それとも、アクション性やテクニック、入力スキルによる楽しさなのか
どちらかまだ決めかねてるんじゃないか?
>>1のプログラミングスキル的にもバリバリのアクションはきつそうだし
アクション系となると素材的にも配布されているものでは限界あると思うし。

理想は理想なので迷って作れないよりは
今の実力でできることをやって一本完成させてみるってのがいいかも。
省2
278: 2012/02/07(火)23:56 ID:MY/bfYMq(2/2) AAS
>>1じゃないから確かじゃないが、就活じゃなかったっけ
299
(1): 2012/02/18(土)13:03 ID:fttK59ae(1) AAS
>>1から全部見てますよん
キャラ追加はおしゆさんが自分で早めに決めるしか無いと思いますよ
マウス操作もコメントしがたいですね
マウス移動だとオンラインゲームみたいな感覚になりますね
戦闘のアイコン選択だけマウスにしてみるとかは?

次作は共同制作にするのもありかもですな
308: 2012/02/20(月)19:31 ID:ylbqUxz3(1) AAS
素直に負けを認めろよみっともない
二週間経って>>1がギブアップしてなかった時点でお前は賭けに負けてたんだよ
316: 2012/02/23(木)05:25 ID:e6xWEywX(1) AAS
タイトルに期待して覗いたけど>>1の面白くするキーワード見て萎えた
結局パクりの寄せ集めか
326: 2012/02/25(土)17:39 ID:TGoGBJ3w(1) AAS
このスレって>>1がいないときに盛り上がるよね
327: 2012/02/25(土)18:05 ID:ywahjZCs(1) AAS
そりゃ>>1が出てきて製作に関する突っ込んだ話が始まったら会話について行けなくなるからな
だからこういう就活とかハイレベルな知識が不要な話題になると嬉々として湧いて来て叩き始めるんだろ
334
(1): 2012/03/06(火)10:43 ID:26FGcNgp(1) AAS
エターなったとかきかなくてもエターなるのは最初から目に見えてるじゃん。
3月いっぱいまでは来れたとしても仕事始まったら無理。
しかも就活で忙しいとか言い訳してるんでしょ?
社会人になったらもっと忙しいのに。

>>1には100%無理。
就活も思ったより忙しいとか自分のスケジュールの見積りすらできないゴミには無理。
そしてそういう奴は就職しても与えられた仕事をこなすだけで精一杯だから社会に不要な人間。
375: 2012/05/06(日)08:18 ID:6DmIwfON(1) AAS
お前らニートと違って>>1は忙しいんだから黙って待て
379: 2012/05/08(火)23:33 ID:YpXM8Be9(1) AAS
>>1
諸悪の根源・ナンタラ大魔王を倒したブサメン勇者が、

『あんたと結婚しても良いって奇特な美人がいたけど、未亡人にしたくないから断ったのは偉かった』

と聴かされ、激しく後悔する。
しかし戦いの衝撃で記憶喪失気味の勇者は、その美人が誰なのかどうしても思い出せず、仕方なく魔王討伐までの足跡を逆にたどって美人を探し、プロポーズするための旅に出る…というか後戻りする

てのはどうだ?
380: 2012/05/10(木)13:16 ID:6aQK2jlh(1) AAS
>>378
中止は>>1による
ふつう初心者のゴミプログラムは書き直しにはなる
381: 2012/05/10(木)13:53 ID:YxyACIjH(1) AAS
>>1に書いてある面白くするためのキーワードが作業でワロタ
はっきり言って毎回そんな作業要求されると疲れるだろう
388: [age] 2012/09/12(水)04:54 ID:lmytAu+a(1) AAS
>>1って、何系に就活してんだっけ?
ITやゲーム系なら、もう内定出てないとキツくね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s