[過去ログ] 新しいRPGを作ろう!! (360レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2010/12/09(木)11:28 ID:+Yhbc3ry(1/5) AAS
>>272
テーブルトークRPGという言葉をつかいだしたのは、
コンピュータRPGの後に、アナログのRPGを輸入した日本人だよ
ちょっと君は不勉強すぎるな
278: 2010/12/09(木)11:30 ID:+Yhbc3ry(2/5) AAS
そして、ゲームにおけるロールプレイという言葉には
もともとウォーゲームにおいての一個人の視点を通して軍や団体を操る遊び方
という意味があっただけだよ
280
(2): 2010/12/09(木)14:20 ID:+Yhbc3ry(3/5) AAS
>>279
外部リンク:ja.wikipedia.org

テーブルトークRPGの元になった、戦争シミュレーションのミニチュアゲームや政治闘争などのボードゲームでは、
プレイヤーが自分の受け持った軍の将軍・指導者の立場にたって、この将軍・指導者が得られたであろう限定された情報を元に
駒を動かす遊び方などのようにプレイヤーが指導者という一個人の視点を通して軍や団体を操る遊び方もロールプレイングと呼ばれていた。
「ロールプレイングゲーム」の呼称は最初のテーブルトークRPGが登場した時点ではまだ無く、
1970年代後半になってから先に挙げたボードゲームも含まれた、各個プレイヤーが一人の個人を担当するゲーム全般の意味で用いられた。
省1
281: 2010/12/09(木)14:21 ID:+Yhbc3ry(4/5) AAS
ちなみに、D&D制作サイドがD&DをテーブルトークRPGだと公称したことは無い
283
(1): 2010/12/09(木)17:44 ID:+Yhbc3ry(5/5) AAS
>>魔法使いのもっとも重要な仕事は敵の足止めである

WoWもEQもそんなタイプじゃねーし、
そんなに多くはないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.127s*