[過去ログ]
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 (1001レス)
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/21(日) 13:52:36 ID:oB3dGkTL >>429 ありがとうございます。 どうもそれで正しいみたいです。 ★前景レイヤ読み込み前 world_object.env.forelayers[0] = (void) ★前景レイヤ読み込み後 world_object.env.forelayers[0] = (object)(object 0x01B7DF4C[instance of class CharacterLayer]:0x01B7DF4C[instance of class CharacterLayer]) また複数の前景レイヤを読み込んだ所、若い番号順に割り振っているようでした。 もっとも layer に world_object.env.forelayers[0] を付加しても動作しませんでしたが。。。 ★gutchieさんのマクロを使用したサンプル(前景レイヤにブラーを適用したつもりですが、ブラーが適用されず) ttp://hpcgi1.nifty.com/gutchie/wifky/wifky.pl?p=KAG%A5%DE%A5%AF%A5%ED%BD%B8#p2.1 @call storage="world.ks" @macro name=blur @eval exp="kag.getLayerFromElm(mp).doBoxBlur(+mp.x, +mp.y)" @endmacro 環境レイヤ読み込み前[l] [begintrans] [newlay name=星 file="star" show] @blur layer=world_object.env.forelayers[0] page=back x=4 y=4 [endtrans] http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/434
435: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/21(日) 13:54:42 ID:oB3dGkTL なお>>434のソースで使用するレイヤを stage や event に変更すると動作しましたが、 それだと2枚しかレイヤが使えなくなるので、3枚以上のレイヤを読み込みたいときには使えなさそうな気が。 ; stage レイヤ [星] @blur layer=stage page=back x=4 y=4 ; event レイヤ [EV file=star] @blur layer=event page=back x=4 y=4 後、>>429の書き込みを参考に、 KAGEX 用のプラグインのソースを見れば分かるかなと ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pbp/krkr.htmlのソースを見たのですが、 特にそれっぽい記述が見当たりませんでした。 stage レイヤを使って動作する事は確認しましたが、前景レイヤでは動きませんでした。 world_object.env.forelayers[0] という記述に問題があるだけで、 ここの記述方法を変更するだけで動作するのかも知れませんが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/435
438: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/21(日) 22:18:20 ID:6HmVA7XS >>435 書いたのはメンバ名なのでタグの記述には用いない。 stageとeventはkag.getLayerFromElmで処理されるので問題なく動く。 kag.getLayerFromElm_org = kag.getLayerFromElm; kag.getLayerFromElm = function(elm, prefix = '') { if(elm.layer.indexOf('char') >= 0) { return world_object.env.forelayers[+elm.layer.substr(4)]; } return kag.getLayerFromElm_org(...); }; とりあえず的な処置だけど↑をAfterInit.tjsに書き加えれば layer属性にchar0、char1...で動くようになる、page属性は不要(fore限定)。 >>434の最後にある処理は問題なく動作した。 ただキャラクタレイヤ関連のタグを通さないから栞に状態が保存されないと思う。 ぼかしは元々保存してないっぽいけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/438
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/22(月) 00:33:44 ID:LBt9TADR ありがとうございます。 >>438をafterinit.tjsに追加した所、>>434がchar0で動作するようになりました。 とりあえずchar0などを使用する箇所では、栞をまたがない形で進めていこうと思います。 後、複数のKAGプラグインを試してみた所、>>429にあるようにプラグインの改造が必要そうな感じだったので、 プラグインを使用したい箇所や演出で栞をまたぐ際は、KAGEXの前景レイヤではなく、KAGの前景レイヤを使う形で逃げる事も検討してみようと思います。 多分それなら、プラグインも動く可能性が高そうですし、栞にも保存されそうなので。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/439
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s