[過去ログ] 不正対策技術 (34レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2011/04/10(日)10:59:25.04 ID:HSWES0Pp(1/2) AAS
アホなの?それとも本気で言ってるの?
乱数の質が問題なんじゃねえんだよ。
アプリ内にせよOSやCPUが提供するものにせよ、アプリ内の乱数ジェネレータにアクセスする部分のコードをバッサリと削除or改変して、変数領域が常に同じ場所に留まるようにされたらそれまでだろうが。
仮に、それを検出するコードを付加したところで、さらにその部分を探し出してクラックされたらそれまでだ。
そもそも、PS3のCellのSPEのアイソレーションモードみたいな例外を別にすれば、殆どの汎用CPUは、プロセスを完全に外部から保護・隠蔽する手段がない。
たとえ、不正対策ルーチンを一般のプロセスより上位に持って行こうと、カーネルデバッガで追われたらそれまでだ。
ローカルで処理する限り、クラッカーに手がかりを与えないことなど原理的に不可能だ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s