[過去ログ]
ゲーム会社で必要とされてる技術ってなんでしょ? (63レス)
ゲーム会社で必要とされてる技術ってなんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241539542/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/29(金) 02:55:56 ID:SRoU4L2N >>23 > 物量と資金に物を言わせたテクノロジーが手に入っているだけ 物量や資金なんてどこにあるんだ、同人ソフトに。 技術力は海外のインディー系と比べるとどう見ても圧倒的に低いとおもいます > あとそもそも「総合的なゲーム作りのスキル」なんて物は存在しないよ 一本のゲームを、技術、デザイン、マネジメントその他全部込みでパッケージまで持っていけるやつってことだろ。 最低、1人〜1人+外注程度で遊べるゲームを作れるだけのジェネラルな知識を有する人間。 商業でならそいつを核にしてライン1本増やせそうな人間な。せいぜいDSソフト程度でもね。 企業ではもうプログラマでもそんなの少数派というか(昔は普通だったのに)、 高い能力と意識を持った理系技術者の性向としてもうやりたがらんというか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241539542/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/05/29(金) 03:09:45 ID:SRoU4L2N ああ、企業の技術力が物量や資金と言いたいわけか。 それはいくらなんでもちょっと本職のゲームプログラマなめてるわー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241539542/25
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.516s*