[過去ログ]
ゲームに安心して使えるフォント探せ 2!(`ω´) (119レス)
ゲームに安心して使えるフォント探せ 2!(`ω´) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239703062/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/26(月) 15:22:00.07 ID:alAnOQEm >>73 このサイト、胡散臭いな… 利用規約のページに > 本サイトに掲載されるフォントについての一切の著作権は、弊社に帰属します。 と書いてある。これヤバイ 「IPAフォント」「M+フォント」「MTたれっぴフォント」の著作権が、このサイトを作った「アドアチープ株式会社」にあるわけないだろ… 著作権を持ってないフォントまで「著作権はウチが持ってる」と主張するのは極めてマズいし 日本の法律ではフォントに著作権はない、だから問題ないのだ、と主張するのであれば、「弊社に帰属〜」と書く行為は矛盾してる つまり、こいつら現状では泥棒みたいなもんだぞ? …不可解なのは、誰も「怪しいサイト」「胡散臭いサイト」と言及してない点だ どいつもこいつも、金でも貰ってんのか? それとも下手なこと書くとヤクザがやってくるのか? 大阪の会社みたいだし、会社のサイトに「弁護士ついてるんだぜ」とかわざわざ書いてるし うさんくせえ…とか書くと火消し工作員が必死に書き込みするのかな。ますますうさんくせえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239703062/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/26(月) 15:42:35.18 ID:alAnOQEm とりあえず、 フォントの著作権は、フォントを作った企業、もしくは人にある 的な修正をしておいたほうがいい、と言っておきたい… そうすれば 自社で提供してるフォントの著作権は自社に、 紹介してるだけのフォントの著作権はそのフォントの作者に、と明示することになるし 最初から盗む気満々で書いてるなら話は別だが… 単に既存サイトの規約を考え無しにコピペしてそうなってるだけ、と思いたいが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239703062/82
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s