[過去ログ]
プレイヤーの自由と作者の自由 (48レス)
プレイヤーの自由と作者の自由 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275882153/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/19(土) 12:42:48 ID:kHXd8me4 ・ゲーム提供者 ・ゲーム消費者 この2つについてはゲームを自由に改変しても特に問題がないと思う ゲーム改変について問題になるのはこの2つのどちらでもない ・チートプログラム提供者 の存在 彼らはゲーム提供者の意図に反するプレイをゲーム消費者に提供している それは許される行為か否かが議論されるべきだと思う 補足 俺の作ったゲームをそのまま遊んでくれっていう極論もあるし理解はできるが それは「らーめんにコショウをかけて食べるな」っていうらーめん屋のオヤジと一緒 嫌なら近寄らなければいい 主張する自由はあるし、それを守らない自由もある。ただし個人利用に限る 補足2 改変したものを配布とか2次創作は話が変わってくるのでここでは除外 俺個人としては「このゲームはこういうプレイ方法で遊ぶと楽しいよ」って 注意書きを入れるまでにとどめておいてそれを守るかどうかはプレイヤー次第 っていうスタンスが望ましいと思う オンラインゲームはちょっと話しが違うと思う オフラインゲームが個人で食べるラーメンだとしたらオンラインゲームはみんなで食べる鍋料理 鍋料理に勝手に調味料をかけたら誰だって怒るよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275882153/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.144s*