[過去ログ]
鉄道経営系ゲーム開発スレ Ver.9 (1002レス)
鉄道経営系ゲーム開発スレ Ver.9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303913888/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
325: モガミ ◆1zbgmm1SzU [sage] 2011/10/22(土) 01:52:24.22 ID:6sV03O4Q >>252、>>257の次点で、りおりお氏と僕含むその他とでもう認識、考え方が食い違っているんですよ 理解云々じゃなくて、理解した上での考え方の違いでしょうね そもそもプログラムや、現物そのものが公開されないことを だれも問題だとは思っちゃいないんですよ りおりお氏は「問題だと思わないことがおかしい」って言っているのでしょうけど そもそも、オープンソースであるのにもかかわらず公開されていないからと 文句を言って開発者、あるいは開発能力を持っている人を追い出せるのか 追い出すような余裕が、現状のFT開発においてあるのか疑問ですよ むしろ、それを理由にただでさえ少ない参加者を追いだそうとするほうがよほど問題だと思ってますよ 僕以外の人もそう思っているからこそ、りおりお氏の発言に対して意見がこれだけ寄せられているのと違いますかね オープンソースで、参加の敷居を低くすることがメリットだとか理念であるべきだと言うのは いいですよ。そんなことを言える余裕があるのであれば それにそれはりおりお氏の考え方であって、それを他人に押し付けるのは敷居を低くすることとは真逆ですよね あと、>>272のように他人を「おこちゃま」だなんだと扱き下ろす意味はなんですか こういうことをしておいて、他人に「理解して欲しい」だなんて、 およそりおりお氏の言う"規範意識がありコミュニケーション能力がまっとうにある人"だとは思えません 出て行けとは言いません。むしろ居続けてもらいたいですが、まずは冷静になってください まだまだマイナーで、開発者にさえ困る今のFTにおいて優先するべきことは、 FTの開発に対する考え方や理念、思想ではなく、より知名度が広がり参加者が増えることじゃないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303913888/325
328: riorio ◆rio2xMQlrQ [sage] 2011/10/22(土) 15:56:55.26 ID:K6t2sJao >>325 だからさ 『「FreeTrain」を名乗る』とはどういうことか 「FreeTrain」を名乗ってOKな条件を満たしているか ってところなのよ、問題点は。 なぜA列車クローンのなかでFreeTrainが今まで生き延びてきてプラグインも多数作られたかというと、 フリーウェアでオープンソースですべての仕様もプラグインも公開されて、みんながすべてを自由に いじくれて、うpされたスクリーンショットや動画と同じ物を自分の手で時間かけさえすれば作成可能・ プレイ可能だったからでしょ。 「お、こんなスクリーンショット/動画のような街が作れるなら自分もFreeTrainやってみようか」 私がFreeTrain始めた時の動機はこんなものでした。 ・フリーウェアでバイナリ公開 ・LGPLでソース公開 ・プラグインすべて公開 これが「FreeTrainを名乗れる」必須条件 「FreeTrainという名前が持つ商標権や知的財産権」と言ってもいい 花菱烈火氏のスクリーンショットや動画はどうなんですか? まったくこの条件満たしてないでしょう?? スクリーンショットや動画にあることは彼以外の誰も再現不可能じゃないですか。 そんな閉鎖的なものがFreeTrainを名乗るのは、FreeTrainの伝統と知名度に悪質な便乗をした 偽物商法と指弾せざるをえません。 中国で製造された「N1KE」シューズみたいなものです。 彼のおこないは決してFreeTrainや「鉄道経営系ゲーム開発」にとってプラスになりません。 マイナスのみです。 なぜ川口さんがFreeTrainをオープンソースで公開されたのか、そしてなぜそれが今まで引き 継がれてきたのか、よく考えるべきです。 花菱烈火氏のおこないはこれまで築きあげてきたFreeTrainの長所すべてをぶちこわしにしようと しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303913888/328
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.758s*