[過去ログ] 鉄道経営系ゲーム開発スレ Ver.9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328
(4): riorio ◆rio2xMQlrQ 2011/10/22(土)15:56 ID:K6t2sJao(2/7) AAS
>>325
だからさ
 『「FreeTrain」を名乗る』とはどういうことか
 「FreeTrain」を名乗ってOKな条件を満たしているか
ってところなのよ、問題点は。

なぜA列車クローンのなかでFreeTrainが今まで生き延びてきてプラグインも多数作られたかというと、
フリーウェアでオープンソースですべての仕様もプラグインも公開されて、みんながすべてを自由に
省21
330
(1): 2011/10/22(土)17:02 ID:jfDMfdmS(5/8) AAS
>これが「FreeTrainを名乗れる」必須条件
>「FreeTrainという名前が持つ商標権や知的財産権」と言ってもいい

このようなこと誰が決めたのですか?
コミュニティの総意ですか?
違いますよね、あなた個人が決めた勝手な決まり事ですよね?
そんな勝手な個人の考えがコミュニティの総意であるかのように語られるのは我々
コミュニティ側を蔑ろにしていると言わざるを得ませんし、そのような事は認めることは
省15
332
(2): 2011/10/22(土)18:43 ID:ob8Dj9R6(2/4) AAS
>>328 とりあえず突っ込みな。

>なぜA列車クローンのなかでFreeTrainが(ry
というかアイデアだけで終わった物を除けば
A列車クローンと銘打ってるのはFreeTrainぐらいしか知らないのだが。

>・プラグインすべて公開
なぜ川口さんがライセンスをGPLでなく、LGPLにしたかよく考えるべきです。
プラグイン作者にまでソース公開義務を押しつけないためですよ。
省5
335: モガミ ◆1zbgmm1SzU 2011/10/22(土)20:24 ID:6sV03O4Q(2/3) AAS
>>333
同一人物だとする証拠も根拠もないのに、私情を挟んで感情論振り回すなんて
議論を行う上で一番やってはいけないことではないでしょうか

このようなレスをしていることは、りおりお氏が冷静でないことだと言うのに十分値するかと

>>328
そもそも、そんな条件を押し付けられる状況じゃない、
そのような条件必要としないと言っているんですよ。
省15
364: 2011/10/23(日)02:01 ID:1/vWlSTA(2/2) AAS
>>357
おい屑野郎!
人にソース求める前に、まずテメエの>>328の根拠のソースだせや。

>そのライブラリを同梱する以上はLGPLにせざるをえない
そんな話聞いたことねーな。
そもそもGPLにするのに、そんな制限ねーだろ。
(逆はもちろんダメだがな)
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s