[過去ログ] ロックマン8をFC風にリメイク Part8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
831(2): 2011/07/07(木)09:37 ID:G4HQHWiS(1/7) AAS
そうだなあ。
ファミコン時代に人気を博した2D横アクションゲーの大半が
ロックマン同様にSFCへの進化のベクトルを誤り、ファンに失望された。
酷かったのはコナミの悪魔城ドラキュラだな。
あれもファミコン時代はロックマンのごとく、難易度、曲、世界観等、
コアなファンを大勢抱えるほどに確立されていたのに
期待のSFC版は全てをブチ壊すクソみたいなゲームになってしまい、大半のユーザーに見限られた。
省7
837(1): 2011/07/07(木)19:27 ID:G4HQHWiS(2/7) AAS
>>833
マリオ64は名作かもしれんが、あれはもうスーパーマリオなんかじゃ無い。
人気マリオを使った別のゲームだ。
>>836
いや、あるから。
昔過ぎてほとんど思い出せないが
確かプレイヤーが鎖を固定させたり、動かしたり出来たな。
省4
840: 2011/07/07(木)20:16 ID:G4HQHWiS(3/7) AAS
>>838
まあその突っ込みは来ると思ったが
ファミコン時代のもっさり加減よか悪化してた。
キャラサイズがデカくなってるせいで、あれだ。
視覚的もっさり加減が加わって酷く感じたのかもしれんが。
サイズはあんなデカくしといて、もっさり加減だけファミコンのままでやること自体
大きな間違いなんだがな。
843: 2011/07/07(木)20:24 ID:G4HQHWiS(4/7) AAS
>>839
確かにsfcのはストイックな感じだったな。
そこは評価するが、それはシステムやゲーム性を語る上にはなんら関係無い。
結局sfcのドラキュラは、ロックマン7同様
ファミコン版の良い所を殺しまくった別のゲームだよ。
Xシリーズも別物だが、あれはシステムが良いのでまだ許せる。
844: 2011/07/07(木)20:26 ID:G4HQHWiS(5/7) AAS
>>842
結局しまいにはそう言うから
お前らも「なら公式8やってろ」なんて言われんだよ。
847: 2011/07/07(木)20:51 ID:G4HQHWiS(6/7) AAS
まあスーパーマリオワールドは
その辺がバッチリだったわけよ。
849: 2011/07/07(木)21:03 ID:G4HQHWiS(7/7) AAS
一応言っておきたいが、
俺は3Dを否定したいわけじゃ無いから。
モンハンやガンダムVSガンダムシリーズなんかは
3Dだからこそ楽しめる作品だと思う。
メチャクチャ遊んだしね。
適材適所だよ、要は。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s