[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その8 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
160
(3): 2011/04/19(火)19:13 ID:9kGY7UMm(5/5) AAS
関連付けは別にプログラムとかじゃないよ。ただ座標を構造体の変数にするだけ

typedef struct{
int x;//x座標の値
int y;//y座標の値
char *name;//画像の名前
}TEST;

TEST base[2];
省4
203
(3): 2011/04/22(金)19:16 ID:rCUrQ5sm(1) AAS
画像をロードしてから、
DrawGraphやDrawExtendGraphといった複数の描画関数を使ってることだよね?
そしてこの場合、単純に>>160の方法では無理なんじゃない、って話?

俺は経験薄なんでこれがまともな方法か分からんが
どの描画関数を使うかのフラグと、全ての描画関数に対応したメンバを持つ構造体を作って
それに次々に値を放り込んだ後、ソート→フラグに応じた描画関数で描画、という流れにするかなぁ
281
(3): 2011/05/09(月)18:24 ID:W/56kxUa(1) AAS
はい、こんなん
これの黒く塗りつぶされた所を32*32で切り出すのはLoadDivGraphじゃ出来ない
画像リンク[png]:gmdev.xrea.jp
325
(3): 2011/05/14(土)17:58 ID:5A5xZr5h(3/4) AAS
>>324
じゃあどうすればよかったんですか?
以前に書いたスレは過疎スレだったのでこっちに書き直したんですけど
これって変な事なんですか?
373
(3): 2011/05/28(土)01:14 ID:QOypFlPY(4/4) AAS
あぁ、なるほど。
DebugとRelaeseフォルダにだけそれぞれ画像フォルダを置いていたのが間違ってました。
↑二つが入ってるフォルダに入れておかないと駄目だったんですね・・・。
ほんとに初歩的な間違いでスレ汚してしまって申し訳なかったです;
解決しました。感謝
483
(3): 2011/06/23(木)20:03 ID:8jCWoIDE(1) AAS
描写の基礎中の基礎だと思うのですが

例えば落ち物パズルゲーム(ジャンル関係なく)

落下物を一番下まで置く
次の落下物

以下ループ

移動物は当然、描画→消す→再描画が必要になると思いますが
動かなくなった物もこのルーチンに組み込むしかないのでしょうか?
589
(3): 2011/07/09(土)22:08 ID:g5MhzaFI(1/2) AAS
>>585
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
途中で色々浮気しながら2年目突入
724
(4): 2011/07/15(金)21:53 ID:fwAZzod0(1) AAS
>>709
バッファオーバーラン、メモリリークなんて言われてもどれだけの人が理解できるだろうな?
ここの住人はへっぽこ三流プログラマー多いもんな、C++でメモリ管理やオブジェクト指向がわからないとか恥意識無く平気で口にするし
メモリアクセスのバグについても存在すらわからんって言ってる奴も居る
変数のスコープは出来る限り短くする、グローバル変数を多用しないというのはC++の常識なんだけどね
結局はきちんとした作法と正しいプログラミング知識を身に着けようと努力しない奴らが多すぎて困ったもんだ
738
(3): 2011/07/15(金)23:38 ID:gfKG6ymP(2/3) AAS
個人ゲーム製作でフローチャートやら仕様書とか言い出す奴はマジで駄目だな
形式重視型はなぜゲームが完成しないんだろ?

「何事も基本に忠実に」ってのが有利なはずなのに、そういうのに重きを置く人達のが投げ出して
そういうのを疎かにしている人達のが完成しやすい

ゲーム製作の謎!
746
(3): 2011/07/16(土)00:08 ID:uC5i05jH(1) AAS
>>737
どうしてこんなに開き直れるのかな、出来ないプログラマーの典型例か
趣味にしろ本業にしろ正しい知識とマナーを身に着けるのは、バグを出さずソフトウェアを正常に動かすために大事なことじゃないのかな
特にC++でソフト作るなら尚更ね、他の高級言語ならまだ作法が緩いだろうけど
完成完成ってうるさく言ってるけど、バグまみれのソフト完成させても自慢にならないでしょ
それにC/C++のメモリアクセスのバグは非常に厄介だし最悪システムに損傷与える可能性もある
自分のPCだけで動かすのは勝手だが、間違っても他人に配布しないで欲しいよな、たとえ無料でも
805
(15): 2011/07/16(土)18:29 ID:F/OSlBAu(1) AAS
LoadAllGraph( int Stage )
{
//すべてのハンドルに対してDelete
DeleteGraph( Handle1 );
DeleteGraph( Handle2 );
DeleteGraph( Handle3 );

省16
879
(5): 2011/07/17(日)10:41 ID:9R7sKILt(3/3) AAS
C++で使えるクラスが構造体の中に関数が使えるものだとしたら
どうしてそれだけでそんなにもCより実用的になるんだ?

結局やることはかわらんだろ
898
(3): 2011/07/17(日)14:11 ID:PcMK5Ta4(2/7) AAS
>>891
お前の回答はズレてるだろ
>>879は「クラスを構造体+関数としたときの有用性」を聞いてるのであって、
「クラスは構造体+関数であって、有用性はない」という主張じゃないだろ

そらカプセル化や多態性が使えたらそれが一番だろうが、
初心者なりに、まずはクラスを構造体+関数で使ってみるとして、
それには実用性があるかという話じゃないの?流れ的に考えれば。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s