[過去ログ] シューティングゲーム製作技術総合 18機目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2009/04/01(水)02:21 ID:UrkwRfrd(1/3) AAS
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
省2
921: 2009/06/30(火)23:38 ID:CzQdDA0r(1) AAS
もういいからカレー食えよ。
922: 2009/07/02(木)16:02 ID:scs84EFO(1) AAS
AA省
923
(1): 2009/07/02(木)16:15 ID:GcDgUJI2(1) AAS
見た目がウンコでカレー味のシューティングゲーム、略して加齢臭ですね、わかります。
924: 2009/07/02(木)16:16 ID:c347gAtl(1) AAS
>>923
これは売れる
925
(2): 2009/07/02(木)16:59 ID:vQAuOlcl(1) AAS
まず技術話しろよ

既存のハードコードをスクリプト化したいんだがなんかいいのある?
926: 2009/07/02(木)23:14 ID:/FiHok7G(1) AAS
ない
927: 2009/07/02(木)23:44 ID:Xbbr1iqS(1) AAS
>>925
ま ず ご 自 分 か ら ど う ぞ
928: 2009/07/02(木)23:45 ID:ii8zXOqx(1) AAS
>>925
煽る気無いんだけど、
ここまで酷い状況のスレを利用しないといけないほど、
「スクリプト化」の話題は他で出来ない物なの?

とりあえず回答は、組み込み言語を使うことにしてム板の適当な
スレで優越やノウハウについて語り合うと良いと思う
929: 2009/07/03(金)00:07 ID:0Aiz8taI(1) AAS
AA省
930
(1): 2009/07/03(金)01:51 ID:YQ+Dckt0(1) AAS
みんなは標準ライブラリの算術関数使ってる?
高速化図った場合とでは結構速度変わるもんかな
931: 2009/07/03(金)08:21 ID:EQzaQmII(1) AAS
やってみればいいだろ
932: 2009/07/03(金)23:03 ID:5xNUQQqb(1) AAS
空気を読まず…
932の語呂合わせ、草津をGET
933: 2009/07/04(土)18:56 ID:nJGNwuJ4(1) AAS
おまいらの使ってる言語とライブラリを教えろ
934: 2009/07/04(土)19:01 ID:+TX8b048(1) AAS
C++とDXライブラリです。
935: 2009/07/04(土)19:01 ID:8UbZxUjl(1) AAS
>>930
描画をやめればかなりの高速化になるよ
つまりは、そういうことだ
936: 2009/07/04(土)19:07 ID:SfrP+ANb(1) AAS
日本語と市立図書館です
937
(1): 2009/07/04(土)20:30 ID:uPFEO+hP(1) AAS
859 名前は誰も知らない sage 2009/05/27(水) 11:06:01 ID:BHmK8WSaO
156 Mr.名無しさん 2009/05/27(水) 10:39:52
おまいら聞いてくれよ、さっきコンビニ行ったらドキュンのセルシオが身障者スペースに停めてあったからあったまきたから
店に入って「おい外の暴虐無尽のセルシオ誰のだ!コラ?あ?」
言ったら婆ちゃん乗せた車椅子押した孝行息子が「俺だけど?」なんて言い返してきやがったよったく
人騒がせなやっちゃ
938: 2009/07/04(土)22:06 ID:eDDOe8GH(1) AAS
>>906
図書館っていいよね!
DirectX勉強するのにもっぱら図書館にリクエストして
本を買ってもらってるわ
939: 2009/07/05(日)00:13 ID:nS+PftEN(1) AAS
そうか
俺は線引いたりガワ捨ててボロボロにしたり
紙を糊付けするタイプだから図書館の本はあまり使わないかな
940: 2009/07/05(日)02:39 ID:zlNY+Ovv(1) AAS
私は XML で できている
941: 2009/07/05(日)05:18 ID:Ebq3YODz(1) AAS
AA省
942: 2009/07/06(月)21:06 ID:F9MfDxUO(1) AAS
外部リンク:www.jiji.com
窃盗犯に殺意を抱かせる殺人犯wよっぽどだなwww
943: 2009/07/06(月)23:50 ID:MqMc/GoV(1) AAS
>>937は誤爆
フヒヒwwwwwwサーセンwww
944: 2009/07/08(水)19:33 ID:DUPR8X2j(1) AAS
何故か図書館の話題が…
945: 2009/07/09(木)19:18 ID:C0IVBL5v(1) AAS
アニメーションパターン関連(2D)のクラス設計で悩んでる。なるべく画像やパターンの変更、追加時の負荷を低くしたい
みんなはどうしてる??

ER図
キャラや弾のクラス1⇒nアニメーションパターンクラス1(ポインタ)⇒nスプライトを保持し、描画するクラス1⇒1画像

・パターン・画像保持クラスはアニメーションパターンを独自スクリプトファイルから読込、インスタンス化、キャラや弾のクラスから参照できるようにする
・アニメーションさせる方法:パターンに対するポインタをキャラごとに持ち、1回描画するごとにポインタをインクリメントする。

こんなかんじ?
946: 2009/07/09(木)20:13 ID:fD8rD8bd(1) AAS
構造体でやってる俺には何を言っているのかわからない
947: 2009/07/09(木)21:10 ID:yjsS5V2G(1) AAS
最近は縦シューティングばかりだし……久々に横も…
948: 2009/07/09(木)21:48 ID:LM18H1xO(1) AAS
世の中ワイド志向なのになー
949: 2009/07/09(木)22:08 ID:yhJ20pRu(1) AAS
ワイドだと左右空きすぎてうざくね?
950: 2009/07/09(木)22:55 ID:SrbIhGsS(1) AAS
ワイドって横向きに設置するもんだと思ったが
951: 2009/07/10(金)02:42 ID:EdesNzeZ(1) AAS
広告でも入れとけばいい
952: 2009/07/10(金)12:10 ID:VYliLFt/(1/2) AAS
やっぱり基本的には3Dシューティングって作ってる人は少ないのかなあ
あんまり話題に上らないよね
953
(1): 2009/07/10(金)12:15 ID:IqEhYdAL(1) AAS
3Dというと2Dよりもプレイの幅が広がる……はずなんだが
実際は大して面白さが増えるわけでもないしねぇ。
954: 2009/07/10(金)13:10 ID:VYliLFt/(2/2) AAS
>>953
プログラミングやグラフィックの用意が面倒な割にってことか
955: 2009/07/10(金)19:50 ID:pM4ltn6z(1) AAS
3Dシューティングお断りだが、スレタイに2Dは付けないのがこのスレの伝統。
とはいえ3Dシューティングスレが立たないのも事実だがw
956: 2009/07/10(金)22:38 ID:LoEyfh3E(1) AAS
AA省
957
(1): 2009/07/10(金)23:31 ID:B1WVKDWL(1) AAS
パターンをXMLで記述して遺伝的アルゴリズムで弾幕を生成してるんだけど、動作が重過ぎる・・・
みんなが一体どうやって行動パターンとか実装してるのか気になる
958: 2009/07/10(金)23:37 ID:PAw9uE9Q(1) AAS
遺伝的???なんかすごそうだな
959: 2009/07/10(金)23:48 ID:xuT+fTZL(1) AAS
女体内部に遺伝子を溜撃ち発射するシューティングゲームですね、わかります。
960
(2): 2009/07/10(金)23:49 ID:SnUvksxN(1) AAS
>>957
GAで弾幕の生成って意味和漢ね。
パターンにもよるが、簡単に複雑に見える弾を作りたいなら自己組織化じゃねーの?
てか他に方法があるのか。
961: 2009/07/10(金)23:58 ID:HDvxkaPK(1) AAS
ついに950を超えた…
962: 2009/07/11(土)00:55 ID:O3VfweMz(1/5) AAS
>>960
あれ、言い方おかしかったかな。
自機の避け方と弾幕パターンを比較・評価して、より優れたパターンを選抜するってことなんだけど。
ぶっちゃけ、自己組織化とGAにそれほど違いがあるとは思えないけど。よかったら説明してくれよ。
963: 2009/07/11(土)00:56 ID:O3VfweMz(2/5) AAS
っていうか、同じことをしてる人が既にいるね
俺のなんかより完成度半端無いけどww
964
(1): 2009/07/11(土)01:20 ID:kE+pYDW9(1) AAS
なるほど。固定で例えば10種類の弾幕パターンが予め用意してあって、
例えばプレイヤーの被弾率に応じて0−9の弾幕パターンのどれを使うかを考えるって話か。

すまんね、弾幕そのものを作り出す話かと思っていたよ。
例えば、弾の移動のパターンを自己組織化でN個作成して、これらの言ってみれば
弾AIというようなものにindexをつけて、様々なindexをランダムに使用、
プレイヤーの被弾率に応じて、被弾率の高いindexを選択していき、時々弾のindexをランダムに
入れ替えるとそういうやつだね。
省1
965: 2009/07/11(土)01:39 ID:pSNxFYOP(1) AAS
そろそろワイド前提でゲーム作ってもいいかな?
966: 2009/07/11(土)01:43 ID:juxXwJQt(1) AAS
お好きにどうぞ
967: 2009/07/11(土)02:08 ID:O3VfweMz(3/5) AAS
>>964
違うよ。弾幕パターンを合成すんの。10種類とかそんなんじゃない。

>ところでGAと自己組織化は全然違うぞ。
つまりお前は全然違うこと言ってる。
分からないなら「遺伝的アルゴリズム 弾幕」でググれ。
被弾率評価はしていないものの、既にかなりの完成度でやってる人がいるから。
968: 2009/07/11(土)02:14 ID:O3VfweMz(4/5) AAS
全然ではないな。つまり遺伝的アルゴリズムで自己組織化しているってことじゃないのか?
969: 2009/07/11(土)02:19 ID:JNgvK0sW(1) AAS
>>960
GAで弾幕生成って別に意味分からなくないだろ
970: 2009/07/11(土)02:24 ID:O3VfweMz(5/5) AAS
ってか話を元に戻すと、普通の(アケシューみたいな)方法でパターンを実装したい
けどよく考えたらGAの部分をリストなりなんなりであるカウントで実行すればいいだけだった
971: [age] 2009/07/11(土)09:11 ID:z9040NEB(1/2) AAS
AA省
972: 2009/07/11(土)09:42 ID:qYXS0nlD(1) AAS
AA省
973: [age] 2009/07/11(土)11:44 ID:z9040NEB(2/2) AAS
AA省
974: 2009/07/11(土)22:24 ID:HezU+8DU(1) AAS
そんなに俺のチンカスが見たいのか?
975: [age] 2009/07/12(日)04:35 ID:XEK8SsyP(1/4) AAS
AA省
976: 2009/07/12(日)19:36 ID:XEK8SsyP(2/4) AAS
AA省
977: 2009/07/12(日)20:22 ID:XEK8SsyP(3/4) AAS
AA省
978
(1): 2009/07/12(日)20:32 ID:mpjWqjW6(1) AAS
↑これらのAAを地上絵にしたゼビウスを作ればいいんジャマイカ?
979: 2009/07/12(日)21:12 ID:czugbd/2(1) AAS
どなたか、2Dの当たり判定のため、4分木の空間分割を行うソースをくださいませんか?
980: 2009/07/12(日)22:33 ID:XEK8SsyP(4/4) AAS
>>978
その言葉を待っていました。
981
(1): 2009/07/12(日)23:36 ID:GAjl22t3(1) AAS
AA省
982
(1): 2009/07/13(月)00:10 ID:bupYfNgT(1/2) AAS
おまえら座標って配列でもつ?それともツリーでもつ?
983: 2009/07/13(月)08:26 ID:ufocn5qH(1) AAS
>>982
Strategyパターンでもってインデックス値でくるくる回す
984: 2009/07/13(月)23:20 ID:bupYfNgT(2/2) AAS
ストラテジパターンってデータ構造じゃないと思うんだが
要するにタスクシステムってことか
985: 2009/07/14(火)13:56 ID:LokOkN11(1/2) AAS
ああ、座標のみに関する質問ね
俺はその先の座標を用意した後の利用方法かと思ってた
とおりで国語が悪いわけだ

座標だけに関すると class BaseXXX で基本的なことを定義して
class XXX : public BaseXXX って継承してつかうので
配列かね、管理楽だし
986: 2009/07/14(火)14:05 ID:RXNLi7Rl(1) AAS
>とおりで国語が悪いわけだ

それはギャグで言ってるのかw

道理(どうり)な。
987: 2009/07/14(火)14:49 ID:HstgGeUo(1) AAS
>国語が悪いわけだ
ツッコミどころはこっちかとオモタw
988: 2009/07/14(火)20:51 ID:LokOkN11(2/2) AAS
揚げ足をとることに関しては一流ですね
989: 2009/07/14(火)21:05 ID:4Xpi43sp(1) AAS
揚げ足取りというか萌えてるんだと思うぞ
990: 2009/07/14(火)22:36 ID:YiVB4FOe(1) AAS
>>981のAA、久々に見たwwwwwwwww
991: 2009/07/15(水)15:13 ID:wy5o6ZpU(1) AAS
デザパタ厨=粘着あらし
992: 2009/07/15(水)20:05 ID:j3rAj1L5(1) AAS
AA省
993: 2009/07/15(水)22:45 ID:HqgKYmCW(1) AAS
AA省
994: 2009/07/16(木)00:32 ID:bFF3dQAz(1) AAS
そろそろ無意味・連続AAってことで、通報したら削除人動いてくれるかな?
削除というか規制して欲しいだけだけど。
995: 2009/07/16(木)00:49 ID:VyzTRQSe(1) AAS
透明化しちゃってるけどレス飛んでるな
削除されんじゃね
規制はわからん
996: 95 2009/07/16(木)01:30 ID:ZK0MxNzH(1) AAS
もう少しで完成ってとこまでこぎつけました……。音楽ないけど。
997: 2009/07/16(木)05:25 ID:SUUHONUx(1) AAS
あいつが相方に逃げられた鬱憤を、連続AAの形でこのスレにぶつけ続けた3ヶ月の間に
俺たちは次々とゲームを完成させていく
この差はなんだろうね
998: 2009/07/16(木)06:53 ID:NbpAmPZp(1) AAS
相手が傷つくこと言っておいて
よくも平気でいられるな

挙句の果てには規制しろとか
人としてどうなんだろうね
999: 2009/07/16(木)07:06 ID:8ZwZ5P/+(1) AAS
勃起した
1000
(1): 2009/07/16(木)07:06 ID:sNAA+4+M(1) AAS
>>1000なら次スレには誰もが傷付かず笑って過ごせる世界が待っている
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*