[過去ログ] 【簡単にゲーム作成言語】BASIC+DirectX=LGP★2 (89レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2010/12/08(水)10:53 ID:oslxJ1ee(1) AAS
> Light Game Programming(以後 LGP)は、Windowsで簡単にゲームを作るためのプログラミング言語です。
>
> LGPの特長を以下に示します。 BASICをベースにした言語を採用しているので簡単に言語に慣れることが出来るでしょう。
> DirectXを簡単に利用できます。
> LGPはフリーウェアであり、コンパイル結果の再配布を自由/無料で行えます。
> 実行ファイル(EXE)を生成します。実行ファイルの実行にLGP本体や特別なDLLファイルは不要(DirectXは必要です)なので配布が簡単に行えます。
> コンパイラなので実行ファイルの実行速度は高速です。下手にC言語で開発するよりも高速に動作します。
省6
13
(1): 2010/12/11(土)23:26 ID:ea/QeHUl(1) AAS
無料でかつ手軽に使えて3Dやネットワークも扱えて習得容易なBASIC言語なのにそれなりに高速でしかも日本製だから英語苦手でも大丈夫、って辺りかな
まぁ大体は>>1に書いてある通りだね
一つ一つはどれもLGPにしか無いって物では無いけど、これ全部兼ね備えた物ってそうそう無いからね
86: 2013/12/01(日)07:23 ID:UddYAriI(1) AAS
>>1
ゴミカスみたいな言語とか開発環境に限ってCより上だとアピールする傾向

はいこれで地雷をひとつ避ける勉強になりましたね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s