[過去ログ] ゲーム製作技術板が過疎すぎる件 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2010/06/29(火)05:31 ID:Xuz2+bST(1/21) AAS
>>163
釣られる?
何時でも何処でも全力マジレスが俺の流儀だ。
2ちゃんねるの先人達の王道のスタイルでもある。
釣り云々言うのなら
>最初に、まともに相手にしなくていい相手に吊られてりゃ同意のしようが無い。
このいやらしい言い草自体が「釣り」だ。
省6
165: 2010/06/29(火)05:40 ID:Xuz2+bST(2/21) AAS
>>163
>そうなった経緯も全く笑えないから。
>なるべくしてなったものだと思ってるよ。
だからと言って荒しが去った今でも荒し対応数値のままと言うのは
その理由の説明が必要なんでないかい?
何も知らない人たちが居るからこんなスレが立ち
何度も議論がなされる。
省12
166(1): 2010/06/29(火)05:56 ID:Xuz2+bST(3/21) AAS
今この板で改革が必要なのは下記の三つの項目。
BBS_THREAD_TATESUGI=256
立てすぎ値
同じグループでスレ立てしたら、次に256スレが立てられないとスレ出来ない。
プログラム板は64現在自治が導入できるレベルとしては最高値。
この過疎板では効果が数倍
167(1): 2010/06/29(火)05:57 ID:Xuz2+bST(4/21) AAS
timecount=15
timeclose=5
これは板全体で15回書き込みされた場合その中に自分の書き込みが
5回あるとエラーメッセージが表示されてそれ以上書き込むことができなくなる設定です。
誰かが書き込みして最新書込み15回の中から自分の書き込んだ回数がなくなれば
新たに書き込みできます。
例『TIMECOUNT=100、TIMECLOSE=2』2回書き込んだ50人は51人目の書込みがあるまで
省10
168(2): 2010/06/29(火)06:01 ID:Xuz2+bST(5/21) AAS
自治スレも存在しない現在
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件
1 名前: 名前は開発中のものです。 投稿日: 2010/06/21(月) 05:28:18 ID:GuCCNMLw
あまりにもカキコが無いんだけど
と言う単発質問スレを立てて質問しなきゃ数値の異常さにたどり着くのは難しい。
設定した本人たちはならべく板の住人に説明したくはないのだろう。
175: 2010/06/29(火)17:24 ID:Xuz2+bST(6/21) AAS
設定値はTATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
がいいな、一般的な板の数値。
特別甘くする必要も無いだろうし。
ゲ制作板はレスの行数も少ないからソース貼るのも大変かもしれないが。
176(1): 2010/06/29(火)17:28 ID:Xuz2+bST(7/21) AAS
ちなみに申請はこのスレを議論の結果として
運営の設定変更スレに提出すれば行けると思う。
現在自治スレは存在しないので自治活動は放棄状態にあるから
スレは何処じゃなきゃいけないと言う事はないと思う。
住人の告知については>>171の通りかなり勢いがあるから
多くの住人の目には触れていると思う。
十分申請のための条件は満たしていると思う。
省1
177(1): 2010/06/29(火)17:31 ID:Xuz2+bST(8/21) AAS
ついでに言うなら俺は常にスレを上げてるしね。
スレッドフロー方式だから常にスレを上げての議論も告知の一種と認められてる。
179(1): 2010/06/29(火)17:53 ID:Xuz2+bST(9/21) AAS
>>178
スレッドを上げての告知は運営の一人が言っていた事だけどね。
俺オリジナルではないです。
運営も人によって見解が違うからコレが絶対とは言えないけど。
一つの時代でそう言う指針が示された事があった。
で板設定数値だけ変えるとしたら何意見あります?
例えば「どのような数値が良いとか」「変えなくて良いとか」
182: 2010/06/29(火)18:03 ID:Xuz2+bST(10/21) AAS
>>180
それは自治の範疇を超えたサイト管理人の権利だから。
184(1): 2010/06/29(火)18:43 ID:Xuz2+bST(11/21) AAS
外部リンク[cgi]:sabo2.kakiko.com
コレを見てもらえれば分かるけど荒しが3500ほど連投した後
板固定値を変更したのだろう。
その後の書き込みが明らかに減ってるぱっと見半分位になってる。
荒しも撲滅できたのだろうけど板の書き込みの半分を犠牲にしてだから
やりすぎな用な気もするが
継続性がなく瞬間最大風速が強い荒しだし。
186(1): 2010/06/29(火)18:53 ID:Xuz2+bST(12/21) AAS
>>185
気になった事ないのなら変えてもいいじゃん
188(1): 2010/06/29(火)20:00 ID:Xuz2+bST(13/21) AAS
>>187
荒しに対しては効果ないよ。
それに連投規制で連投荒しを規制するのは認識の間違い及び勘違い。
荒しの連投を規制するために板設定値を変える申請は一般的には運営が受理しなかった筈。
現状板数値を変える議論を見ていないのでなんとも言えないが。
今の運営はそのような方針だった筈。
運営に報告して焼いて貰うのが正しい対処方法。
189: 2010/06/29(火)20:09 ID:Xuz2+bST(14/21) AAS
そして連投規制は板全部一人一人に影響を及ぼす劇薬だ。
外部リンク[cgi]:sabo2.kakiko.com
コレを見れば分かる通り、書き込み数が半分以下に減っている。
それまで長い間平均的に推移してたのが短期間で明らかに減っている。
191(2): 2010/06/29(火)20:15 ID:Xuz2+bST(15/21) AAS
この板は病気に副作用の強い薬を使って何年も副作用に苦しんでいる患者みたいなもんだ。
考え無しに強い薬使った結果が数値を見ても分かると思う。
192(1): 2010/06/29(火)20:21 ID:Xuz2+bST(16/21) AAS
>>190
>なんにせよこんな板で連投規制解除してほしいってのが俺には「なんで?」って思っちゃう
「なんで?」と思う理由を書かないと説明は出来ないぜ。
「こんな板」と思っているのは俺ではないし。俺は「こんな板」なんて思っていない。
194(1): 2010/06/29(火)20:30 ID:Xuz2+bST(17/21) AAS
大体議論するべきは個人の動機ではなくて
住人が板を見てきて感じてる事が重要。総合的な客観性が必要な訳で
個人の動機を攻め立てるのはお門違い。
だから俺個人の動機を聞かれても書けない。
俺の述べた板の過疎に対して述べた意見と事実は上記レスで理解してもらえると思うが。
198: 2010/06/29(火)20:51 ID:Xuz2+bST(18/21) AAS
>>193
必死なのは個人の資質と言う事で失礼。
>>195
残念ながら、今の書き込みも連投規制からの復帰です。
時間帯による訳で今は書き込みの多い時間だから復帰も早いかもしれませんが
深夜や昼間、早朝などは意見を書き込むのが難しい。
過疎の時間帯に5スレに一つずつもしくは3スレに二つずつ意見を書き込んでも連投規制に掛かります。
省10
200(1): 2010/06/29(火)21:00 ID:Xuz2+bST(19/21) AAS
>>199
活気はでます。
外部リンク[cgi]:sabo2.kakiko.com
人が減った原因は過剰な板設定値なのは明らか
いきなり書き込みがぐんと減ってそれが持続されている。
コレだけ長時間効果が発揮される要因は板設定値の他に原因は考えずらい。
個人的見解としては
省7
202: 2010/06/29(火)21:40 ID:Xuz2+bST(20/21) AAS
>>201
他の意見は個人の見解の相違で済ませられるけど。
主観的で総合的な客観性がまるで無いとは個人的に思うけど。
>企画スレは他所の板でやれ。
は勘違いロカールルールに書いてある扱う話題を否定するなら
それなりの手続き踏まないと。
扱う話題
省2
203(1): 2010/06/29(火)21:47 ID:Xuz2+bST(21/21) AAS
>1日1レス、じっくり練りこんだ入魂の1レスを、厳選した1スレに書けば良い。
>この板は過疎で良い。
後過疎は認めるのに情報交換が十分出来ているは矛盾していないかい?
>情報交換は十分に出きている。
過疎の板の一日一レスで情報交換できるなら世の中苦労はしないでしょう。
一般的な常識で理解できる範疇を超えてるぜ。
ネタと思われてもしょうがないレベル。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s