1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
上
下
前
次
1-
新
157
:
SGGK ◆6pZCoAtaxk
2011/02/28(月)22:47
ID:ard6obcB(1/2)
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
157: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/02/28(月) 22:47:24.76 ID:ard6obcB 今回のプログラム修正は前回と違って、warningが出ないようにしたい。(前回あまりにもたくさん出てきたので諦めてしまった。) warning C4290: C++ の例外の指定は無視されます。関数が __declspec(nothrow) でないことのみ表示されます。 上記のwarningメッセージは、プログラムソースの例えば、void loadFiles()throw(int);と書いた行のような場所で多数出た。 エラー処理の命令でtry{この中でエラー出たら何かをthrowする。}catch(){左の()内とthrowされた値が同じ時に処理する内容をここに書く}というのがあって、 その最初の{}の中には関数を入れる事も出来て、その関数の中からエラー時にthrowすることも出来る。 つまり外に向けてthrow出来る関数を宣言するときにthrow(int);(注:この例ではthrowされる値の型はint型になる)を横に付けるらしい。 でも、VS2008では、この仕様をフォローしてないので、throwされる型は指定できない。 warning C4290: はそういう事を言っているらしい。 このwarningが出ないようにするには、 #pragma warning( disable : 4290 ) を書いてやればよいとの事。 たしかに出なくなった! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/157
今回のプログラム修正は前回と違ってが出ないようにしたい前回あまりにもたくさん出てきたので諦めてしまった の例外の指定は無視されます関数が でないことのみ表示されます 上記のメッセージはプログラムソースの例えば と書いた行のような場所で多数出た エラー処理の命令でこの中でエラー出たら何かをする左の内とされた値が同じ時に処理する内容をここに書くというのがあって その最初のの中には関数を入れる事も出来てその関数の中からエラー時にすることも出来る つまり外に向けて出来る関数を宣言するときに注この例ではされる値の型は型になるを横に付けるらしい でもではこの仕様をフォローしてないのでされる型は指定できない はそういう事を言っているらしい このが出ないようにするには を書いてやればよいとの事 たしかに出なくなった!
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 330 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s