1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
上
下
前
次
1-
新
276
(2)
: 2011/06/21(火)05:07
ID:MHP6wZYB(2/3)
AA×
>>272
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
276: [sage] 2011/06/21(火) 05:07:11.26 ID:MHP6wZYB >>272 マウスホイールの回転検出はできてる? 方法はいろいろあるけど、たとえばWM_MOUSEWHEELメッセージを処理する方法があるよ。 3Dゲームでパースペクティブビューを使用しているのであれば、 フィールドを拡大縮小するのではなく、カメラの座標を注視点に接近または離脱させればいい。 なお、その際には視点-注視点間の距離を一定値で増減するのではなく、一定率で乗算、除算してやると良い。 (カメラ位置をE、注視点をFとしたとき、E'= F+(E-F)*k or E'=F+(E-F)/k。 kは1.0前後の定数) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/276
マウスホイールの回転検出はできてる? 方法はいろいろあるけどたとえばメッセージを処理する方法があるよ 3ゲームでパースペクティブビューを使用しているのであれば フィールドを拡大縮小するのではなくカメラの座標を注視点に接近または離脱させればいい なおその際には視点注視点間の距離を一定値で増減するのではなく一定率で乗算除算してやると良い カメラ位置を注視点をとしたとき は前後の定数
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 211 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s