[過去ログ] 【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807
(3): 2010/10/08(金)12:50 ID:gcupMhXD(1) AAS
ADVゲームのセーブの処理ってどうしたらいいでしょうか

現在実行中のファイル名とラベル名を保存するだけでも良さそうですが、
子階層を持つ命令(条件が合う場合に実行する処理を記述するif,switch)などの途中で
セーブしたい場合はどうすればいいでしょうか。
ifやswitchはラベルのように一意の名前がついていないので、
ロード時に何処から実行するか分かりません。

パッチを当ててもパッチ適用前のセーブデータが使えるADVってありますが、
省1
808
(1): 2010/10/08(金)13:02 ID:bEbqnEFx(1) AAS
>>807
解らないのならセーブポイントを作ってそこだけでセーブ出来るようにする。

どこでもセーブするためには、必要な情報を変数に格納して全部の変数をセーブする。
どこでもセーブはバグが出やすいからやめた方がいい。
812: 2010/10/09(土)03:15 ID:uMRA3mBF(1) AAS
>>807
セーブした時の状態(背景やBGM等)を再現するための復帰処理は意外と大変です。

>>808で言われているように、どこでもセーブは避けるのをお奨めします。
836: 807 2010/10/15(金)12:38 ID:r8UFpDsA(1) AAS
色々方法はあるみたいですね
どこでもセーブは絶対に欲しい機能なので無くすことは・・・
変数・画像・BGMなどのセーブは大体出来ています。

テキストやコマンド全てにIDを振っておいて、
パッチを読み込んだ場合は追加された物に新たにIDを振り、
元々振ってあるIDは変わらないようにすれば良さそうですね

パッチを作成するツールを作るのがまた大変そうですが・・・頑張ってみます
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s