[過去ログ]
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 (1001レス)
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/25(月) 22:52:14 ID:5mv2bDpP メッセージレイヤが全部初期値にもどっていいなら、laycountタグを使うのが楽かな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/198
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/25(月) 23:32:16 ID:Cdj7Ga+/ >>198 laycountですか。 メッセージレイヤは2つ(名前表示と台詞表示用)用意する予定なのですが シナリオ中にメッセージレイヤをもう1つ用意する設定にした場合、 それも無かった事にされてしまうという事でしょうか。 ……と、聞いてばかりで何なのでちょっと調べてみます。 >>199 >>200 うちもctとかerとか色々書いてました。 >マクロだめな理由 マクロ難しすぎて分からないんです。 できれば触りたくなくて。 マクロ記述用に別の.ksシナリオを用意して書くべきなのかとか、 pluginのように最初に一回読み込ませただけでいいのか、とか あと何よりも、 普段部屋がごちゃごちゃで片付かない自分が マクロなんて書いた日には最初に何を設定したのか忘れてしまって あとで混乱になりそうな感じがして怖いんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/201
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/26(火) 00:18:01 ID:9cDvK1w9 >>198 今調べたんですがlaycountってレイヤの枚数変更ですよね? 「サイズの違うメッセージレイヤを複数用意してその都度切り替える」 という事でしょうか? >>202-207 皆さんありがとうございます。 マクロ嫌なんですがためしにmacro.ks作って触ってみようと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/26(火) 01:10:41 ID:WsDr+pdR >>208 laycountの値を減らす=>198の初期化 その後、>>197のpositionで設定しなおしってのが>>198の意図かと。 まあこれやるにしてもマクロ化したほうが記述量が減って楽だとは思いますが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216865800/209
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s