[過去ログ]
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part17】 (1001レス)
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part17】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210443288/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 03:20:02 ID:AcoD9aUF DirectXを使えるようになりたいのですが ゲーム製作の初心者向けのサイトや本などを見ていると「基本的にどうしてもC++でなければならないとき以外Cで作る」 みたいなことが書いている場合が多いのですが自分のスキルが向上してもこのようなスタイルで製作を続けても問題ないのでしょうか? それともC++で全て作れるようになっておいたほうがよいですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210443288/950
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 07:10:28 ID:I1l/+m09 >>950 製作自体は適材適所なので用途に合ったほうを使えばいいと思うけど 一応C++はCを改良&拡張した言語なので色々便利な部分も多いと思うよ。 似たようなことをするにもたとえば、キャラごとにちょっとずつ違う 構造体を用意して関数ポインタを持たせて管理するより、クラス 使った方がバグも出にくいと思うし、文字列を扱うにしても char型の配列を使うよりString使った方が楽だと思うし。 あとC++で書かれた本や情報も読むことができるようになるから C++は身に着けて置いて損はないと思う。得られる情報の幅が はるかに広くなる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210443288/952
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 12:41:31 ID:v7IsXRIY >>950 問答無用でC++だけ使うべきじゃね?(むしろC#でもいい) 今どきのパソコンで動くゲームを作るのに、 C++を敬遠してCを使おうというのはその本やサイトが時代錯誤してるか、情報が古すぎると思う。 >>953 遠くのものほど小さく、不鮮明で、動きも遅いってことを意識して絵を動かせばいいんじゃね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210443288/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s