[過去ログ]
SB ver1.00を待ち続けるスレ Part1 (439レス)
SB ver1.00を待ち続けるスレ Part1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224581805/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/10(月) 08:04:47 ID:Ef2tqjrl >>130,>>160 次テーマは、「行動パターン編集」ですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224581805/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/10(月) 12:35:22 ID:Ef2tqjrl 編隊編集や弾幕編集、パス編集みたいに、「行動パターン編集」の造設を希望します。 (現在エフェクト編集の欄が未使用のようなので、そこを利用するのもありかな・・・) スクリプトパネルみたいに、「パターン化された移動パネル」を並べて、キャラクタの行動パターンを作成して、 それをパスや弾幕を再生するみたいに、スクリプト上で再生する感じです。 スクリプトパネルの配置画面を移動パターンで無駄に消費しないですむし、他のキャラクタへの使い回しも効くから、 数値がちょっとだけ違うスクリプトをたくさん作らなくても済むので、軽くなりそうな気がします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224581805/165
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/10(月) 19:51:09 ID:Ef2tqjrl >>166 移動パネルは、自機弾の移動とか、移動以外のスクリプトを組み合わせる場合とかに、スクリプト編集での使用価値はあるかなと。 問題は、行動パターン編集をどうするかですが・・・ ?移動用のスクリプトだけを配置して、特定の移動用のパターンとしてグループ化する方法。 例) パターン名:「Uターン」(パターン名はユーザーが任意に設定) パターンのスクリプト: ・直交座標移動でX -100,100フレーム →極座標移動で角度180,速度0,10フレーム →直交座標移動でX +100,100フレーム ?移動パターン用のテンプレートが個別に用意されており、パラメータを設定して、移動パターンとして用いる方法。 例) テンプレート名:「らせん」(あらかじめテンプレ化されたパターンあり) テンプレートのパラメータ: ・開始角度「●度から」,停止角度「●度まで」 ・角速度「●度/フレームで」,半径「●ピクセル/フレームで」 ・らせん方向「内向き/外向き」,「右回り/左回り」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1224581805/167
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s