[過去ログ]
【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (926レス)
【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 05:45:33.78 ID:pw2SSmHY 中学の数学からやり直した方がいいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 08:34:26.66 ID:ytoeYGNZ >>71 ベクトルに速度をかければナナメに移動するのか。 すごい楽だな。 こういうのがあるから逆引き辞典が欲しくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 09:17:54.73 ID:j3b9XJdy >>73 逆引き時点以前にベクトル、行列、クウォータニオンの基礎をやり直すべきレベルだぞ、お前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 09:27:10.97 ID:GBdh2+5h ゲーム向け数学の本、読みつつコードいじってみるといいよ。基礎は大事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/75
76: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/12(月) 09:28:30.47 ID:ytoeYGNZ >>74 やり直すというかやったことないわ・・・ なんなのそれ? >>75 なんだかどんどんやる事が増えていく・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 09:35:56.83 ID:pw2SSmHY ベクトルや行列は高1で習うでしょ。 まだ中学生なら難しいかもしれないけど。 クォータニオンは学校ではやらないけど、 ベクトルの別の書式方法とでも思っておけばいい。 中でどういう計算してるかまで理解する必要は無いし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/77
78: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/12(月) 09:56:47.76 ID:ytoeYGNZ ベクトルなんか習った覚えは無いなあ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 10:25:40.11 ID:YIFE9a+l ベクトルは代数幾何だよね。 普通の数学じゃあ、出てこないんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 10:26:21.44 ID:9NqW08U7 ベクトル、行列がわからないなら勉強するか3Dはやめた方がいいと思う。 それか2Dなら三角関数くらいわかればゲーム作れるからソッチで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/80
81: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/12(月) 10:30:09.20 ID:ytoeYGNZ >>79-80 オライリーのゲーム数学本をポチったよ。なんとかなるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 13:59:07.72 ID:X4fUK4Sr 代数幾何じゃなくて、代数・幾何ね。 代数幾何だとAlgebraic geometryになって、頭のキレた数学者がやる 数学になっちゃう。 ゲームに出てくる行列は、普通、回転行列だけだから。 しかも、3次元か2次元。4次元が出てもハッタリだから。簡単簡単。 神秘的に聞こえるクォータニオンもベクトルとか 回転行列の親戚としてしか使わん。 物理モデルやると、シンプレクティック行列、一般化逆行列とか 出てくるかもしれんが、それも理解せず使うだけだから。 あ、コンピュータ関係でベクトル、というと、単に数が連なったもの。 だけど、幾何学だと回転が入る。言葉が一緒なので混乱しないように。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 14:02:39.09 ID:ytoeYGNZ 企画についても語ろうぜ。 やっぱりみんな目を背けたくなるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 14:14:02.00 ID:BeFDNjFf 今日も>>1さんが頑張っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 15:53:52.74 ID:ytoeYGNZ またお前か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 18:17:29.16 ID:yn96h7n0 向こうで文句つけてる癖に 自分でこっちのばしてんじゃんwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 18:17:47.82 ID:ytoeYGNZ unityマスターブックってAmazonでは取り扱いないみたいだな。 もう一週間前なのに検索でヒットしたい。 どういうことだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 19:10:38.60 ID:9XCSzT/I >>87 カットシステムの本は流通が弱いみたい 紀伊國屋あたりを覗いたほうが置いてあったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 19:16:14.75 ID:ytoeYGNZ >>88 弱すぎだろw かなり痛い欠点だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 19:39:05.30 ID:rZ6OT4LP ウニ本読んだけど、本当にたいしたこと書いてなくてワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 20:16:25.89 ID:64sj3GQP ID:ytoeYGNZ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/91
92: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/12(月) 20:23:00.28 ID:ytoeYGNZ もういいってのどのスレ使おうがどうでもいいわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 20:44:40.65 ID:64sj3GQP 調子に乗って勝手に気持ち悪いタイトルでスレ立てした挙句逆切れ。 更に通常のまともなスレが立ったのにこっちにレスしまくっておいて どうでもいいとか何いってんのwwww どんだけ必死なんだよwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/93
94: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/12(月) 20:48:43.34 ID:ytoeYGNZ レスがつかなくて必死なのはお前だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 20:55:35.69 ID:0Wu5uklp sageたりageたり忙しいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 21:14:10.72 ID:W8AIHLVz いいじゃんもうプリンと醤油でw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 21:17:16.53 ID:ytoeYGNZ ひょっとして方向キーの斜め入力って取得できないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 21:26:38.20 ID:64sj3GQP 67 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 00:30:09.90 ID:ytoeYGNZ 70 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 01:05:54.25 ID:ytoeYGNZ 73 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 08:34:26.66 ID:ytoeYGNZ 76 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 09:28:30.47 ID:ytoeYGNZ 78 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 09:56:47.76 ID:ytoeYGNZ 81 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 10:30:09.20 ID:ytoeYGNZ 83 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 14:02:39.09 ID:ytoeYGNZ 85 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 15:53:52.74 ID:ytoeYGNZ 87 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 18:17:47.82 ID:ytoeYGNZ 89 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 19:16:14.75 ID:ytoeYGNZ 92 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 20:23:00.28 ID:ytoeYGNZ 94 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 20:48:43.34 ID:ytoeYGNZ 97 :名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 21:17:16.53 ID:ytoeYGNZ しかもまだ他にもあるよなwww (・∀・)ニヤニヤ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 21:50:41.01 ID:ytoeYGNZ いいじゃん別に。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 22:21:46.17 ID:GHTbEQ8s >>90 やっぱり、メナード本が鉄板か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/12(月) 23:32:14.03 ID:W8AIHLVz >>98 スレタイより中身だろ、もうここでいいから続けようぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 00:28:23.36 ID:KbRKnNfF だいたいプリンに醤油なんてキモくて食う気すらおきない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 00:53:01.41 ID:J2J+ltUa >>102 当たり前だ。だからネタになるんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 01:01:19.42 ID:J2J+ltUa >>97 無理みたいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 07:01:30.65 ID:K6KnOs8A >>68 いや、iPadで4本指スワイプするとタスク切り替わる。これはiOSの機能なんですが、 アプリ側からこれを無効にする方法は無いのかな、と。 しかし、これはUnityの問題じゃない気がしてきた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 07:57:34.66 ID:Uk9+ZMpi モバイルは操作周り機種ごとに違ったりするからな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 15:37:56.05 ID:Fl6l2EtR android unity remoteが反応しないんだけど、 free板+android で動作しますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 15:39:30.50 ID:J2J+ltUa >>107 通信状態は問題ない上で言ってる? できるはずだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 15:41:29.41 ID:XpgtYOzC 今更ながらひでぇスレタイだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 15:53:39.47 ID:OIfu8ZDk unityの質問ってここでしてもOK? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 15:56:35.24 ID:N27tkgAk >>1様が全力でお答えしますのでOKです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 16:27:53.01 ID:OIfu8ZDk んでは 簡易的なエスカレーターみないたの作りたくて、 ■1 → ■1 → ■2 ■1 ■2 ■3 こんな動きさせたいのですが、 ■3 → ■2 → ■2 ■1 ■1 ■1 という順で生成されてしまいます。 ここで質問 現在はクローンが移動してるのではなく、 元のデータ座標が移動してそこにクローン生成してるからこうなってるんですが、 クローンを勝手に移動させるにはどうしたらいいでしょうか? わかりづらくてすいませn http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 16:32:40.06 ID:y6K09/i0 >>38 あるわ。 日本語サイトだと直感的に検索できるて目的のTIPSもすぐ見つかるのに 英語サイトを検索するとことごとく 無関係のTIPSばかりでブチ切れそうになるのは日常茶飯事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 16:35:45.12 ID:J2J+ltUa >>112 この図の意味がわからねえwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 16:40:10.74 ID:OIfu8ZDk >>114 すいませんwwww 画像の赤丸でくくった赤い玉をエスカレーターで 上に上げたいんだけど全然やりかたわかんねってことです! ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2017233.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 17:30:58.72 ID:0J5Er1NK 左のゴキニャンみたいなのはなんすか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 17:41:52.47 ID:vxZ7F5d2 ↓チュートリアルページの「Batching.zip」を見てみ ttp://unity3d.com/support/resources/example-projects/iphone-examples.html 射的の”的”の動きが参考になると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 17:46:25.05 ID:OIfu8ZDk >>117 ありがとうございます! ちょっとソース見てきます。 >>116 ゴキにゃんはテクスチャーにどんな拡張子使えるかなと、実験で 適当にそこらへんにカサカサしていた画像を貼り付けてみました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 18:12:53.60 ID:J2J+ltUa 豪鬼みたいに残像を付けて移動させたいってこと? うーむ・・やはり>>112の図の意味がわからねえ。 >>115 移動させたいだけならエスカレーターをあげれば玉も上がっていくんじゃないの? ウニ本にはそういうアクションがあったな。サンプルファイルがネットにあるから見てみては? http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115061/ エスカレーターに人が乗って動く奴があったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 18:58:30.79 ID:S1fWmT2T 図の意味はわからないけど、普通に■を移動したらその上に乗ってる●は移動するんじゃないかと…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 19:43:49.80 ID:OIfu8ZDk 変な図を描いてすまんかった・・・ 要はエスカレーター作れればいい! prefabでどんどん■つくって勝手に斜め上にあがってけばいいかなぁって 思ってました。 3年くらいプログラム触ってなかったから理解するのに時間かかるwww すごい楽しいけど! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 19:47:39.12 ID:Fl6l2EtR >>108 ありがとうございます、色々やってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 20:52:03.13 ID:9SUdfQFT 112の画力について 【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 21:05:03.35 ID:jhIuHN2U 池袋のジュンク堂で、オライリー本がピラミッド状に積んであって すごくウニ気持ち悪かったよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 21:11:06.99 ID:J2J+ltUa >>124 それ買ってきてamazonで売れば儲かるんじゃね? http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/487311506X/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&qid=1315915833&sr=8-1&condition=used http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 21:14:13.80 ID:CzxqNA28 ところでさ、UnityのAssetStoreにある、Strumpy Shader Editorの有向グラフって結構似たようなのを色々なところで見るんだけど、 ああいうグラフを描画するためのライブラリってあるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 21:21:08.41 ID:jhIuHN2U >>125 近くのリブロと合わせて30冊くらいはあったから30000円の儲け… なわけねー そんなプレミアぜったいおかしいよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 21:26:50.67 ID:o5rM6w/0 売り切れてんのAmazonだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 22:07:11.22 ID:PHAdoOba メッシュを半透明にすることってできない? 消える時とかに使いたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 22:29:41.44 ID:cj3A04dS メッシュに割り当てたマテリアルのアルファをスクリプトで変更するとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 22:35:21.74 ID:vxZ7F5d2 そうそう、renderer.material.colorを弄ればよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 01:33:37.84 ID:3ZnvSKer Rendering Statistics Windowに表示されるfpsの値が明らかに高いんだけど、あれ正しいの? fpsを60フレに指定しても80とか出るんだよなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 10:39:36.46 ID:gWDPFs27 >>132 ビルドしないとfpsの上限制限は適用されないらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 16:48:48.42 ID:gWDPFs27 MonoBehaviourを継承させたのに「ネームスペースに名前が無いからそのクラス使えねえよ」って言われた・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 19:11:36.54 ID:gWDPFs27 2011-09-12 Unityマスターブック! http://d.hatena.ne.jp/shinobu_siv/20110912/1315841097 この度、崇城大学で2年前から講義で教えている、 ゲームエンジンUnityの入門書をCUTT System様から発刊致します! チュートリアルを使いながらUnityの機能を紹介しています。 ちなみにこのチュートリアルは、 私がUnityを好きになるきっかけとなった3DPlatformer Tutorialを基本として、 幾つかの要素を追加したものです。 すでにかなりのコレジャナイ感が漂っているが、英語の不自由な俺は買わざるをえまい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 19:32:26.16 ID:mtO/PogU Professional Unity and C#: Multi-Platform 3D Game Development ISBN-13: 978-1118063378 これが欲しいと感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 19:33:59.64 ID:gWDPFs27 それは年末なんだ・・俺だって欲しいけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 19:45:03.41 ID:e46MbpKp 海栗本はとにかく取っ掛かりが欲しい人向きでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 20:19:56.21 ID:gWDPFs27 ネット通販では出版元のCutt System様から直販でご購入いただくことが出来るようです。 http://www.cutt.co.jp/direct/index.html 同出版社様の書籍がAmazon様などでも販売されているため、 いずれ取り扱われるようになるかなと思っています。 現在、一部書店でテスト販売が行われているとの連絡をいただいています。 ただし、在庫が限られているとのことですので、 お問い合わせなどをして確認していただいた上で、ご購入いただければ幸いです。 ジュンク堂池袋店(テスト販売中) http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-ikebukuro.html 紀伊国屋本店(テスト販売中) http://www.kinokuniya.co.jp/store/Shinjuku-Main-Store/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/139
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 20:20:47.92 ID:gWDPFs27 紀伊国屋新宿南店(テスト販売中) http://www.kinokuniya.co.jp/store/Shinjuku-South-Store/ 丸善丸の内本店(テスト販売中) http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-maruzen_marunouchi.html 有隣堂ヨドバシAKIBA店(テスト販売中) http://www.yurindo.co.jp/storeguide/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B7akiba%E5%BA%97/ MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店(15日よりテスト販売) http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html MARUZEN&ジュンク堂書店 広島店(15日よりテスト販売) http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJhiroshima.html ご不便をおかけして申し訳ありません。 >>135の本はテスト販売中みたいだ。カットシステムの直販はちょと高い・・・ amazonはいつになるのか・・・買った奴は報告よろしく。 ウニ本よりスクリプトが詳しそうなんだけどなあ・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 20:27:15.61 ID:tZng3d6r おお、近くの生協が取扱店に入ってた。ラッキー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/141
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 20:54:20.85 ID:NDhKEJtH >>134 ファイル名とクラス名が違うとかではないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 20:55:11.73 ID:NDhKEJtH あー、じゃあ今月のUnity本は残るはこっちだけなのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 20:56:23.63 ID:gWDPFs27 >>142 いくら俺でもそれはない。 とはいえ、スクリプトの基本的なお約束もわからないで書いてるからな。 unity独特のルールもあるし、かなり混乱してるわ。その辺りの詳しいサイトを探す毎日・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 21:10:46.00 ID:NDhKEJtH まぁ慣れだね。 独特すぎてマニュアルがない。 ここの人はUnityのスクリプト本がほしいんだろう。 俺もほしい。 C#本は年末どころか年度末に延期みたいな話が出てたし死ねる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 21:39:42.05 ID:gWDPFs27 誰か白人にゲーム作るより日本語のマニュアル本を出版したほうが儲かるって教えてやれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 22:04:24.85 ID:s98c2/Bi 白人wwww もうどうしようもねぇな…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 22:22:51.09 ID:gWDPFs27 またお前か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 23:07:57.44 ID:MoNoGK+f 旧verって公式からは落とせないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/14(水) 23:16:18.62 ID:gWDPFs27 これ結構C#について書かれてるから買ってみたがウェブにある内容と大差なさそうだ。 https://www.amazon.co.uk/Unity-3-Game-Development-Hotshot/dp/1849691126/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1316009739&sr=8-3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 00:40:48.93 ID:CqheBtYv >>134 >>144 たぶん、using namespace 一切書いてないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/15(木) 00:44:18.77 ID:b+gVR/5T ネームスペースはつかえないんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/152
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 774 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s