[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その10 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74(1): 2011/08/23(火)14:58 ID:gBJyAplF(1/10) AAS
ライブラリ変えるかDirectX直接叩いた方がいいような気がしないでもない
81: 2011/08/23(火)15:36 ID:gBJyAplF(2/10) AAS
1500ねぇ。オンボだと確かに微妙な数字だな
84(1): 2011/08/23(火)15:46 ID:gBJyAplF(3/10) AAS
全部16*16でやるんじゃなくて、形が決まってるものは大きいサイズで描画するとか
あとバッファをうまく利用するとか
何とか描画回数を減らすように工夫するのがまず必要だと思う
全部16*16ってのはかなり非効率的だし
86: 2011/08/23(火)16:04 ID:gBJyAplF(4/10) AAS
例えば、草原や床のようなフィルする機会の多いチップは2*2,4*4のような大きいサイズを作っておく
ソースから2*2のような形をそのまま持ってくる場合はその都度Derivationする
カリングする(上のレイヤによって完全に塗りつぶされる場合は描画しない)
など
89: 2011/08/23(火)16:09 ID:gBJyAplF(5/10) AAS
>>87
画像サイズはVRAMとメインメモリでスワップが発生してるかどうかが問題かな
計算してみたら4096*768の32bitカラーで12MBの消費だから、それだけではスワップはしないと思うけど
91: 2011/08/23(火)16:16 ID:gBJyAplF(6/10) AAS
>>90
そういえばそうだっけ
大きい画像は内部的に分割されるからまとめ描きがきかなくなる(と思う)ことを忘れてた
96: 2011/08/23(火)16:42 ID:gBJyAplF(7/10) AAS
>>94
フィールドみたいにサイズがでかすぎるとVRAMから溢れそう
描画可能テクスチャに1画面分描画して、スクロールが発生する時に
スクロール先の部分を描画可能テクスチャに1ライン描画するとかどうだろう
プライマリサーフェスに転送する場合はxオフセットとyオフセットを設定すれば、
描画可能テクスチャ1枚で足りるし、描画時に4転送で済む
98: 2011/08/23(火)17:10 ID:gBJyAplF(8/10) AAS
>>97
うーん、説明しづらいから分かりにくくてすまんw
スクロールするときにスクロールアウトする部分に1ライン描画するって言う意味
そうすると描画可能テクスチャは頂点がスクロールした方向に1ラインずれる
つまり、最初の状態で0〜100を1回描画だとすると、5ラインスクロールしたら5〜100+0〜4の2回描画になるって具合
この場合オフセットは5ライン目
スクロールによるずれがx方向とy方向で生じるから、通常は都合4回の描画になる
省1
99: 2011/08/23(火)17:16 ID:gBJyAplF(9/10) AAS
つまり、描画可能テクスチャの初期状態が
00,01,02,03,04,05
10,11,12,13,14,15
20,21,22,23,24,25
30,31,32,33,34,35
40,41,42,43,44,45
50,51,52,53,54,55
省8
102: 2011/08/23(火)17:30 ID:gBJyAplF(10/10) AAS
ファミコン言うなwwwww
ただ難点は、描画可能テクスチャを使うってことなんだよね
3.00になって公開関数になった(っけ?)から前よりは安定してるんだろうけど、
2.xx系列だと隠し関数扱いだったからなー
動作の安定性が問題
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s