[過去ログ] プログラマはユーザーの評価に偉そうに反論するな (42レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2010/06/20(日)02:23 ID:RrSK9y/4(1/2) AAS
ユーザーの評価を真摯に受け止められないんなら同人ソフトでもやってろwww
2
(1): 2010/06/20(日)02:23 ID:ENYfh0zb(1) AAS
>>1>>2の評価に偉そうに反論するな
3: 2010/06/20(日)04:12 ID:uM1Msx+Y(1/2) AAS
商業プログラマーがユーザーの評価に反論する機会なんてあるのか?
そもそもユーザーがプログラム自体を評価できないだろ?
中身なんて判んないんだから、プログラムのミスかSEのミスかデザイナーのミスか
ユーザーには良くわからないんだ

自分のやったわけでもないことでアレコレ言われて真摯に受け止めろとか言われてもな
4: 2010/06/20(日)04:14 ID:uM1Msx+Y(2/2) AAS
>>1
なに嫌なことがあってこんなスレ立てちゃったのかしらないけど
なによりプログラマ板に行ったらどうだ?
5: 2010/06/20(日)09:11 ID:RrSK9y/4(2/2) AAS
ID:uM1Msx+Y=自己満足の塊=オナニストwww
6: 2010/06/20(日)09:39 ID:UrULr3eZ(1) AAS
反論されて悔しがるなら、デベロッパになれば良いだけなのに
ウェルカム >>1
7: 2010/06/20(日)09:42 ID:qlhx8tkJ(1/2) AAS
>>1
オマエも真摯に受け止めろよ
タヒね
8: 2010/06/20(日)09:45 ID:qlhx8tkJ(2/2) AAS
>>1
同人ゲームでもやってろって同人ゲーム板でいわれてもな。
やっぱりタヒね
9: 2010/06/20(日)10:00 ID:mw188m4s(1/2) AAS
同人ゲーム板って。商用プログラマがこんなところで遊んでるわけもないわな
10: 2010/06/20(日)10:15 ID:mw188m4s(2/2) AAS
よく考えたら、ゲームプログラマが商業ゲーム作ってるとか。何十年前の話?
11: 2010/06/20(日)11:41 ID:WCQ6Vql5(1) AAS
アマチュア(同人)ゲーム(仮)@2ch掲示板
2ch板:gameama

創作発表@2ch掲示板
2ch板:mitemite

ゲームプログラマの人に聞きたい 41問目
2chスレ:prog
12: 2010/06/20(日)12:04 ID:iM7wDfhf(1) AAS
どうせ外注だろ
13: 2010/06/20(日)22:25 ID:roj6QQzG(1) AAS
>>1
チーフSEが細切れにしたものをプログラマに渡して
その仕様通りに動くものを作ってるだけだしな
そうじゃないところは自社で専属を飼っておけないから外注だし

逆に規模を考えればプログラマがユーザーの不満の声を親身になって
聞けるなんて状況的には同人や中小のエロゲくらいだよ

こんなとこでそんな演説垂れてもただの公開オナニーだぜ?
14: 2010/06/21(月)01:54 ID:tpmgPAK0(1) AAS
>>1
同人をバカにしているようだが、最近の同人は規模も体制も商業未満くらいになってるし
講演等も地に足がついててすごく面白い感じになってるんだけどな。

それよかギョーカイ人風吹かせてる本職のプランナーどもが見ていてもにょる。
ちょうど今履歴書がどうのではしゃいでるしょぼい経歴のやつとか。
あとつるんでる新人さんたち?ああいうの見てると商業もう駄目じゃね?って思う。

プログラマやデザイナー等実務の人たちはそうでもないけどね。
省1
15: 2010/06/21(月)07:16 ID:f6TDZBMT(1) AAS
実は金を払わないユーザーが一番の癌
16: 2010/06/21(月)07:21 ID:+mSK3WKN(1/3) AAS
金を払わない奴はユーザーじゃないんだが
17: 2010/06/21(月)07:59 ID:af6aPUQX(1) AAS
つまらん揚げ足取りで話を止めるオタは死ねばいいよ
18
(2): 2010/06/21(月)08:13 ID:ho9N/oVj(1) AAS
精神防御力が低すぎるだけだろ。
反論や自分と違った意見を言われるとぶちギレる。
どんな意見も真摯に受け止めるのが大人。年齢じゃなくてね。
当然意見が無視され反映されないこともある。
それも結果として真摯に受け止めるのが大人。
大人以外とはまともに取り合う必要はない。親や学校じゃないんだから。
19: 2010/06/21(月)08:15 ID:+mSK3WKN(2/3) AAS
揚げ足取りじゃないく、金払ってない奴が悪いっていうのは
もし金払わずに市販のゲームやってるならそれはユーザーじゃなく単なる犯罪者でそれ以前の問題

金払ってない奴は当然買っていないわけで遊べないわけだから無関係だろ
買わない奴が悪いとかそれはいくらなんでもキチガイだ
20: 2010/06/21(月)08:16 ID:+mSK3WKN(3/3) AAS
>>18
>1さんおはようございます
21: 2010/06/21(月)23:31 ID:5sRNyqr1(1) AAS
>>18
間抜けな評価をして反論されたアホユーザーこそ、ブチ切れたり開発者に粘着するなよって話にもなるな
大人じゃないだけじゃなく、粘着はすでにストーカーだし
22
(1): 2010/06/25(金)15:46 ID:VCFBaj2e(1) AAS
>>1は論理が逆じゃねーの?

商用ソフトのプログラマにとってのユーザーの評価って、単に自分が関わった商品が、結果として売れるか売れないかでしょ。
そりゃ、社内の立場を理由に、明らかな企業犯罪とかを看過するな、とかいう話なら別だけどさ、プログラマ個人は、単に社命でプログラム開発業務を担当するだけの存在だよ。
ユーザーサポート担当じゃねえんだから、いちいち、個別のクレームに応じる立場にない。
また、企業という組織のルールからすれば、単なるプログラマ個人が、いちいち対外的に応じるほうがおかしい。

むしろ逆に、同人とかの連中は、一種の仲良しクラブでしょ。
作り手とユーザーの距離が近くて、一体感がどうのこうのみたいな。
省2
23: 2010/06/25(金)16:18 ID:AjsTIqCd(1) AAS
>>22
同人だから別に通す「べき」と言うのもおかしな話だ
ユーザーとの距離を縮めたくて同人に足を踏み入れたならそれでいいが
同人のメリットはまず第一に法人と違って上の決めた面白くも無い企画や指示で動かず
自分の作りたいように作れることだ、だから嫌なら買うな

どっちにしろ同人だって企画やゲームデザイン、サークルの総指揮をやってるとは限らないから
プログラムミスの不具合以外でなんか言われてもそら俺のせいじゃないと反論くらいする
省2
24: 2010/06/26(土)01:26 ID:xjppXh1s(1) AAS
まあゲームのディレクターなんて
「俺が作るゲームが一番なんだ!新しい流行になる!絶対に売れる!」
と言い続けるだけだからね
俺はそういうものじゃないと思うんだけど

ゲームのやり始めからやりこんだ時まで面白さを維持する、そのための理論をきちんと立てるのが仕事だと思うな
ユーザーのクレームだって理論が立ってたら聞かなあかんよ
25
(1): 2010/06/26(土)04:35 ID:EozCby+X(1) AAS
今の商業は売り上げが全てで、面白いゲームを作ろうなんていう気概のある開発者は皆無
ユーザーの評価は次の売り上げに影響するから一応考慮するだけの事
26: 2010/06/26(土)05:49 ID:rRaX3oR3(1) AAS
>>25
大局的には、売り上げがよいタイトルが、ユーザー(購入する人達)から
求められているタイトルだと思うわけだが…
現状のゲームが全部つまらないとしたら、それはユーザー(や、メディア。実はここが大きな癌で、
まだ雑誌類がメインの媒体だった時代、ウリが絵にならないゲームは説明が難しいため、
メディアが絵ばかりを追いかけた。その結果今がある)が望んだ結果なんだから仕方がないと
言えば仕方がない。
27: 2010/06/26(土)22:42 ID:5czZ0g8Q(1) AAS
今、万感の想いを込めてスレが泣く
今、万感の想いを込めてスレが逝く

ひとつの旅が終わり
また新しい旅がはじまる・・・

さらばワナビー
さらば脳内ゲームクリエイター

さらば 厨房の日々よ・・・
28: 2010/06/27(日)13:04 ID:ymxsB8HP(1) AAS
過疎板だけあってあまり釣れなかったな。つまらん
29: 2010/06/27(日)19:06 ID:d0QqufRs(1) AAS
釣れた釣れた宣言キター(゚∀゚)
30: 2010/08/17(火)21:12 ID:YgsQPg3U(1) AAS
製作したゲームをエロゲーに例えられると、イラっときますか?
31: 2011/01/17(月)18:48 ID:qtkcL61j(1) AAS
今時プログラマが表に出てくる事なんか殆ど無いだろ。

そんなことも知らずにスレ立てちゃったのか。
32: 2011/01/18(火)00:34 ID:9yDEGx2W(1) AAS
プログラマーが表に出てたのは 1980 年代までだよね。
企画した自分がゲームのプログラマーも兼任するという感じの。
尤も、フリーゲーム辺りだとまだまだそうかもしれないけどね。
33: 2012/01/06(金)09:09 ID:BGRVcvyq(1) AAS
C#で仕事ある?
2chスレ:tech
34: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/01/23(月)03:58 ID:b7y1CDpm(1) AAS
ユーザーの評価って言葉に騙されて
ノイジーマイノリティに踊らされて自分を見失うやつも多い
35: 2012/04/09(月)14:09 ID:WYXdCMjR(1) AAS
>>1
俺プログラマだけど、雇われでも考えられるし、企業家としても考えられるし、
平社員としてでも考えられるし、経営者としてもある程度考えられるとしよう。

肯定的に考えて、良い悪いは言ってもらわなければ発展しない、
したがって反論はしない、ただ、出来る出来ないは言うべきだ。

それを反論と考えるのならば、大きな間違えだ。

例えば出来ないことを出来ると言うエンジニアと、
省11
36: 2012/04/09(月)20:21 ID:+WmnblYV(1) AAS
答えないでいいよ
こんな糞スレ伸ばしてどうすんねん
37: 2012/04/09(月)23:12 ID:tYcsAHQi(1) AAS
つか、2年前の>>1が居る訳ないだろ。
どんだけこの板に張り付いてるんだよw
38: 2012/04/14(土)19:10 ID:3QvEHjoo(1) AAS
ごみすれてす
39: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Vt3rtN2i(1) AAS
正論だわこれ
40: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lHWgHlSe(1) AAS
アトラスの3Dダンジョンゲーいつもお前らに騙されて買って途中で投げるけどあれ明らかに俺の面白さの基準とは全然違うベクトルの奴らがかなりの数で居るよな
生粋のRPGユーザー向けと言うか 後半辺りのぬるくてめんどくさくなることで投げるけど「いや効率よく育てるプレイヤースキルを求められてるんだろ それが面白いんじゃん」みたいな奴も居るかも分からんし
俺って言うまったく面白さの合わない奴を切り捨てて面白さの波長の合う奴だけに向けて作るって言うのも面白さを残すための必要な戦略かも分からん あと俺はここのゲームデビサバは好きだ

俺の評価評論は絶対だぜ!!って口調の奴はムカつくかも分からんがこういうのを聞くことで面白さがハッキリしそうではある
41: 2017/01/31(火)21:07 ID:FvCLg3xO(1) AAS
age
42: 2017/12/31(日)20:43 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

ZH7FDWIRWT
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*