1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
上
下
前
次
1-
新
347
:
SGGK ◆6pZCoAtaxk
2012/03/11(日)13:42
ID:Ow6aUl7a(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
347: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2012/03/11(日) 13:42:44.02 ID:Ow6aUl7a ボールが当たり判定に入り、計算されたボール速度がまだ遅いために当たり判定からボールが出ないことによって 速度がどんどん加算されてしまい、当たり判定から出れる速度になる時には大きな速度になっている…などという想像をしてみたが、 確かめる方法が思いつかなかった。 今のプログラムはボールをキックやドリブルするときには、その瞬間のボールの速度に キックやドリブルの速度を合計するやり方だが、これをやめて、キックやドリブルの瞬間、 つまり当たり判定に触れた時にボールの速度を0にしてからキックやドリブルで設定していた速度で 蹴るようにしたら上手く動いた。 これだと神がかりなトラップになるけど、ゲームなのでとりあえず今はこれでよしとした。 でも、選手にボールがぶつかった時のはねかえり表現ができなくなるので、いつかプログラムを書き直す可能性もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/347
ボールが当たり判定に入り計算されたボール速度がまだ遅いために当たり判定からボールが出ないことによって 速度がどんどん加算されてしまい当たり判定から出れる速度になる時には大きな速度になっているなどという想像をしてみたが 確かめる方法が思いつかなかった 今のプログラムはボールをキックやドリブルするときにはその瞬間のボールの速度に キックやドリブルの速度を合計するやり方だがこれをやめてキックやドリブルの瞬間 つまり当たり判定に触れた時にボールの速度を0にしてからキックやドリブルで設定していた速度で 蹴るようにしたら上手く動いた これだと神がかりなトラップになるけどゲームなのでとりあえず今はこれでよしとした でも選手にボールがぶつかった時のはねかえり表現ができなくなるのでいつかプログラムを書き直す可能性もある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 140 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s