[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 2011/10/26(水)19:10 ID:Ua15LKU3(1/4) AAS
本作はランダムに生成される世界で自由に冒険しつつ,好きな場所に家を建てたり,
アイテムを生産したり,穴を掘ったり,木を切り倒したりが楽しめる,2D横
スクロールタイプのサンドボックスゲームだ。
2011年11月11日に正式発売が予定されているMojangの「Minecraft」が思い浮かぶが,
本作はまさにMinecraftの2D版といった雰囲気の作品。本作でもゲームの具体的な
クリア目標などはなく,プレイヤー自身の想像力次第で無限の遊び方がある。

とはいえ,ゲームを始めたら真っ先にやらなければならないことが一つある。
省6
794
(2): 2011/10/26(水)20:58 ID:Ua15LKU3(2/4) AAS
>>799
外部リンク:www.indiegames.com Indiegames
外部リンク:www.tigsource.com   TIGSource

ツクールなんかで作ってる人はまずいない。
たまに日本からの作品でいるが。
それでも日本からの作品もめったにツクールは紹介されない。
ツクール以外だよ。
省7
801: 2011/10/26(水)23:14 ID:Ua15LKU3(3/4) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

俺はこういうのが好き。まあアクションゲームだけど。
802: 2011/10/26(水)23:37 ID:Ua15LKU3(4/4) AAS
でもあれだけゲームがあっても注目するのは昔の日本人が作ったみたいな
グラフィックのゲームじゃあ海外のゲーム見ても意味なくないか?

海外旅行に行って海外進出してる寿司屋や吉野家いって大喜びで食べてるみたいな。
海外に何しに行ったのって感じだと思うが。近場でいいじゃんとなる。

個性的な作品やアート的な作品や技術とかに注目する目を鍛えたほうがいいと思うが。
もちろん好きな作品は好きで注目してもいいけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s