[過去ログ]
アクションゲームツクール総合■9 (982レス)
アクションゲームツクール総合■9 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1287012485/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
979: 970 [sage] 2013/10/05(土) 05:49:04.08 ID:OTzLZME4 >>975 大丈夫、もっと簡単ですよー。 ガジェットの「消滅時」タブに「消滅時に新しいガジェットを生成する」て機能が有る。 なので第一、第二、第三形態と其々別ガジェットで(別キャラクターとして)作り、 ここの「生成するガジェット」に登録するだけで簡単に変身させれるよ。 複数登録して出現比率を変えたりも出来るから、レア形態なんて事も。 「ガジェットの親子関係」は"アニメが連動する"という特徴が有るので、 多関節で動かしたり、破壊可能部位が複数有るようなキャラクターを作る時に使う。 さらに弾設定タブの「子として発射」を使えば、ゲーム中にパーツの足し引き出来るから、 例えば「ボスクリーチャーの腕を破壊したら別の腕が生えてきた!?」なんて事が出来る。 余程凝らない限り解らなくても全然問題無い機能ですよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1287012485/979
980: 970 [sage] 2013/10/05(土) 06:49:13.60 ID:OTzLZME4 >>976 説明が下手過ぎて長文になった。すまない。 文章だと面倒に見えるけど、いざ作ってみると結構単純です。 簡単にやる為には幾つか条件が付いてしまうのだけど ・ボス戦時のみ、ボスの体力ゲージを表示 ・レベル上げのような小刻みな成長要素は無し ・ガジェットの「触れた相手をロックする」機能を他に使わない の3つさえクリアすれば、とても簡単な仕組みで出来る。 1、"メモリー"に「ボス体力」を作り。それを使ったボス体力ゲージをメニューで制作。 2、プレイヤーの攻撃は全て「攻撃ガジェット(斬撃エフェクト等)」を発射する形にする。 弾は1ガジェットにつき3種類しか登録出来ないので、子を付けて撃たせると良い。 3、ボスの動作プログラム内の"触れた相手をロックする"にチェックを入れる。 (特定の動作にではなくガジェットそのものにロック機能が付く…バグっぽい) 4、「攻撃ガジェット」の動作で、"ロックされた"で分岐し"メモリー変更"を行う動作を組む。 メモリー変更で「ボス体力」-○○。○○は「攻撃ガジェット」"発生時"内の攻撃力と同じにする。 5、ボスの動作条件に"体力が0になった"を使わず、"指定メモリーの値が変化した"を使う。 これで雑魚には攻撃力通りのダメージが入り、ボスの体力は攻撃ガジェットで設定した分だけ減る。 ついでに、体力に応じた行動パターンの変化や回復なんかも出来るようになる。 "触れた相手をロックする"は混戦時の雑魚とボスの区別に使ってるだけなので、 ボス戦がタイマンなら4の分岐条件を"他のガジェットに接触した"にするだけで大丈夫だと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1287012485/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s