なぜVBは扱いが低いのか (200レス)
なぜVBは扱いが低いのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 12:02:16.21 ID:NyoQQhH7 直接ネイティブを呼びまくること自体が低脳のすることだといってるのに ロックの意味もわかってないからあちこちでロックしまくってるわけだろ。 普通の人はそんなことしないので、ロックするといわれてもわかりません。 DLL、SQLとかVBの外にあるものは隔離して VBのみで完結しているように設計を作るのは基本。 >APIは当たり前のように使っている。 Win32のことか?DirectXラッパぐらい作ってから言えよw >GCの利点として何か実感できるもの スマートポインタ(参照カウンタ)を使うようなケース。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/152
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 15:29:50.68 ID:NyoQQhH7 >いちいちロックしないと いけないので、面倒極まりないんですけど。 >俺が聞いたのはコーディングの話じゃない。アプリの速度だ。 生産性の話をしていたのに、突然実行速度の話に変わったな。 GCは主に生産性の向上を目的として導入されているのに、おかしな話だ。 まあGCが得意なパターンにマッチすれば速くもなる。 C++でRAIIだと重いdelete()が集中しがちだが、 GCだと実際に解放するのを後回しにして、 負荷が軽い頃合に並列GCが少しずつ解放してくれたりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 15:34:54.20 ID:NyoQQhH7 >DirectXライブラリならDX7ベースのものを作った。 ならライブラリを使っている限り、アプリケーション層ではAPI(dll)を呼ぶ必要はなく、 従ってロックなどしないはずだ。そうでなければライブラリに存在意義がない。 ライブラリを作ったような妄想に浸っていただけだったというオチだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/155
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 17:50:35.50 ID:NyoQQhH7 俺はお前の先生じゃないからな。 初心者に1から10まで教えたりはしない。 あと話がコロコロかわるわ、分散するわ、人の書いたことが理解できないわ、 そんなお前と話をしても漠然と広がるばかりで一向に収束しない。 理由は単純、ID:wVU/jdLoがなりふり構わず言い返したいだけだからだ。 何がしたいの?そんなにくやしかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/157
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 19:51:45.92 ID:NyoQQhH7 何言ってんだこいつ。日本語が不自由な上に統合失調症の傾向がある。 ロックするとか意味不明だし、プログラム向いてないから病院いっとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/159
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 20:05:52.91 ID:NyoQQhH7 >ライブラリ自体をVBで作ったんだ。 こんな事書いてる辞典でお前がライブラリなんか作れないことは自明のこと。 一個一個ロックしてコールバック呼ぶ間抜けな姿が目に浮かぶわw DirectXで頂点バッファとかVRAM転送に関するロックと マネージコード(VB, C#, Java)のGCに関するロックは全く違う話だってのもわからないだろ? 初心者が強がったところでまたひとつ恥をかいてるよ。バカじゃねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 20:14:38.35 ID:NyoQQhH7 >オマエの勝ちでいい。 そうだな。俺の完全勝利ってこと。 普通にロックなんて誰もしないものw おかしな知ったかぶりでGCを批判するぐらいなら 全部C++で書けばいんじゃないの? ロックせずにコールバック呼べるよ〜?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 20:24:02.19 ID:NyoQQhH7 そう、ID:wVU/jdLoは完全に負けたんだよ。 俺のC#ライブラリを使う限り、誰もGCロックなんてしないし、 SlimDXやMDX、XNAなど普通のライブラリやフレームワークはみ〜んなそう。 ついで抽象度を高めればDirectXのロックもライブラリ層で消せますな。 低脳ライブラリではコールバックの名前が変わっただけで隠蔽性も何もなく、 ロックしてまわるそうです。一体何のためのライブラリなのか謎ですな(苦笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/163
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 20:35:28.34 ID:NyoQQhH7 ネイティブコードに関する規模の大きいライブラリを作るなら、 dll(C)側とコネクタとなるマネージコード側の両方を書くのは必須。 これ知識というより普通は気付く。 低脳にも理解できたかな? ひとつ勉強になっただろ。 先生にありがとうございましたって、しっかり頭下げとけよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 20:38:03.52 ID:NyoQQhH7 こっちはDX9のDirect3Dを前提に話をしているが、 DirectDrawでも話の芯は全く同じだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/166
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 20:57:12.63 ID:NyoQQhH7 ハハハ、まだそんなこといってるのか。 DirectXなんて時間かかって面倒くさいだけで、 可能・不可能を論じれば誰でもできる簡単なことだからな。 完全勝利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/169
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 21:35:46.32 ID:NyoQQhH7 >オフスクリーンサーフェスにピクセル配列を転送するコード 言い回しが古すぎるね。 Direct3D9ではIDirectSurfaceを直接操作せず、IDirect3DTexture経由で事足りる。 以下、テクスチャを1ドット毎白く塗りつぶす例。 D3DLOCKED_RECT lockRect; pTexture->LockRect(0, &lockRect, NULL, D3DLOCK_DISCARD); for(int y=0; y<h; y++) { for(int x=0; x<w; x++){ DWORD color = 0x00ffffff; BYTE* p = (BYTE*)lockRect.pBits + lockRect.Pitch*y + 4*x memcpy(p, &color, sizeof(DWORD)); } } pTexture->UnlockRect(0); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 21:38:38.53 ID:NyoQQhH7 ライブラリを作るなら、例えば次のようにラップされ、 ライブラリユーザーは"ロックなど不可視"なはずだ。 virtual void FillTexture(int rgbColor) = 0; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 21:42:04.76 ID:NyoQQhH7 あっちゃ〜、こりゃまた完全勝利してもうたわぁ〜。 低脳にも理解できたかな? ひとつ勉強になっただろ。 先生にありがとうございましたって、しっかり頭下げとけよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/173
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 21:56:06.17 ID:NyoQQhH7 ID:wVU/jdLoが顔真っ赤にして唇を噛み締め、悔し涙を流すのも無理はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/174
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 22:30:32.61 ID:NyoQQhH7 誰も聞いてないし、何の目的があってそんな糞を貼ったんだ? ところ構わず糞を垂れるのは痴呆なのだろう。病院逝っとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/180
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/31(木) 22:42:47.61 ID:NyoQQhH7 >書き込みを高速化できる。(ドヤ やはり病人のようだな。相手し切れん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/182
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s