[過去ログ] 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162(1): 2011/09/15(木)19:16 ID:b+gVR/5T(4/7) AAS
Inputの設定を出力できないでしょうか?
163: 2011/09/15(木)21:19 ID:b+gVR/5T(5/7) AAS
画像リンク[jpg]:ec2.images-amazon.com
164: 2011/09/15(木)22:45 ID:b+gVR/5T(6/7) AAS
841 デフォルトの名無しさん sage 2011/09/15(木) 19:06:03.77
VITAのC#ってMonoベースなの?
842 デフォルトの名無しさん sage 2011/09/15(木) 20:54:31.93
Unityみたいにバックエンドを魔改造したんかね?
843 デフォルトの名無しさん sage New! 2011/09/15(木) 21:32:55.46
ソニー、PlayStation Suite SDKを11月提供。言語はC#、AndroidとVitaで動く仮想マシン
外部リンク:japanese.engadget.com
省9
165(1): 2011/09/15(木)22:52 ID:S/47gsU/(1) AAS
booは動かない。javascriptはjavascript風に書けるだけのUnityScript
そもそも正確な言語仕様が不明
ver3.3から3.4の移行時にエラーでまくった サンプルすら怪しい
個人作業なら自己責任でいいけど、共同作業での使用はおススメしないな
166(1): 2011/09/15(木)22:57 ID:rHpAiFP4(2/2) AAS
>>162
何処に?
167(1): 2011/09/15(木)23:11 ID:b+gVR/5T(7/7) AAS
>>166
ファイルに。消えてしまわないですか?てっきりシーンデータに保存されてるのだと思ってた。
168: 2011/09/16(金)01:05 ID:nyhf7TIs(1) AAS
>>165
OSSなんだから手広げすぎたらメンテナが追従できないやで…
広げた風呂敷はどこまで畳めるかが
そのライブラリの進化を決めるんや!(なぜかミスター味っこで再生されたし…
169: 2011/09/16(金)01:53 ID:wocB8pOc(1) AAS
C#に統一で
170: 2011/09/16(金)09:32 ID:Jd08KWZ6(1) AAS
>>167
プレイ状態での変更はどれも保存されないけど、それじゃないの?
171: 2011/09/16(金)10:13 ID:je0kZAMe(1/3) AAS
AA省
172: 2011/09/16(金)10:25 ID:CXZAN0xf(1/2) AAS
前の本のほうは評判どうなの?
173(1): 2011/09/16(金)10:36 ID:UD858V+o(1) AAS
プリン本と醤油本マダー?
174: 2011/09/16(金)11:32 ID:je0kZAMe(2/3) AAS
とにかくすごく英語ができない事で損をしている気がする。
175: 2011/09/16(金)12:17 ID:eUQKzC/M(1) AAS
してるな。
最新の技術なりノウハウなりは英語本や英語圏のサイトの方が速いし。
翻訳待ってる頃には「今更それ?」みたいなw
176: 2011/09/16(金)13:17 ID:CXZAN0xf(2/2) AAS
海外フォーラムやその周辺サイトに物凄く知識が集積されてるのがわかるけど
ただでさえ意味わからんunityの解説英語でされて全くわからんもどかしさ
177(1): 2011/09/16(金)15:24 ID:je0kZAMe(3/3) AAS
キャラクタのアニメーションデータを左右反転させるスクリプトとかないですかね?
178(1): 2011/09/16(金)21:55 ID:TykGsXkR(1) AAS
>>177
x軸の拡大率を負の値にするのはだめかい?
179(1): 2011/09/17(土)11:59 ID:cGXxjAm6(1/7) AAS
>>178
ありがとう。3Dソフトのプラグインでそれを自動でやってくれるソフトがみつかった。
だが、それでもかなりめんどくさい。unityでできるように実装しないとデスマーチになってしまう・・・
180(1): 2011/09/17(土)15:51 ID:HhqlRvYe(1/3) AAS
Unity 3.4のフリー版をインストールしたんだけど、Sceneに何も表示されないorz
Cubeとかおいても画面にでてこない。Hierarychyにはでているから追加はできているはず
同じ症状になったやついない?
環境 win7 geforce9600gt
試したこと グラフィックドライバーの更新、directxの更新
181(1): 2011/09/17(土)16:09 ID:cGXxjAm6(2/7) AAS
>>180
ヒエラルキーで選択して、シーンウィンドウで中クリック後、fを押すとセンタリングされる。
182(1): 2011/09/17(土)16:37 ID:HhqlRvYe(2/3) AAS
>>181
画面外にいっていて見えないってわけじゃないんだ
操作用の矢印は見えているけど、四角とかのオブジェクト自体が表示されない
183(1): 2011/09/17(土)16:43 ID:cGXxjAm6(3/7) AAS
ああ。わかったわ。
インスペクタのtag,layersの名前を確認すれば言い。
このトラブル多いな。
184(1): 2011/09/17(土)16:45 ID:iCs+87F3(1) AAS
>>182
レイヤーじゃないかね?
私もいつの間にか左上の「Layers」の、「Default」のチェックが外れてて
シーンの中に何も表示されなくなったことがあったが……。
185(1): 2011/09/17(土)17:04 ID:j65SFC7G(1) AAS
レイヤーだろうね
このトラブルに関してはテンプレ入りでいいんじゃないだろうか
186(1): 2011/09/17(土)18:18 ID:l0p8i/uU(1) AAS
外部リンク:partake.in
外部リンク:www.r-agent.co.jp
何人くらい集まるかなぁ…
187: 2011/09/17(土)18:35 ID:gI13pHIi(1/2) AAS
ngCoreは個人に無料配布だっけか
DeNAが買い取ってまともになったのかねえ
188: 2011/09/17(土)19:41 ID:W1GVjjON(1/2) AAS
>>186
リクルートってあんまり好きな会社じゃないんだよなー
189: 2011/09/17(土)19:49 ID:HhqlRvYe(3/3) AAS
>>183-185
ビンゴ。Defaultのチェックが外れいてた
サンキュー
190(1): 2011/09/17(土)21:04 ID:cGXxjAm6(4/7) AAS
shader書くのって難易度高いんですかね?
191(1): 2011/09/17(土)21:14 ID:W1GVjjON(2/2) AAS
>>190
高くない、問題があるとすれば対象プラットフォームでのつかる使えないの幅が広すぎることくらいだと思う
PC専用なら気兼ねせずにガンガン使っていけばいい
192(1): 2011/09/17(土)21:30 ID:FAhLMHtQ(1) AAS
>>179
Unity上で、
transform.scale.x=-1;
とかじゃダメ?
モーションっていうかモデル全体を左右反転させちゃうけど。
193: 2011/09/17(土)21:34 ID:cGXxjAm6(5/7) AAS
>>191
みたいね。ファイル開いたらそんなに複雑でもないな。
strumpy shader editorってのがフリーであったんで入れてみたら高機能すぎて吹いたわ。
こんなことまでできるんだな。
外部リンク[html]:masafumi.cocolog-nifty.com
まあ、こういうのはテクスチャを重ねればできるんだけど。
194: 2011/09/17(土)21:34 ID:cGXxjAm6(6/7) AAS
>>192
かなりごまかせばそれでもいけるかな。
検討してみるよ。
195: 2011/09/17(土)21:55 ID:gI13pHIi(2/2) AAS
シェーダー自体はかなり簡単に書けるけど、負荷を調べるGPUプロファイラがUnityにはないのがね。
モバイル向けでシェーダーの最適化するんだったらShadowGunのPDFみるのがいいね。
Unityのシェーダーは個人的には楽に書けて便利なので使い倒したい。
間違って同名のシェーダーを別階層に入れてたときには酷い目にあったが。
今はエラーでるのかな
196: 2011/09/17(土)22:17 ID:cGXxjAm6(7/7) AAS
書く以外にも作法があるんだな。
フリーのアセットが出るのを待ちながら素材でも作っていくわ。
197: 1 2011/09/18(日)14:46 ID:gnaISMub(1/2) AAS
>>173 なんだそれ?
洋書で一番おすすめなのはどれ?
198: 2011/09/18(日)15:43 ID:5Rkp8c6H(1/4) AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
ちゃんと在庫確保しとけよ・・
199: 1 2011/09/18(日)15:53 ID:gnaISMub(2/2) AAS
ex2Dって使ってる?
一枚一枚のスプライトの左右上下の位置調整は元絵を治すしかないの?
200(1): 2011/09/18(日)17:12 ID:l2Q00XMp(1) AAS
あれ有料だっけ…
201(3): 2011/09/18(日)19:18 ID:5Rkp8c6H(2/4) AAS
祝:俺がコマンド入力システムの設計に成功。プログラムのいろはから始めて4ヶ月もかかった。
202(1): 2011/09/18(日)20:15 ID:A0uftBEk(1) AAS
>>201
おめでとうおめでとう
203: 2011/09/18(日)22:05 ID:5Rkp8c6H(3/4) AAS
>>202
ありがとうありがとう。
システムだけなら意外と簡単にいけそうだ。
204(1): 2011/09/18(日)22:44 ID:UGKUAWc1(1) AAS
>>201
おめ
205(1): 2011/09/18(日)22:47 ID:mPdmbXg9(1) AAS
>>201
zipでうp!
206: 2011/09/18(日)22:51 ID:5Rkp8c6H(4/4) AAS
AA省
207: 2011/09/18(日)23:13 ID:V0D31E7T(1) AAS
くそっ!なんて時代だ!
208: 2011/09/18(日)23:32 ID:LQQ8V+GE(1) AAS
>>200
ゆうりょうっす
209(1): 2011/09/19(月)10:39 ID:wQ8HZdp7(1) AAS
おい!Shinsuke Sugita
お前はリファレンスをもうちょい読み込んでから質問するようにしろ
高橋さんが優しいからといって、それにいつまでも甘えてるんじゃねえよ
210(2): 2011/09/19(月)11:14 ID:+PvzaVMp(1) AAS
Unity本4冊でどれがお勧め?
211: 2011/09/19(月)11:21 ID:mBTMeYPb(1/5) AAS
RaycastHit.textureCoordとかFPSならよく見かけるけど、すごい機能が簡単に使えるんだな。
早くスクリプトの全解説を出して欲しいわ。
書籍でもunityjapanでもいい。
212: 2011/09/19(月)11:22 ID:mBTMeYPb(2/5) AAS
>>210
全部買って、要らない奴は売れ。俺はそうする。
213: 2011/09/19(月)12:27 ID:r/RWCJh5(1) AAS
>>209
FB Unityグループ晒しスレはここですか?
214: 2011/09/19(月)22:42 ID:BHSs5/SA(1/4) AAS
>>210
レベルによりますが
iPhone、Androidで入門であればオライリー。
スマフォ意外で入門であれば、カットシステム。
初心者でなければおそらくバンナム訳。
215(1): 2011/09/19(月)22:47 ID:mBTMeYPb(3/5) AAS
オライリーは特にiphone android向けでもないぞ。
216: 2011/09/19(月)22:54 ID:ReAJ7kpQ(1) AAS
オール初心者向けに1万ぺリカ
217: 2011/09/19(月)23:11 ID:BHSs5/SA(2/4) AAS
>>215
スマソ、iPhone、Android向けって書き方は悪かったな。
iPhone、Androidの説明も最後あたりに少しあるって感じ。
×意外→◯以外
中級者向けのがまだでないな。
218: 2011/09/19(月)23:13 ID:wQ5ixSjR(1) AAS
中級者向け とは? 具体的に何が欲しいのですか?
219: 2011/09/19(月)23:16 ID:mBTMeYPb(4/5) AAS
出版社の人かな〜?
具体的にはスクリプト組み合わせた作例なんかがあるといいね。
もっとも、そんなもん作ってもカオスだろうけど。
unityjapanが関数の解説を日本語で付けてくれたら楽だな。
英語が読めないわけじゃないけど。
220: 2011/09/19(月)23:18 ID:STMHo4qg(1) AAS
確かにスクリプトリファレンスの日本語版は欲しいな。
それがあるだけでもずいぶん楽になりそう。
221: 2011/09/19(月)23:32 ID:mBTMeYPb(5/5) AAS
UnityJapanの初仕事はウェブの公式コンテンツを日本語化することだよね。
222: 2011/09/19(月)23:34 ID:BHSs5/SA(3/4) AAS
>> 218
C#で書かれてて、ウニ本になかったようなクォータニオンとかUnityだけでいいので数学の説明や角度関連。
ウニ本は、初心者向けの割にはスプライトの大きさが2の倍数とか基礎部分なかった気がする。
ウニ本はスクリプト部分はDLして下さいって感じだったので、ソースが余り見られなかった。。
2Dゲームの作成。あとは、自作プラグインの作り方とか。
223: 2011/09/19(月)23:38 ID:BHSs5/SA(4/4) AAS
>>221
既存の崇城大学の訳を購入して残りに専念してほしいな。
ライセンス形態が分かりにくいからいろんな方がブログで書いてくれてるけど、これもお金が絡むんだし公式がやっておくべき。
224(1): 2011/09/20(火)00:00 ID:OUp5ZqVj(1) AAS
外部リンク[html]:laypow.com
日本製きた
225(1): 2011/09/20(火)00:49 ID:+cdU0oyk(1/2) AAS
あるオブジェクトの子オブジェクトをスクリプト側で切り替えるのはどうすればいい?
例えばAというオブジェクトの子にプレハブBから生成したオブジェクトがくっついてて、
アイテムを取るとプレハブCのオブジェクトに変わる、って感じの事をやりたいんだけど。
226(1): 2011/09/20(火)00:54 ID:qW4dyS6l(1/2) AAS
オブジェクトを入れ替えるスクリプトがあったよ。
すぐできる。
227: 2011/09/20(火)01:26 ID:+cdU0oyk(2/2) AAS
>>226
簡単に出来る事なのか。
ちょっと調べてみるよ。
228(1): 2011/09/20(火)02:04 ID:qmJvSorg(1) AAS
ゲームをつくろうと思う メタセコイアってのから勉強を始めればいいんだろ?
229: 2011/09/20(火)03:26 ID:EaPiMh3U(1) AAS
>>228
Unityでゲーム作るのに何が必要で、それぞれの必要性を理解する勉強から始めようか
230: 2011/09/20(火)08:24 ID:SNynivI4(1) AAS
プリミティブだけで頑張ることに決めた
231: 2011/09/20(火)15:07 ID:PGh5i0CI(1) AAS
クソガキができるほどゲーム制作は甘くねぇんだよww
232: 2011/09/20(火)17:01 ID:8Pc5bW7y(1) AAS
まずはデジタルの絵を勉強して10年だな。
233: 2011/09/20(火)17:34 ID:qW4dyS6l(2/2) AAS
今日発売のUnity本読んだ人いる?
234(2): 225 2011/09/21(水)00:09 ID:p0rz9NnT(1/2) AAS
とりあえず、GetComponentInChildren呼び出して子オブジェクトのスクリプトの関数呼び出して消すのはできるようになったけど、
Instantiateで作ったオブジェクトを子オブジェクトにする方法が分からない…
作った時点でスクリプトと同じ層に生成されちゃってる。
どうすればいいんだろう。
235: 2011/09/21(水)00:38 ID:pYF+IoMC(1) AAS
>>234
新しくつくったオブジェクトを newObject として
newObject.transform.parent = this.transform;
こんな感じでいいんじゃないかな?
236: 2011/09/21(水)00:42 ID:RfgFJDMn(1/7) AAS
>>234
REPLACEがなかったか?
公式サンプルのキャラクターカスタマイゼーションでオブジェクトの入れ替えをやってるよ。
237: 2011/09/21(水)00:56 ID:p0rz9NnT(2/2) AAS
情報?!
ちょっと明日調べてみるよ。
238: 2011/09/21(水)01:04 ID:RfgFJDMn(2/7) AAS
公式サンプル見ないだけで一日無駄にしたな。
239: 2011/09/21(水)01:09 ID:RfgFJDMn(3/7) AAS
外部リンク:forum.unity3d.com
外部リンク[html]:unity3d.com
親子関係は維持されるのかな?されなくてもペアレントするスクリプトくっつけてやればできるだろう。
240(1): 2011/09/21(水)01:09 ID:Ija7gRHG(1) AAS
アンドロイド向けで AdMob とか AdWhirl の表示がどうしても分からん…
ヒントをくれるネ申はおらぬか?
241: 2011/09/21(水)01:34 ID:RfgFJDMn(4/7) AAS
ヒントでいいなら山ほどあるぞ。
外部リンク:www.google.co.jp
242: 2011/09/21(水)13:36 ID:kl+AHIV5(1) AAS
>>240
iOS版なら実機で実行したら表示されたよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s