[過去ログ] 不甲斐ないSEに変わってFFを作るスレ (990レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130
(2): 2011/12/09(金)14:34 ID:fNJ2e7wX(1/21) AAS
>>123
簡単で当たり前だろうよ。それがUnityの良さなんだから。
難しかったらUnity使う意味ないぞw

でも、Unityであらかた楽ができるのはあの辺りまで。
なおかつ、3Dゲー作ろうとしてめんどくさいのもあの辺りまで。
つまりは、あの辺までできちゃえばプログラマとして躓くところってのはあとはそんなにない。
あとはもうモデルが市販並みのクオリティーなら画面は普通に市販並みのクオリティー。
省2
134
(1): 2011/12/09(金)16:44 ID:fNJ2e7wX(2/21) AAS
プログラマって難しいことをしなきゃいけないって決まりでもあるの?
楽しちゃいけないならウニなんて使わないでポリゴンのラスタライズから自前でやったら?
あと、やる気があることと時間をかけることって違うと思うよ?
無駄にもう一度コーディングするよりサルベージするほうが楽ならそっち取るのが合理的選択だよ。
一生懸命時間かけてやりました、それで誉められるのって小学生までじゃない?
それにゲーム作るといってもリアルその他で色々やることだってあるんだし、製作だけに時間を回せるわけじゃないんだよ?
引きこもりすぎてそんなことも分からない?それともやっぱりバカなの?
136: 2011/12/09(金)17:21 ID:fNJ2e7wX(3/21) AAS
過去ログすら読んでもいないのバレバレだね。
FF作るったって、本家のように何十時間も掛かるのを作るわけないでしょ。

>プログラミングできる証明に、もっと作りこんだ証とか、難しいことか、もうちょっと凝ったことでもUPしてみろって言ったんだ。

他人のやることを大口叩いて腐すからには自分がそれをしてからってのが順序だと思うけどね。
文句言うだけなら誰でもできるんだよw

>実際のゲーム挙動の制御、データベース管理等、本当にゲームの核心となる部分はゲームプログラミング技術が必要。

この辺の知ったか丸出しなとこ見ると
省4
137: 2011/12/09(金)17:24 ID:fNJ2e7wX(4/21) AAS
>>135さんの作った凄いゲームはまだですか?
141
(1): 2011/12/09(金)17:40 ID:fNJ2e7wX(5/21) AAS
過去ログも読まずにウニ使って上級者にでもなっちゃったつもりの勘違い君の教訓

「プログラマーは簡単に済むこともわざわざ時間をかけて難しくこなさなければならない」

同人規模の3Dゲーなんざ、一番めんどいのは当たり判定(物理)周りとキャラアニメ制御くらいまでだわ。
その一番めんどくさいハードルを越えさせてくれるからUnityは評価されてるわけでね。
あとは汗かきゃいいだけっていうか、もちろん作るもんによるってのはあるだろうが
小粒のオフラインRPGなんていう決まった枠型のものなら(そこそこの経験のあるプログラマなら)誰でもできるだろってレベル。

>>140
省1
143: 2011/12/09(金)17:41 ID:fNJ2e7wX(6/21) AAS
まー他人の企画を邪魔する資質しかないかわいそうな>>140君には少し同情するけども。
146
(2): 2011/12/09(金)17:49 ID:fNJ2e7wX(7/21) AAS
追々証明していったらよかったんじゃない。
必要なことから順を追って実装していくんだから。
いきなり完成するわけじゃないんだよゲームってのは。
一本目のただの動画に何を求めてんの。
148
(1): 2011/12/09(金)17:51 ID:fNJ2e7wX(8/21) AAS
×集めることすらできない
○ここの馬鹿は当てにしない
151: 2011/12/09(金)17:53 ID:fNJ2e7wX(9/21) AAS
あぼーんするとかいってたバカがレスしてきてクソワロス
152: 2011/12/09(金)17:55 ID:fNJ2e7wX(10/21) AAS
>ここのバカを当てにしないならなんでスレ立ててるのさ

立ててみて分かったんだろw
156: 2011/12/09(金)18:11 ID:fNJ2e7wX(11/21) AAS
あぼーんしますねとかいってレスしてくるアホを「まともな人」とかw
もうこの時点でw
158: 2011/12/09(金)18:15 ID:fNJ2e7wX(12/21) AAS
しかしねー、まじめに言うとその野球の例で言えば、
3Dゲーを作る工程においてウニってのは高校野球クラスのとこまで一足飛びにいかせてくれるもんなのよね。
ウニ使わずに作ったことがある人間ならそれが分かるはずなんだけど、
ウニの力を自分の実力と勘違いしちゃってる人にはその素晴らしい恩恵に気づかずに野球のルールとかに見えちゃうんだろうな。
これがウニのもたらした弊害っていうかw
バカを勘違いさせちゃったw
165: 2011/12/09(金)18:50 ID:fNJ2e7wX(13/21) AAS
一番つらいのはお前らみたいなバカを相手にすることかもなw
166
(1): 2011/12/09(金)18:52 ID:fNJ2e7wX(14/21) AAS
ゲームのほかの部分が難しいんだ!根本的にはクラスとかぁ〜
って笑うとこ?
具体的なことは言えずに基本的なことしかいえなかったんだろっていう。
168
(1): 2011/12/09(金)19:48 ID:fNJ2e7wX(15/21) AAS
>こんな作るの大変なRPGに取り掛かるってのに、

このスタート地点から超妄想入ってるからどうしようもない。
超大変な物を勝手に想像しておまえにゃ無理とレッテルを貼る作業が大好きなんだよな。
ちょっとパスだしただけなのに「何お前超シュートおっせーじゃん!」とか
自分の凄さをアピールしようと必死な中学生みたいで・・・
170: 2011/12/09(金)19:53 ID:fNJ2e7wX(16/21) AAS
ID:1eRjS3dsさんの凄いサンプルまだかなぁ。
まさかこんな偉そうなこといって何にも見せられないってことはないよね。
きっと凄いプログラマーさんだから何時でもゲーム作り始められるように
簡単なフレームワークくらい用意してあるだろうし・・・
そうだなぁキャラは箱人間でいいし
簡単な高低差のある地形を歩き回れる程度のものでもいいかな。
キャラアニメ周りと物理周りをネイティブ環境で自前実装してあるサンプルよろしくね。
省1
172: 2011/12/09(金)19:58 ID:fNJ2e7wX(17/21) AAS
どうして>>1の作ろうとしてるのが「超大変」なRPGと決め付けてるの?
それを妄想っていうんだよw
RPGったっていくらでもコンパクトにできると思うけどねぇ。
175: 2011/12/09(金)20:10 ID:fNJ2e7wX(18/21) AAS
「俺はお前のボールの投げ方の悪いところを指摘しているだけでその指摘は正しいに決まっている(妄想)
 だから私がボールを投げる必要など無い。しかも私が一度ボールを投げたらそれだけで私の所属がばれてしまう(キリッ)」

とか先輩痛すぎですよw
177
(1): 2011/12/09(金)20:19 ID:fNJ2e7wX(19/21) AAS
シーン状態線維なんてスタート画面とか移動時とか戦闘時とかで適当にステートマシン作って終わりやんw
フラグ管理なんて同人レベルのなんてエクセルで作ってテキストで読み書きする程度で十分やんw
参照の複雑化ってなにwお前の設計がおかしいだけなんじゃねーのw

で、サンプルまだっすか先輩w
179: 2011/12/09(金)20:22 ID:fNJ2e7wX(20/21) AAS
はい逃げたーw
181: 2011/12/09(金)20:29 ID:fNJ2e7wX(21/21) AAS
どこが分かってないのか説明しないんすかw
んで、それがわかってる必要性はあるんですかw
いつあるって決まったんすかw
あとボーンアニメと単純な物理挙動とかそんなベーシックな部分(大事だけど)を見せるだけで身バレするって
どこの天才さんなんすか?w
どんな独自の挙動するんすかw
教えてくださいよw
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s