[過去ログ] RPGツクール2000のための… (830レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2009/11/23(月)10:30 ID:sG+Hgv0k(1/2) AAS
RPGツクール2000について語るスレです。

不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。

【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
2chスレ:gamedev

ツクールWEB
外部リンク:tkool.jp
省7
750
(1): 2013/11/26(火)20:56 ID:YJJ+xIOy(1) AAS
>>721
超遅レスだがその件でエンターブレインにメールしたが
「ウィンドウモードでプレイして下さい」だそうだ
つまりフルスクリーンについては現状対応予定は全くない、という事
まぁ13年前のソフトが最新OSでも普通に動く事の方が凄いのかも知れない
751: 2013/12/10(火)20:42 ID:sPFVH1z3(1) AAS
雨降らせながら歩かせたいんですができないです助けてくださいい
イベントの開始条件を自動的に始まるにする以外思いつかないんですがそうすると主人公が歩かないでつ
752
(1): 2013/12/10(火)23:05 ID:vhVbdjnu(1) AAS
意味不明なんですが
普通に天候を雨にしてからキャラクターを動かせばいいんじゃないの

自動的に始まるでうまくいかないなら定期的に順列実行するで試してみるとかいろいろやってみたら
753: 2013/12/14(土)12:06 ID:wYZ7b3a5(1) AAS
age
754
(2): 2013/12/16(月)07:58 ID:sx5FaK4t(1) AAS
クリア後のみ入れるダンジョンを作りたいんだがエンディング後にセーブしてもらわないとトリガーとなるスイッチが消えちゃってダメなのかな?
755
(1): 2013/12/28(土)00:14 ID:zOwnE08H(1) AAS
質問です。
windows7使用者ですがフルスクリーンにすると画面がちらつき
ガチャリンッと強制終了してしまいます。打開策を教えてください
F4⇒F5の方法は試してみました。どうかなにとぞ
756
(1): 2013/12/30(月)11:37 ID:7lAJjQ45(1/2) AAS
>>228
この投稿見たんだがファイル切れてるね
もし誰か持ってたら上げて欲しいんだが・・・
>>752
順列ってなんだよ・・・並列だろ・・・
757: 2013/12/30(月)18:02 ID:7lAJjQ45(2/2) AAS
2000ってピクチャーの座標取得できたら便利なのにな〜
2000が一番いいな、XPと2003は買って損した

>>754
無理だね
758: 2014/01/03(金)18:02 ID:ROfHh6qZ(1) AAS
>>755
ディスプレイが対応していなければ無理だと思う
ちなみに最新とか関係なく
逆に古いディスプレイがよかったりする
759: 2014/01/10(金)18:16 ID:nHI7KBGi(1) AAS
始めからウインドモードで起動することはできるんだけど
最大化とサイズ変更が無効になってる
これをなんとかすれば
フルスクリーン問題は解決するかも
760: 2014/01/11(土)17:27 ID:5hovit4J(1) AAS
とりあえずフルスクリーン未対応ディスプレイで
フルスクリーンもどきができた。
起動オプションでWIND指定するか
FATAL MIXを使うかしてウインドで起動できるか確認
そうしたらそのEXE
ツクールならRPG_RT FATAL MIXならRPG_RT_0830の
プロバティから640×480で起動するにチェック
761
(2): 2014/01/18(土)16:06 ID:tmaUIfoZ(1) AAS
ツクール2000製ゲームのウィンドウモード時にゲーム画面を引き伸ばしたりってできませんかね?
拡大鏡機能やディスプレイ自体の解像度を下げる以外の方法で何かあれば伺いたいのですが
762: 2014/01/21(火)18:03 ID:g+7274dR(1) AAS
>>761
返答になっていないかもしれないが
多分だが
ツクール2000は320×240で製作し
ツクール内部で640×480のウインドモードに変換
その際はウィンドウズの設定
フルスクリーンはウインドウモードに合わせディスプレイの解像度を640×480に変更
省2
763: 2014/01/21(火)20:32 ID:gt5sm7m0(1) AAS
確か、ウィンドウを無理矢理引き延ばすツールってのがあるんだよな。
ツクールで効くかどうかは分からんが。
764: 2014/01/22(水)18:40 ID:iYGMFeIe(1) AAS
フルスクリーン問題で戻るけど
今のディスプレイの実行している現在の解像度
ディスプレイのインチ
OSの種類
拡大鏡で駄目な理由
解像度を落とすでは駄目な理由
が知りたい
765
(1): 2014/01/22(水)19:23 ID:yKS7fPtQ(1) AAS
ウィンドウが小さいから大きくしたいけどツール使ったり解像度弄ったりするのは面倒くさいから
普通に端っこ掴んで引き延ばせるようなツールないのって言いたいんだろ要するに
766: 2014/01/24(金)18:31 ID:7Gugz7Om(1) AAS
>>765
解像度はWIN7で640×480ならプロバティでチェックするだけ
ソフト起動時に自動的に変更して、終了時に元に戻る
ツクールデフォと変わらない
更に詳細にしたいや別の解像度にするならChangeDisplayとか
いずれも自動的に元に戻る
それが面倒なら対処しようがないよ
767: 2014/01/26(日)09:34 ID:w+8JwQmt(1) AAS
ツクールXPやVXAceはフルスクリーンだと640×480で60Hz
ツクール2000は70Hzになっている
エンターブレインにお願いして直してもらうのが一番早い
768: 2014/03/14(金)04:34 ID:3aNqHq8k(1) AAS
+の購入を検討してるんですが、2000ってオンラインでの認証無しで遊べますか?作業はネット接続せずに出来た方が色々便利なので
769: 2014/03/16(日)00:02 ID:3dfHi6P/(1) AAS
>>761 WindowResizerというソフトがあってだな(以下略)
770: 2014/04/04(金)13:39 ID:wE7N9pUH(1) AAS
>>750
ところがどっこい、ツクール系全般なんでも同じ現象が起きるんだよなぁ。VXACEでも。
771: 2014/04/14(月)19:52 ID:nbJgkMsO(1) AAS
2000VALUE+のダウンロード版買おうと思うんだけど、これネット認証って最初の1回だけで良いんだよね? オフラインでも使いたいんで
あとこれインスコしたPCが壊れたりしたら別のPCにインストールってのはダメなの?
公式にメールしたけど全然返信ないから困ってる
772: 2014/04/15(火)20:32 ID:laL5thsn(1) AAS
vxで認証通らなくなってサポートとやり取りして
ユーザーに不正が無いことははっきりしているが現況システム的に対応無理となって
違うツールに移行してた人がいたかと
773: 2014/05/08(木)19:27 ID:azFZWWmj(1) AAS
virtual pcの98seにブチ込んだら入力信号非対応のモニタでフルスクリーンに出来た
774: 2014/05/11(日)17:27 ID:ooyfD4Qf(1) AAS
2000で
マップチップ改造したら
下層チップをバンバンすり抜け
られる様になったわwww
原因わからん\(^ω^)/
775: 2014/05/12(月)13:27 ID:MlV/0GAP(1) AAS
>>756
俺も>>228のツールが欲しいが2年前か…
ろだも消えてるっぽいし難しい…のか?
776
(1): 2014/05/12(月)13:46 ID:gDutmwn+(1) AAS
直打ち系の編集ツールはググれば出回ってるからそれなんじゃね
使うならviprpgの連中見習って自己責任でやれよ
777: 2014/05/12(月)17:00 ID:dBtD7Ahz(1) AAS
>>776
サンクス
調べても出ないで四苦八苦してたが調べ方が悪かったようだ
もうちょい調べて見るわ
778: 2014/05/13(火)21:36 ID:yY0hB0VL(1) AAS
バトルイベントでイベントの呼び出しを使わせたくて
Resource Hackerで注釈ぶっつぶしてイベントの呼び出しを上書きしたが
FormEvCmd12330.OnDestroyの読み込み中のエラー:不正なプロパティの値です
って出る。 キャンセル潰しは全部消してスクリプトをコンパイルして保存すればいいだけだったが
別な機能を持たせるのはやっぱ色々弄らなきゃダメなのか?
779
(2): 2014/05/13(火)21:47 ID:zKRvugrT(1/2) AAS
遠い昔に何か見た記憶がふっと浮かんだから調べたら前スレ?の44-45に解決策が書いてあった
良いゲーム作ってくれよ
780: 2014/05/13(火)21:54 ID:RW07mzkp(1/2) AAS
ちょいと聞きたいんだが、デフォルトの移動速度から一段階遅くするとイライラするもんかな?
フィールドなんだけど、デフォルトの速さだとちょっと速い気がして
781: 2014/05/13(火)22:17 ID:zKRvugrT(2/2) AAS
俺個人はフィールドの広さによっちゃ問題ないと思うけど、RPGツクールで遊ぶ人の多くは通常速度ですらダッシュ機能欲しいと考える
チップに自作もの使っていたりしてツクールっぽさが薄いゲームなら1/2でもいけるだろうけど、いずれにせよテレポートなりファストトラベルなりは親切にした方が無難じゃね
782: 2014/05/13(火)23:53 ID:RW07mzkp(2/2) AAS
なるほど、デフォでも遅く感じるくらいなのか…w

フィールドはあまり速く動いちゃうと味気ないかなと思ったんだけど
やっぱりデフォの速度が無難そうだね、二倍はちょっと速すぎるし…
参考になったよ、どうもありがとう
783: 2014/05/14(水)00:32 ID:fL2Lkdb9(1) AAS
>>779
ありがとう、期待に添えられるよう立派なツクラーになるよ
784: 2014/05/14(水)10:07 ID:QwCa11jL(1) AAS
>>779
ごめんよ、駄目だった・・・
前スレ44-45に書いてあるのは
「マップイベントのコモンイベントをバトルイベントとして呼び出す」って感じで
マップイベントのコピーやページコピペでもバトルイベントにはコモンイベントを貼りつけることが出来なかった・・・
相変わらずリソースハッカーでも上手くイベントの呼び出しをtkることが出来ないし
おとなしく使われてるゲームからコピペして来るしかないのかなぁ・・・
785: 2014/05/28(水)01:52 ID:jLJ86BcY(1) AAS
もうダウンロード版でしか定価で買えない?
786: 2014/12/12(金)08:59 ID:y22pWgUJ(1) AAS
ツクール2000の旧体験版ってどっかで手に入らないかな
787: 2014/12/12(金)16:59 ID:/YAwjbp7(1) AAS
むしろ今は体験版のバージョン違うの?
788: 2014/12/13(土)05:42 ID:ZlHPCrng(1) AAS
昔 機能制限ありでずっと使える
今 機能制限無しで30日間使える
789: 2014/12/13(土)07:21 ID:+8VVozFp(1) AAS
そんなケチな仕様になっていたのか……
と言いたいが2000体験版はそれ単体で十二分にゲーム作れちゃったからな
790
(1): 2014/12/20(土)16:38 ID:zoihO5ZS(1) AAS
ピクチャの表示を自動的に始まるマップイベントにして、
うっかりイベントを止めるコマンドを入れずに動かしたら、当然ながら激重でほぼフリーズ
それでマップごと作り直そうと思ってそのマップを削除したんだけど、
マップを削除したんだからイベントは残ってないはずなのに激重状態が直らない
他に自動開始のイベントは作ってないし、他の並列処理はそのマップを追加するまで問題なく動いてたんですが
何がいけないんでしょうか
791
(1): 2014/12/20(土)20:16 ID:q6eAGGEt(1) AAS
>>790
RPGツクールにメモリ食われてるんじゃないかな
再起動してみたら?
792
(1): 2014/12/21(日)00:38 ID:4UkJh0CO(1/2) AAS
ctrl+alt+deleteからコントロールパネル開く→プロセスのゴミが残ってないか確かめる
たぶん再起動した方が早い
793: 2014/12/21(日)12:51 ID:AXO2qiwR(1/2) AAS
>>791>>792
ありがとうございます
PC再起動しても駄目でした…ちょっと他のイベントを洗い直してみます
まだ序章しか作ってなかったのが幸い
794
(1): 2014/12/21(日)15:11 ID:4UkJh0CO(2/2) AAS
あ、ゲームが重くなってるって話だったのか。大前提として並列処理末尾に0秒ウェイトは入ってるよね?
PCの問題ではないことを確かめるために真っ新なプロジェクト作るとか、諦めてフォルダ右クリックからプロパティ開いて「以前のバージョン」からロールバックするとか
795: 2014/12/21(日)15:34 ID:AXO2qiwR(2/2) AAS
>>794
そうです、ゲームが重くて動かなくて
並列処理に0秒ウェイトは入れています
まっさらプロジェクト作って同様の処理をしたら上手くいってるので諦めて復元したら動くようになりました
ありがとうございました
796
(1): 2014/12/26(金)02:08 ID:JiijK4U1(1/2) AAS
パーティー編成と最高レベルのステータスを以下↓にしたいと思うんですがバランス的にはどうでしょうか?
主人公
HP 850
MP 300
物攻 999
物防 800
早さ 999
省22
797: 796 2014/12/26(金)02:13 ID:JiijK4U1(2/2) AAS
>>796
すみません。書き忘れました。
最高レベルのステータスは装備品込みって事です。
798: 2014/12/26(金)04:08 ID:4z6xnLzo(1) AAS
デフォ戦バランスそのままなら安定のデイジー無双ほかイラネ状態だな
細かくバランスいじってるならテストプレイヤーにでも聞け
799: 2014/12/26(金)15:07 ID:/TLYM1H6(1) AAS
AA省
800: 2015/07/28(火)19:12 ID:TnueGADv(1) AAS
メモリストリーム云々対策にWindows98/Meの互換モードで起動してみたところ、
RPG_RT.lmtは開けませんと表示されるのですがどのようにすれば起動できますか?
801
(1): 2015/08/03(月)07:58 ID:OC7J7Iew(1) AAS
>>754
何年前だよ!? と魂でツッコミ入れつつのレス。
ていうか、三年ほど前にHDDクラッシュでツクールから手を引いた俺の曖昧な記憶。

セーブポイントをDQのように限定してセーブイベントと同時に位置座標を入力。
ラスボスを倒した時点でスイッチONにして自動的にセーブするイベントと、ラスボス復活イベントを構築。
if でスイッチOFFで引き継ぐ別イベントラスボス撃破イベント開始〜エンディング。
もう一方のイベントで、スイッチONでロード時に先に入力された位置座標に移動するイベントを設置。
省1
802: 2015/09/01(火)17:40 ID:9qFYE9GW(1) AAS
AA省
803: 2015/09/09(水)21:17 ID:d8I76mjC(1) AAS
RPG ABEX 〜新世界の野望〜
動画リンク[YouTube]
804: 2016/01/04(月)20:11 ID:+jBHXio1(1) AAS
外部リンク[html]:www.geocities.jpにデータ不正流用疑惑
Twitterリンク:grape_shibatora ←制作者のツイッター

302 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/04(月) 18:28:30.284 ID:16/DtXfOa
23 名無しさん 2016/01/04(月) 15:41:15 ID:osjhrM.U
どっかで聞き覚えのあるSEだと思ったらこれ遊戯王の海賊ツールに使われてるやつじゃん
ファイルサイズもハッシュも一致してるし
こう言うのありなの?
省11
805: 2016/03/06(日)01:09 ID:fnSo7ya6(1) AAS
今更って感じですが、バトルイベントで
イベントを呼び出すコマンドが使える作品を教えてください。
806: 2016/03/29(火)14:23 ID:Rig3+LSo(1) AAS
「vip バトルコモン」
とかでぐぐれば出てくるよ
807: 2016/03/30(水)13:32 ID:8Ic9/DbN(1) AAS
ありがとうございます。
バトル中のコモン呼び出しのみのものを探していました。
結構いろんなところで使われてるんですね。助かりました。
808: toya 2016/08/19(金)23:25 ID:QJjk/Ltb(1) AAS
RPGツクール2000で作ってたRPGが完成しました。
よろしかったら遊んでみてください。

外部リンク[html]:www13.plala.or.jp
809: 2016/10/10(月)20:07 ID:mekyXF7G(1) AAS
ツクールでつくったゲームでセーブしたらフリーズします。なんで?
810: 2016/11/27(日)16:43 ID:p0C41MjA(1) AAS
ちょっと長期休暇が出来たので学生以来の15年振りにツクール2000やってる。

イベントのグラフィックを変数で変える時に何ページも何ページも作って
ページごとの開始条件の変数を変えてグラフィック変えてたけど、
1ページ目に定期的に処理、条件分岐、動作指定、グラフィック変更
の羅列でイケるのな・・・
時間がガッツリ短縮出来るやん・・・ああああ、チクショウ!
でもめっちゃ楽しいわ!!
811: 2016/12/02(金)16:57 ID:a/Y6vNFi(1) AAS
俺もやってるぜ
買った当時は超適当にマップとイベント数個置いただけで満足してしまったから
何も作った事なかったんだが
二年ほど前に部屋を片付けてたら2000が出てきて
またちょっと触り程度のつもりでインスコして起動してみたら楽しくなってきてな

一度もまともに作った事なかったし
小さな孤島から脱出して終わりの短編でも作ってみようと始めたのに
省4
812: 2016/12/10(土)20:25 ID:k1zfK6Ip(1) AAS
おおお!同志よ!
出来たらうpヨロ〜
こっちは2月までには作り終えたいよ
とにかく絵を用意し始めると膨大になるな・・・
絵⇒用意出来たらツクール⇒やっぱりまだまだ足りない絵⇒ツクー…
解像度が低いから助かってる面も多いけど・・・
先は長いぜ・・・
813: 2016/12/30(金)12:25 ID:Yts7+RFP(1/2) AAS
保守
814: 2016/12/30(金)12:29 ID:Yts7+RFP(2/2) AAS
age保守
815
(1): 2017/01/01(日)23:25 ID:RjnddIRH(1) AAS
素材の絵が終わんねえ!!
絵師の苦労って凄いんだな…

何かどっかで制作初心者は自作システム等作る前にトランプみたいな
カードゲームから〜〜〜みたいなの見たけどありゃ嘘だな
COM相手の思考を作るだけで頭痛くなったぞwwww
816
(1): 2017/01/05(木)22:40 ID:rqEdexUB(1) AAS
別にアレ入れよう、コレも足そうとか考えてないけど
開発期間が延びるのは当たり前で良い?

皆どうやって短期間で作ってくの?
何作品も出してる人が信じられんわ
817: 2017/01/29(日)20:11 ID:WjXyR/vL(1) AAS
>>815
そうだな
簡単なカードゲームといって甘く見ると痛い目に会わされる
818: 2017/01/30(月)21:53 ID:FyHjdjDk(1) AAS
>>816
例外はあるけど大抵は短期間で勢いで根幹を作り上げられたものが完成して、長引いた作品はエターなるよ
アイデアも時が経つだけ古くなるしな
819: 2017/01/31(火)20:58 ID:ywt2uD6n(1) AAS
age
820
(1): 2017/02/17(金)10:31 ID:Y6zOEHpu(1) AAS
う〜ん、ちょっとダレたな…
時間おいてシステムチックなイベントのページ見てみると
全 く 理 解 出 来 ね ぇ …
理解するのに結構時間掛かる…
誰だこんなの作った頭良い現在馬鹿は…orz

ホントに勢いでガンガン完成させなきゃダメなんだな…
821: 2017/02/17(金)15:28 ID:ggHWczT3(1) AAS
職場で休憩時間とかにぼーっと考えてた時にアイデアが浮かんで
脳内シミュレートして、これ実現できるんじゃね?と
試したくてそわそわしながら帰宅してイベント組むと、ちゃんと動いた

こういうの嬉しいけど、それで満足して放置してると>>820みたいな事になって
時間置きすぎると下手したら、自分が何をしたかったのかすら
わからなくなる事もあるからな
何か思い付いた時はメモるの大事
822: 2017/02/17(金)21:26 ID:L3RB6LJR(1) AAS
これちょっと一気にはできないなと思ったら
過剰なほど注釈入れるようにしたらいいんじゃないかな
823: 2017/03/27(月)07:17 ID:jlQX6ojh(1) AAS
あああ3月が終わるぅぅぅぅぅ!
でも月一回位は報告せねば・・・!
ストーリーは全然なんだけど、遊びの部分は大体出来たので
来月にうpしようと思うのだけど、良かったら感想下さいませ
・・・作りかけって、迷惑かね?ちゃんと遊べる様にはなってる・・・はず!
824: 2017/04/30(日)00:29 ID:KBl+32wx(1/4) AAS
外部リンク:www.カードゲームです
どうにか4月中に上げられた・・・!!!
触った感じをテキトーに感想頼んます〜。
あああああ長期axfc.net/u/3801082
キーワードは「1582」いちごパンツ
作りかけだけど作品アップしたよ
ノイっていう休暇が終わってしまった・・・Orz
825: 2017/04/30(日)00:31 ID:KBl+32wx(2/4) AAS
あれ?URLが・・・
外部リンク[7z]:www.axfc.net
826: 2017/04/30(日)00:33 ID:KBl+32wx(3/4) AAS
よし
827: 2017/04/30(日)00:38 ID:KBl+32wx(4/4) AAS
連投(´・ω・)スマソ
上のメッセージが変になってるので
書き直し。

キーワードは「1582」いちごパンツ
作りかけだけど作品アップしたよ
ノイっていうカードゲームです
どうにか4月中に上げられた・・・!!!
省2
828: 2017/08/22(火)19:40 ID:56U9b6ae(1) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
Wikipedia:削除依頼/特筆性のないフリーゲーム20170804
< Wikipedia:削除依頼
フリーゲーム 2017年8月4日[編集]
Nepheshel(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
リーフ村村長物語(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
イストワール (ゲーム)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
省14
829: 2017/12/30(土)06:28 ID:gGdlN/U7(1) AAS
HDDの整理してて超久しぶりにツクール2000の本体が目に止まって
何気なく起動させたらふいに何か創りたくなってきてしまった
長いブランクを経ても操作もコマンドもすぐに全部思い出せたし
やっぱりツクール2000は良く出来てるツールだなぁと再認識

でもさすがに解像度の低さだけは今となっては辛いか
と思って昔ハマった作品をいくつか拾ってきてプレイしたけどこの解像度でもまだまだイケるな
しかし昔やったゲーム今やっても面白いわ
830: 2017/12/31(日)19:23 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

VY0TJD7SUS
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*