[過去ログ]
おっさんがゲームを作るまで (75レス)
おっさんがゲームを作るまで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214121214/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/22(日) 18:29:52 ID:8INZdSK5 このスレは 「なぜ大人になると虫が苦手になるのか」 を考えるスレになりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214121214/6
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/22(日) 19:20:14 ID:/DTMcsVB >>5 そうだなぁ。 大人になると金はあるけど時間がなくなるもんな。 そういう市場には単純なパズルゲーが合うもんな。 でも、俺はどちらかというと大作というほどではないが、しっかりと作り込んだ世界観や物語があるものが作りたいと思っている。 人は人のドラマを見るのが楽しいんだ。 昔のRPGは、自分が主人公となって別の人生を体験できる点が強かったから面白かったのかもな。 最近のヤツは声優とか使ったりして主人公という人物がハッキリ決められてるもんな。 それならそれで感情移入できるなら納得できるが、ハッキリ言ってそういうものは少ないからなぁ。 ゲームをしないようになった大人はよく聞くけど、映画や本を見ないようになった大人ってのは少ないから、そこにヒントがありそうな気もする。 そういった点でも、時間がかかる物でも楽しめるなら大人でも時間を見つけて楽しんでくれる気がするんだ。 一応アメリカに行く予定だよ。 あっちはドラマや映画の台本が無料で公開されてたり、プログラムの論文とかも量や質が半端ないからね。 海外の主要な所も英語を使ってるから、英語を学ぶという点でもいい気がするんだ。 >>6 そうだなぁ。 子供の頃は好奇心が旺盛だから興味あるけど、自分の時間が大切になった大人にとってはばい菌とか邪魔とかそんな風にしか思わなくなるからかな。 でも、クモが害虫を食べるって知ってる大人はクモがいても殺したりしない大人もいるから。 そんなに虫を毛嫌してるのはいないのかもしれんぞ。 都会の人なら多いかもしれんが。 >>7 俺もIDに今さっき気が付いたわ。 これはもう、俺に作れという2chからの天命かもしれんな。 幸い俺には3DCGを扱えるという点がある。 まぁBGMとプログラムはできないが、そこは開発し出すまでに解決策を見付けるとしよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214121214/10
40: 名前は開発中のものです。 [] 2009/08/04(火) 01:41:58 ID:qkZTD+6j >>6 生物学的には、子供は価値が低いのでリスクを冒せるらしい。 成体は、成長にかかったコストを守るため、見慣れないものに対してセーブがかかる。 生い先が短くなると、また虫が平気になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214121214/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s